• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yacchiのブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

日産車フェア in 日産工機

日産車フェア in 日産工機日曜日、日産工機でイベントが開催されるのを知り、
エンストの再来を恐れつつ出掛けてきましたw

前回、日産テクニカルセンターで開催された時は、
nismo仕様車の全員集合に釣られて行きましたが、
今回は日産工機の創立50周年に合わせて名車の
展示があると言う事でちょっとだけ見に行きました。
(チョットだけョを見に行った訳では無いよ…)


配布されていたチラシ。 当方、クルマを買う気が全く無いお客でスマヌ… (ノ∀`)タハー


チラシ裏面。


さらに拡大。 そう、これがお目当てで行きました。  (゚∀゚)


日産工機のある寒川町に向かう途中。 なんの変哲も無い写真だけど、昨日のエンストもあって、
正常にアイドリングするエンジンの有難さと素晴らしさを噛みしめておりますw


10:30頃、途中エンストする事もなく無事に日産工機に到着~ 工場向かいのPに駐車。 (´∀`)


駐車場から会場へ向かう歩道橋から、工場メイン通路の新車フェア会場が見渡せました。


こちらの「如何にも!」なお目当てのコーナーは、来客用駐車場を使って賑わい始めてます。


たぶん日産車フェア自体は、毎年やっているんでしょうね。
今日は一般客として入門するので、何だか少々照れくさいっス…(謎) (゚Д゚υ≡υ゚Д゚)ァタフタ


20台ちょっと展示されてましたが、FJ・CAエンジン以外のクルマは、どこでどう日産工機と
過去のつながりがあるのかイマイチ良く知らないので、その辺はご容赦を。。。
(時間の都合もあって全車網羅してません。写真いっぱい撮ったけど面倒なのでダイジェスト版で)


冬いちごさんの白RS。

メッキの輝きと艶が眩しいENGルームにくらくら… (*゚∀゚)=3ハァハァ
驚いたのが殆どの部品が生産時のままで無交換だという事。凄い!

ミナミナさんの赤RS。

FJエンジンのポスターは垂涎モノ。 タコ足のうねり具合がエグイっス。 (*´д`*)ハァハァ

DR30以外は全くクルマ知識が無いので、ここから写真だけドドッと貼りますw













更に、新車コーナーで見つけた、何故か憎いアンチクショウ達www

新型ティアナ、新型エクストレイル、新型キャラバン →あれこれ手間掛けさせやがって(謎)
セレナスマートハイブリッドのENGルームにも、あの辺やこの辺に愛が溢れてます。(さらに謎)



とまぁ駆け足で見て回って、後の都合もあるので1時間ほどで日産工機を後にしました。


まさか展示車のうち1台が知り合いだったとは思わなかったけどw (声掛けられて驚いた)


帰りもエンストしなかったョ!www

*****
今夜のお別れは、VIDEO GAME MUSICから「GALAGA」です。



後半の泣けて来そうなアレンジが好き♪
Posted at 2014/10/28 23:09:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他のクルマ | クルマ
2014年08月02日 イイね!

日産銀座ギャラリー 2003.11.23

日産銀座ギャラリー 2003.11.23 前回の続きで、日産銀座本社ギャラリーの後に、銀座通りに面した日産銀座ギャラリーにもGT-Rが展示されているので行ってみました。

銀座という立地条件にネームバリューはあっても、本社オフィスは手狭だったし、クルマ好きを集客するには本社&ギャラリー機能の横浜移転は正解だったと思います。




本社には#23が展示されていたので、こちら銀座には#22が展示されていました。 (´∀`)
alt

alt

alt

alt

alt

alt


銀座を後にして、大井埠頭の新幹線基地を眺めに行くと、アレが、 (゚(゚(゚(゚Д゚)!?
alt


ドクターイエローが居ました。 ヮ(゚д゚)ォ!
alt


正面から見るとなんかガラ悪そうな顔してる。。。 (*´∀`)クスクス
alt


新幹線大集合デス。 (*゜∀゜)=3!!
alt

alt

長男坊も今では生意気な中1になり、ドクターイエローを見せても絶対に喜ばないだろうなぁ…

*****
今夜のお別れは「La Femme Chinoise YMO & Perfume」でぇす。



皆さま、まだまだ暑い日が続きますが夏バテに気を付けて良い週末を♪
Posted at 2014/08/02 20:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他のクルマ | 日記
2014年07月31日 イイね!

日産銀座本社ギャラリー 2003.11.23

日産銀座本社ギャラリー 2003.11.23まだ銀座に日産本社ビルがあった頃の、GT-R関連イベントでの車両展示の様子です。

ダットラの後席チャイルドシートに当時2才の長男坊を括りつけて、都内に遊びに行ったついでに寄って来ました。

今の横浜本社のギャラリー面積と比べると、やっぱり狭かったなぁ… (´∀`)


んじゃ、無駄な説明は一切抜きで、写真だけジャカジャカ行くっスよ~








































RSの事もチョットだけパネル資料に出てました。(GT-Rメインだからしょうがないけど)


やはり血は争えない?クルマの下回りに興味津々www (*´∀`)クスクス


横浜に本社が移転してからは、まだ2~3回しか行ってないか… (*´Д`)=3

*****
今夜のお別れは「PerfumeとYMOがRydeenで妄想共演」で。。。



YMOは1979第1回ワールドツアーの映像ですね。今見てもカッコイイ!
Posted at 2014/07/31 21:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他のクルマ | 日記
2014年07月14日 イイね!

日産クルマ未来祭2012

日産クルマ未来祭2012昨日、NTCでのイベントネタをアップしたので、今日は2012年に実施されたNTC開発祭「日産クルマ未来祭」で撮った写真から一部抜粋してみます。


展示車をはじめ写真を全部アップするのは体力的に辛いので、今回はダイジェスト版でご容赦を… m(_ _)m



この日のお目当て、R31リーボックとR32カルソニック。 後ほど実走します! (*゚∀゚)=3ハァハァ






リーフ nismo RC。 これも実走しました。ENG音も無く、突如ギュギュギュギュ!って発射する感じ。


R35はピットワーク作業デモを見せてくれます。


NTC 9Fの社食から見た屋外イベント広場の様子…(ほんの一部です) (´∀`)


ヒストリックカーパレードの始まり~ 歴代日産名車がズラリ勢ぞろいして構内を走行。
(この後、動画撮影の為デジカメからムービーに切り替えw)


今回はこの3台がNTC構内メインストリートを爆走しました!文字通りの爆走!(⇒動画撮影にw)


ドライバーの皆さん、とても楽しそう… (゚∀゚)


R32は星野さんの過激なギャラリーサービスで、クーラント(たぶん)噴いちゃいましたww


プレス取材を受ける名ドライバーの皆さん。 ^\ (・д  ・ )」


前回開催が2012年だったので、4年周期だとすると次回は2016年かな?

このNTC開発祭は、車両開発の最先端技術の紹介、デザインセンター(造形・デザイン部署)見学ツアー、各実験施設の見学や体験乗車などなど、車両展示やパレード以外にも実に見所が多くて、毎回とても大勢のマニアな方が訪れます。

*****
今夜のお別れは「There Must Be an Angel」のアイマスverでオヤスミ~♪

Posted at 2014/07/14 21:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他のクルマ | 日記
2014年07月13日 イイね!

日産車フェア in NTC

日産車フェア in NTC昨日、地域の日産販売会社合同企画として「日産車フェア」がテクニカルセンター内で実施されました。

約4年に一度開催される「開発祭」以外でNTCが一般開放される機会は滅多に無いのと、今回nismo仕様車が全部集まる!というので所用の合間を縫って見に行って来ました。

昨晩アップするつもりが頭痛が痛くて(w)一日遅れデス


さぁ、今回は写真が多くてチト長いっすよ~ (*´∀`)

数日前の朝刊で配られたチラシ。


お目当てはコレ。。。 Σ(゚Д゚;)ギクッ


基本は販社合同の新車販促イベントなのですが、子供向け企画や、物販、社食にご当地グルメなど、沢山の催し物が準備されています。


また、開発祭と違ってイベント規模が小さいので、今回は自家用車で乗り入れ出来るのも有り難い。


NTC(日産テクニカルセンター)の大山門入口・受付建屋が見えて来た。 (´∀`)


数年前に受付建屋・屋根・看板、すべてリニューアルされてとてもキレイになりました。


奥のトンネルを抜けると、その先が周囲を山に囲まれた日産車両開発の総本山「NTC」。


いよいよ秘密のトンネルに入ります… (゚∀゚)


只今トンネル通過中… ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ


出口近いです… (*´д`*)ハァハァ


トンネルを抜けた先は日産の『エリア51』w 厚木市と伊勢原市にまたがる山一個分の秘密基地。


お客様エントランスのある正面建屋。 ぼちぼち近隣の方々が来始めてますね。


まずはリーフ nismoから… (リーフにnismoがあるって知らなかったョ)




アクセントになる差し色も、じゃなくて「」なんですね。


お次はフェアレディ Z nismo






それからマーチ nismo






続いてジューク nismo






屋外展示の最後はリーフ nismo RC








1FエントランスにはV37スカイランとか色々展示してあったけど、すまんパスだ… 2Fへ


おっと、これは「New Mobility CONCEPT」じゃないっすか。 Σヽ(゚Д゚; )ノ アッ


なんか面白そう…色々とw




あ、T32エクストレイルが口開けてる! ( ゚д゚)ポカーン


何故か見慣れたENGルーム(謎) (´∀`*)ウフフ


あいつも、こいつも、そいつも、どいつも、最後まで面倒掛けてからに…(謎)


新型スカイライン、エンブレムはどうあれ、これはカッコイイと思うんだけどなぁ


ハイ、本日のレース展示車はコレでした! 伊勢原市のゆるキャラ「クルリン」が広報活動中w


奥の方にチラッと見えるアレは、後ほど出てきますのでご心配なく…w


展示車両お品書など








コクピット乗車体験、人が並んで無かったのでお子様に混じって乗ってみた。(サンダルで御免!)


本日最後のnismo仕様車、R35 GT-Rでやんす。 (*゚∀゚)=3ハァハァ




くぅ~、カッコええなぁ~ (*゜∀゜)=3!!






お値段は1500万円ほどになります。 ///orz///ズゥゥゥゥン


館内では日産市販車ほぼ全て展示されてたけど、すまんこれも割愛…


天候にも恵まれ、赤ちゃんからお年寄りまで、色んな人が訪問されてました。


NISSAN」のアップw


NTC構内道路を使った試乗会もあり、スカイライン2Lターボに乗ろうか迷ったけど止めといた。


この奥の方にも建屋が沢山あり、坂の下にも建屋がいっぱいで、エリア51の敷地はメッチャ広い。


NTC開発祭の時には、このメインストリートを旧車がパレードしたり、新旧レースカーが全開で直線番長的な走りを見せて集まった観客を沸かせてくれます。

せっかくなので入口で一枚。(これはイベント前にお邪魔にならぬよう朝方に撮りに来ました)


ついでに近所のNATC(日産先進技術開発センター)でも一枚。


やっぱり今のテラノが自分のライフスタイルや価値観と照らして一番だと、良~く分かりましたw
(全く新車販売に繋がらない客でチョット申し訳ない気持ち。。。)

*****
今夜のお別れは初音ミクの「YMO / BEHIND THE MASK」をお送りします。



さぁ、とにかく来週も頑張ろう!
Posted at 2014/07/13 19:42:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他のクルマ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation