• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yacchiのブログ一覧

2019年12月25日 イイね!

クリスマスなんだよね…

クリスマスなんだよね…クリスマス… サンタさん来なかった orz

まぁ、パワーウィンド等の修理で10諭吉とか、
車検で30諭吉とか、今年もクルマの維持費に
かなりの額を投入してしまったので仕方ない。
こればっかりは自業自得と潔く諦めよう!

サンタ、以外とケチだな…
などとは、夢にも思ってはイケナイのであるw




今年は息子達が揃ってWお受験という事もあって、クリスマスだけど外出ナシ。
次男坊は今日から冬休みに突入、長男坊は今日が最終日らしい…)




今日もフツーに会社へ行って、フツーに労働に勤しみ、フツーに帰宅したのだが
食卓の上が少しだけクリスマスになっていた。 うん、少~しだけね。
alt


以前買ったレゴ・スターウォーズのアドベントカレンダーで、クリスマスっぽい
幾つかのブロックが、夕食の食器の間にあちこち配置されていた。

クリスマスまで毎日1個ずつアドベントカレンダーの窓を開けて、何のキャラが
今日は出て来るのかと息子達が大騒ぎしていた頃があったよな~ 懐

それが何時の間にか両方とも俺(172cm)より背が高くなるわ、足のサイズは
28cmなどと玄関に巨人の靴が並んでいるわ、父ちゃん白髪が増えるわ…
(特に、身長差による物理的上から目線&会話攻撃が微妙に許せんぞ)

そんでも大病もせずに育ってくれて、それだけで親孝行ってもんだ。

alt

そういう精神的なプレゼントなのか?
今年のサンタさん…www


*****
今夜のお別れは、坂本龍一 の 「Merry Christmas, Mr. Lawrence」 です。





Merry Christmas Mr Lawrence Ending (1983)
Posted at 2019/12/26 00:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記
2019年12月24日 イイね!

先週も呑み会、今週も呑み会、あと少しで冬休み…

先週も呑み会、今週も呑み会、あと少しで冬休み…先週の金曜日12/20、父ちゃんは呑み会でした。
明後日12/26も忘年会という名目の呑み会です♪

一方で、嫁様と息子達は封切のスターウォーズを
見に同じ下車駅のシアターに行っていました。
夕方18時過ぎの回だったので、帰りに最寄駅から
バスが一緒になるかも… なんて話をしていたら
22時過ぎのバスで本当に鉢合わせになり…
実は帰路の電車とバスの記憶が曖昧でヤバイw



早いもんで、『年末直前!待ったナシ!しかも容赦なし!』って感じの日々を
会社で過ごしていると、さて今年もどうやって年末逃げ切り態勢に入ろうかと
毎年のように考えている自分でありますが… まぁ、今年は少し楽かな。

あまり後ろめたい気持ちで冬休みを過ごす事にはならなそうだw


ペキッと折れた上前歯の修理の為、真面目に歯医者さんにも通ってます。
折れた歯の土台修繕で、麻酔注射を歯茎にグサッと刺されて神経を抜いて、
ギュイーンギュイーンと下穴ドリル加工をしてからグリグリと穴の成形をして、
お清めのクスリを詰めて仮歯の取付…

前回は穴の奥に薬だか何だか押し込んでレントゲンで確認し、歯の土台用に
粘度で歯の穴形状を転写…するのがどうも上手く行かずに3度目で成功。
今週末に土台が完成して装着となるらしい。まだ土台までなのか?
これから土台の上に刺し歯するのかな?良く分からんケド。

この作業と並行して歯石取り作業も進行しているのだが、毎回前歯の歯茎の
隙間を細いチュイーンチュイーンって機械でヤられるのが実に恐いし痛い。
だいたい歯の付け根をあんな尖った凶器でウリウリって、それが女医さんでも
痛いのは痛いので神経にピキッとくると、もう毎回上半身硬直状態で。。。

幾つになっても歯医者は怖いのだ…www
Posted at 2019/12/24 23:34:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記
2019年12月05日 イイね!

12月になったけど、未だ師が走っているのを見た事が無い…

12月になったけど、未だ師が走っているのを見た事が無い…とうとう12月に突入しましたなぁ…

年内に何とか仕事のカタを付けたいという思いは
何処の部署でも同じ様でw、しかも自分がカタを
付けたいばかりに次工程では年末降って湧いた
仕事に忙殺されてしまうなんて光景もチラホラと
見えてきて、この時期の会社は罠ばっかり orz

年末までもう一息、気を抜かず頑張らねば。。。



会社の罠とは全然関係ないのだが、一昨日上の前歯が欠けてしまった。
正確には、以前虫歯を放置して縦に欠けてしまった部分を、残った歯にセメント?
で補修をしてもらった歯がパキッと何かの拍子に取れて外れてしまった。。。

で、昨日、会社を早上がりして欠けた補修歯を持って歯医者に駆け込んだのだが
前に補修した時には残っていた自前の元の歯も含めて今回は欠けてしまってて、
取れたモノをボンドで付ければ治るだろうとか、軽く考えてたがダメぽだそうだ。

土台になる歯が殆ど無くなってしまったので、どうなるのか恐る恐る聞くと…
 ・まず歯の神経を引っこ抜いて
 ・神経のあった穴のお清めをし
 ・穴に金属の棒をぶっ刺して
 ・棒の先に歯を付けるのだ
などと、もはや拷問としか思えない様な治療に次回から遭うらしい。 怖

うわぁ~、もう既に歯医者行きたくないわ…www


*****
今夜のお別れは、高中正義 の 「渚・モデラート」です。





Posted at 2019/12/05 22:25:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記
2019年12月01日 イイね!

シロノワールプリンに何故プリンが付いていないのだ?

シロノワールプリンに何故プリンが付いていないのだ?今日は町内一斉清掃日だったので、日曜日の朝から
家族総出(除くパンダ)で落ち葉の掃除と草刈りday。

皆真面目に労働したので、昼メシは久しぶりにコメダ
珈琲店に行ってみよう!と、珍しく次男坊がコメダ推
ししたこともありってクルマで出掛けた訳だ。
そこで目にしたのが季節限定メニューのシロノワール
プリンというシアワセ詰め合わせのような一品…



見てくれ、このシアワセが過ぎる素ン晴らしいビジュアルを…
シロノワールが載るプリンだぜ、どんだけデカイんだよ、ミニバケツプリンか?
alt
※画像はWebから拝借


この強烈な季節限定メニューを見て、迷うことなく770円の方を食後に注文した。
家族4人で取分けても、一人前相当量のプリンが食えるハズだ…
ヲッサンだけど胸ときめいてwkwkが止まらないw ⇒ コメダHP


『バケツでプリン、そうそれは女の欲望番外地…』と言ったのはアニメどらドラ!
櫛枝美乃梨嬢だったが、ヲッサンだってバケツプリンは大好きなのである。
alt


とらドラ!、面白かったなぁ~
alt


などと、みのりん大好きに浸っている場合じゃなくて、

待ちに待った待望のシロノワールプリンが運ばれて登場したその瞬間!
え゛???
alt
※画像はWebから拝借


下のプリンは何処へ行ってしまったの? オレ、何か注文間違った?

恐る恐る店員お姉さんに「あの、プリンが無いけど忘れちゃった?」って聞いたら、
冷静に淡々と「プリンは付いて無いんです。メニューにも書かれています…」って
真顔で返されてしまった。 ウ゛ァ!? マジっすか? プリン無いの?


改めてメニューを見ると、右下に小さい字で
※写真はイメージです。実際の商品にプリンは付きません
って書いてあるぢゃん! プリンで舞い上がって、こんな隅っこ読んでないって…
alt
※画像はWebから拝借


いや、確かにHPにもそう書いてあるけどさ、これはズルイだろ。。。
alt
※画像はWebから拝借


小さく注意書きがあれば許されるって範疇を超えて、一歩NG域に入ってるって…
alt
※画像はWebから拝借


食後に出て来るであろうバケツプリン並の大きさを想像して、脳内は来るべき
シアワセな瞬間を待つことに打ち震えていた、もうwkwkが止まらんヲッサンの
ピュアなココロはいとも簡単に完膚なきまで粉砕されてしまったのだ… orz


このビジュアルメニューでプリンが付かないなら、最初からこう書いといてョ
alt
※画像はWebから拝借


その昔、友人宅に仲間内で集まって「アラビヤン焼そば」を各個人が好きに
作って全員で食べるという突発発作的イベントを実施した際、サプライズで
プリン好きの友人に内緒でデカイプリンを料理上手な家主の奥さんに作って
貰ったことがあった。


さすがにバケツは色々と問題があったので、ガラス製の大きな器で。
alt


プリン自体が柔っこいので、大きく作るとどうしても自重で潰れてしまうが、
従来の一口サイズのプリンに常々量的な不満を抱いていたヒトとしては
もうデカイプリン!というだけで、それはもうシアワセ心地なのである。
alt


そんな訳で、こんなにガッカリした気分にさせられた(?)のは久々だったので、
一応これも自分に起きた出来事の一つとして記録しておこうと思った次第。

あ゛~、バケツプリン喰いてぇ~www


*****
今夜のお別れは、とらドラ!MAD で 「高嶺の櫛枝さん」です。



0:45で「バケツでプリンは女の欲望番外地」
Posted at 2019/12/02 01:31:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記
2019年11月26日 イイね!

冷蔵庫修理からの帰還と、さらば代冷蔵庫!

冷蔵庫修理からの帰還と、さらば代冷蔵庫!冷凍食品を自然解凍するというダークサイドに
陥ってしまった我が家の冷蔵庫その後…

原因が冷媒漏れで持ち帰り修理となり、その間
ウチに居候する事になった「代冷蔵庫」さん。

冷蔵庫の有難味をひしひしと味わった数週間…
待ちに待った東芝さんからの修理完了と配送の
連絡がキター!!!



今回の件で、代冷蔵庫なるシステム(?)がある事を初めて知った訳だが、
確かにメーカーさんの持ち帰り修理となると、その間は冷凍食品・冷蔵食品
いったいどーするのよ?まさかクーラーBOXと板氷なんて言わないよね??
それが嫌なら新機種に買い替えましょう!なんて頼むから言わないでくれ~
という不安は、この代冷蔵庫さんのお陰で全くの杞憂に終わったのだ。
alt


冷蔵庫帰還の日は11/16(土)、こちらの都合もあって朝っぱらから佐川さん
(確か)がトラックで修理完了品の配送と、代冷蔵庫の回収に来てくれた。

約2週間とチョイ、我が家の為に日夜冷凍冷蔵業務に無言で勤しんでくれた
代冷蔵庫さんとのお別れは、ヲッサンでも秋のセンチメンタルになってしまう。
alt


2週間ぶりに戻って来た、購入してからもうすぐ通算10年目の東芝冷蔵庫。
買う時に高い買い物だからと10年保証に入っておいて本当に良かった…
これまでも数回上部ドア開閉スプリングが壊れる度に無償修理してもらい、
(←これ、実は構造的に設計不良じゃないかと思うんだけどなぁ~)
今回の修理もギリギリ保証期間中という事で無償で済みました。
alt


イマドキの冷蔵庫って背面も非常~にスッキリしてるのね…
こういうの見ると、どうしても蓋を開けたい誘惑が沸々と沸き起こるのだが、
『絶対にダメ!』と嫁様に固く禁止を言い渡されてしまった。
う゛~む゛、分解こそは男のマロンだと言うのに… 時に元に戻らないがw
(まぁ、クルマやバイクと違って、冷蔵庫は嫁様領分の機械だからね)
alt


とまぁ、そんな訳で突如発生した冷蔵庫の乱は、こうして終了と相成りました。

冷凍食品が溶けない冷蔵庫、これを当たり前田のクラッカー!などと思っては
イケナイのである。冷蔵庫が冷蔵庫として機能するのは実は凄い事なのだ。
当たり前田のクラッカーの有難さは、ダメぽになった時に痛感するのだ。

次は保証期間外だろうから当分壊れないで…w


*****
今夜のお別れは、IKZO x TM NETWORK で「俺らゲットワイルドだ’19」です。

Posted at 2019/11/26 23:55:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation