• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yacchiのブログ一覧

2022年01月01日 イイね!

本年もよろしくお願い致します

本年もよろしくお願い致します今年は喪中なので賀状はご遠慮させて頂いております…

2022年の元旦は帰省先の実家で2年ぶりに迎えました。
右見ても左見ても何処見ても明るい話題が皆無だという
世知辛いご時世ではありますが、せめて自分と少しでも
関わった人がちょっとでも笑顔になってくれたら嬉しいナ
と、そんな思いを新たに新年の一筆入魂なのでした。

今年もどうぞよろしくお願い致します m(_ _)m

Posted at 2022/01/01 04:19:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記
2021年12月30日 イイね!

今年も残り僅かとなりました…

今年も残り僅かとなりました…12月も30日… 明日は大晦日ですね。

今年もコロナ禍に翻弄された1年だったような気がする…
第〇波、第△波って繰り返して。
自粛自粛の生活にも正直うんざりして来た。 orz

自分が歳とれば親も老いてく訳で、今年は葬儀や入院が
立て続けにあったのも堪えたけど、自分もそういう年代に
なったんだなナとしみじみ実感せざるを得ない年でした。



今年一年を振り返ってみて…とも思ったけど、あまり特筆する事の無い一年でした。

それでも、クルマ関係だとこんな事があったかな?
 ・2月 燃料ポンプの突然死により積載車召喚
 ・10月 継続車検で29諭吉が清水テンプルからワイヤレスバンジー
 ・11月 久々のオフ会

個人的には9月に人事異動があり、全く異業種のお仕事を新たに仰せつかりましたが、
まぁ今暫く慣れるまでは大変そうです。
前職は約4年弱やって、やっとこの界隈で顔が利くようになったと思った所でしたが…w


ひとまず、明日から2年ぶりの帰省に出掛けます。

皆様よいお年をお迎えくださいませ m(_ _)m


*****
今夜のお別れは、サイダーガール の 「シンデレラ」 です。



TVアニメ「古見さんは、コミュ症です。」OPでした。

Posted at 2021/12/30 17:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記
2021年07月04日 イイね!

寝台特急ひかり662号→夜行臨時特急こだま→HOTEL新幹線

寝台特急ひかり662号→夜行臨時特急こだま→HOTEL新幹線昨日、急な葬儀があって名古屋に行っていました。

ご存知の通り、東海~関東では線状降水帯による大雨で
あちこち交通網が寸断され中々ハードな移動でした。

クルマでの移動はリスクが高い(雨も故障も orz)と踏んで
電車での移動を選択した結果が、僅か一日で新幹線堪能
サービスDayになるとは… orz


7/3(土) 少し余裕をみて朝6時のバスで小田急線最寄り駅へ向かう
家を出た時点で結構強い降り。道路が川のようになっている…
バス通りの低い部分に溜まった雨水地帯にバスが進入すると、両側にバッシャー!って
大きな水しぶきが舞い上がる。これだけ道路に水が溜まっていればねぇ。。。

小田急の駅に着くと、相模大野から小田原まで小田急小田原線大雨で運転見合わせ。
マジか? 小田原から新幹線に乗り換えるルートが早くもダメぽ。

次善の策としては新横浜から新幹線に乗り換え。
新横浜だと厚木からJR横浜線だな… (嫁様がスマホでルート検索してくれる)
ん゛!? JR横浜線も止まっていた orz

かくなる上は、雨にも雪にも強い相鉄線で横浜へのアプローチ。
うん、相鉄は問題なく動いている。
となると、まずはココから海老名までタクシーで移動しないと…
が、土曜朝のマイナー駅には中々タクシーが来ない。
タクシー会社に電話するもみんな出払っていて捕まらないと。 まぁそうだろうナ

ここで家に引き返してクルマで名古屋に向かう選択肢も検討したが、東名が通行止めで
中央回りで名古屋へ向かうとなると早くて5時間コース、しかも大雨で先行き不安大盛。
新幹線さえ動けば圧倒的に早い。

だいぶ待たされてタクシーが来た。同じ方向に行く人と乗り合いで海老名へ…
やはり相鉄は強い。フツーに動いている。流石だぜ。
一旦横浜まで出て、市営地下鉄で新横浜まで移動。
はい、新幹線まだ運転見合わせ中~

大雨で雨量計が規制値超えなので、土砂崩れや事故みたいに再開不能では無い。
暫くまてば運転再開するハズだ。

改札前は予想通りの混雑で、駅ビル店舗もまだ営業開始前なので座る所が圧倒的に無い。
少し時間が掛かるだろうから、駅ビルから少し離れたオフィス街のスターバックスへ…
やっとイスに座れた。立ちっ放しは地味に腰に来るナ。

暫く様子見して10時頃に再び改札へ向かう。
10時15分に運転再開と一時はアナウンスされたが、どうもこれはガセだった。
結局10時45分から再開となり、11時チョイ過ぎの下りに乗る事が出来た。
途中、雨でスピードを落としての運転だったので、結局名古屋到着は13時半頃に。

同じく、相模原から名古屋を目指していた元々クルマ移動を前提としていた喪主チームは、
東名通行止めのニュースで中央道経由での名古屋入りにルート変更。
雨は降っているものの特にトラブルなく、葬儀開始前に無事斎条到着していた。

結局、こちらは告別式にも出棺にも焼き場での最後のお別れにも間に合わなかった。
棺へお花を入れる様子は、新幹線のデッキでスマホのライブ中継で繋いでもらったのが救い。
名古屋駅から地下鉄乗り継いで焼き場に向かい(名古屋雨あがってすっげぇ蒸し暑い)
どうにかお骨拾いだけは間に合ったが、ここまで大雨の影響喰らうとは読みが甘かった orz

その後、少し用事を済ませ、新幹線が動いている事を確認して名古屋駅へ向かう。
遅くなってもいいから、今日中に自宅に帰って休みたい… 疲れたョ

切符を買って、17時31分ひかり662号に腰を下ろす。缶チューハイも1本だけ。(パカッ!)
来る時のノロノロ運転と違って、ビュンビュンと新幹線らしいスピードだ。
また降り始めた雨が窓に当たる。 いい機会なので持参した未読の小説を読みふける。

ひかひ、スピードが落ち始めた新幹線は、新富士の手前で遂に止まってしまった…
熱海~小田原間でトラブルがあり、本日運転見合わせとのアナウンス orz
この先どうするか?運転指令で検討中なので追って沙汰を待てと。

少ししてから新富士駅まで移動したが、ホーム側には先行するこだまが既に入線しているので
こちらは通過線側でこだまと並んで停車。当然だが駅なんだけどホームには出られない。
ここで20時30分くらい。 ここからが長かった。 新幹線めいっぱい体感コースの始まり。

どこか最寄り駅で降ろされるのか?はたして降りれるのか?俺は一体どうなるのか?
暫くすると、この車両は新大阪に引き返すとのアナウンス。 え゛?マジ?
明日の始発運転再開に向けて、本線上に溜まっている車両を全部片付けるんだろうね…

で、新大阪方面に逆送致されるらしい事は分かったが、線路上の各車両のダイヤを組み直し
実際に動き出したのは日付が変わる数分前。 約3時間半ほど新富士で缶詰め。
乗っていた車両の乗車率が10%程度だった事もあり、まったく動かない動く気配が無い車中で
みんな3列シート側のひじ掛けを起こし長イス状態にて鮮度の悪いマグロのように横たわる。
でも、そもそもイスの座面分の幅しかないから、人間の肩幅なんてカバー出来ない。
イスから落ちないように、背もたれ側の窮屈な手をあれこれ形を変えて安定姿勢を探す。
う゛~ん゛、これは仮眠を取るなんて無理だナ 諦めて目だけ休めよう。

新富士駅を一度出て、三島駅で下りに折り返すらしい。
三島駅に着くと、先行列車や後続列車から続々と降りて来る人人人…
空になった車両をどんどん下り回送で送り出し、乗客は一台にまとめて輸送するヨーダ。
そう言えば、新富士で車掌さんがカチカチとカウンターで人数を調べていたナ

いよいよ下り臨時こだま号が出発したのは午前1時。三島から各停で新大阪まで戻るって。
三島駅で夜明かしする手もあったが、明朝運転再開するかどうか分からないので、一旦名古屋
まで戻る事にした。もし明日(今日だけど)新幹線がダメなら中央本線で戻るか、或いは中央道
経由の高速バスで新宿という手もある。やはり選択肢は多い方が良い。
午前1時に出発した夜行こだま号、名古屋には3時に着いた。 振り出しに戻った訳だ orz

ちょうど、名古屋駅と大阪駅ではホームに止めた新幹線車両で臨時宿泊も出来ると案内あり。
始発が動くまでの間は、電車のイスだけどひとまず座れる場所だけは確保できた。
ただ、同じように運転見合わせの他の車両からの乗客もたくさん居るので、乗車率は9割ほど。
富士川のように3列シートで横になる事は出来ない。 まぁ、始発までほんの数時間だしナ

身体は疲れているけど眠れる訳もなく、そのまま朝5時にホテル新幹線は本日の営業に向けた
清掃準備に向かうので下車するよう車内にモーニングコール。
まだ始発から運転再開するか分からないが、昨日買った切符を払い戻しするため改札を出て、
きっぷ売り場の払い戻し列に並ぶ。 改札では切符に「事故中止」ってスタンプを押される。

切符を払い戻してもらい、これから5時半に今日の運転計画が出るというので暫し待つ。
おおっ!どうにか始発から運転再開されるヨーダ。
始発6時20分の切符を買いなおして再び改札をくぐる。 水分と食料をチト補充。

この後は、始発の新幹線で少し遅れは出たもの、9時過ぎには自宅に戻って来れましたと。
さすがにグッタリ疲れたが、明日が筋肉と関節の痛み本番なんだろうな…

なかなか体験できない新幹線にまみれた一日+αでした。
(かなり疲れているので、気の利いた写真とか一切なくてスマソ)


2021.07.05追記

今朝7/5の朝刊に熱海土石流の写真が出ていたけど、東海道新幹線ここ走ってたのか…
alt

alt


4日の始発に乗って帰ったんだョ
alt


3日夜に流れていたニュース…
alt


alt



ホテル新幹線N700系の室内 (3列シート側でも寝るのは中々厳しいものがあった)
alt
※画像はネットより拝借
Posted at 2021/07/04 22:03:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記
2021年03月25日 イイね!

桃は咲いたか桜はまだかいな…

桃は咲いたか桜はまだかいな…年度末〆の色々があってチト忙しいデス… orz
年度内のアレコレに決着を付けつつ、次年度に向けても
ナニソレの準備を進めなくてはならないって訳で。

10日ほど前の週末、近所の通勤途中で桃が咲いてたよ
と嫁様が教えてくれたので、チラッと見に行ってみた。

クルマは修理が済んだものの、関東圏は相も変わらずの
自粛延長戦で週末クサッてたので気分転換を兼ねて♪



と言っても、道路沿いにあるフツーの桃畑なんだけどね。
alt


改めて桃の花をマジマジと眺めるなんて何年ぶりだろうか…
alt


山梨の桃源郷に行って以来だろうな。
しかし相変わらず花だけ見ると、梅・桃・桜の区別が危うい…w (嫁様は呆れてる)
alt


さすがに大きなpanda'sは無理だと思ったので、この日はパペットのパンダラさん登場。
alt


招きパンダにも見えるし、或いは「近う寄れ」って殿様系パンダ的なものか…
alt


もう一人のパペット、竹田君も登場ぢゃ~ん!
alt


空は青いし山は近いし…
alt


長閑と田舎は紙一重なのかねぇ…
alt


せっかく修理から戻ったのに遠出も出来ず、週に1,2回の通勤だけじゃつまらんわ。
alt


もうすぐ入学式シーズンって事で、近くの公園や小学校の桜の蕾も大分膨らんで来た。

昨年に続き座って飲んで食っての花見は出来ないけど、朝方に写真だけ撮りに行こう。


もちろんパンダ'sも連れて行く…www
(この遊びにいつまで息子達が付き合ってくれるのか微妙だけどサ)


*****
今夜のお別れは、鈴木結女 の 「土曜日の落書き」。


Posted at 2021/03/25 22:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記
2021年03月16日 イイね!

今年は花粉症によく似た症状が地味にツライ… orz

今年は花粉症によく似た症状が地味にツライ… orz今迄こんな事は無かったのに…

今年は各種花粉の大量散布で、どうも調子がイマイチ。
鼻水がデロデロで、目がシパシパで、クシャミも出ると、
巷でよく耳にする花粉症にとても良く似た症状なのだ。

さながら、鼻を垂らした涙目のハクション大魔王と言った
ところだろうか… (そこまで強烈ぢゃないけど)

これまで人伝にしかその辛さを聞いた事がなかったけど
この花粉症によく似た症状ってヤツは地味にツライわ。
入門編レベル1程度なんだろうけど嫌ン馬鹿ンだョ…




Posted at 2021/03/16 21:09:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation