• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yacchiのブログ一覧

2016年06月07日 イイね!

やはり2ndシーズン第145話と最終155話は沁みるなぁ~

やはり2ndシーズン第145話と最終155話は沁みるなぁ~タイトルだけでピンと来た人、「あんたも好きねぇ~w」
って、何故か加トちゃんのような台詞が出ちゃう。

久しぶりに「ルパン三世」の2ndシーズンTVシリーズを
週末に見ました。 第145話と第155話の2話だけ。

この2話だけは2ndシーズンの中でも特別・別格な訳で、
巨匠・宮崎駿が脚本・演出・絵コンテを担当している
知る人ぞ知る(←どんな汁?)名作なのです。 (´∀`)



第145話
alt


「紅の豚」に通じる巨大飛行艇にド派手な空中戦、見るからに怪しい敵役の博士w
わずか30分枠の中で息をもつかせぬ展開が繰り広げられるドタバタ活劇。 (゚∀゚)
alt



この回では珍しくショートの不二子ちゃんが可愛い♪ (*´д`*)ハァハァ
alt



2ndシーズン最終話となる第155話
alt



ラピュタのロボット兵が東京を飛び回り、鎮圧に出動した自衛隊は都心で暴走しまくり、
alt



ラピュタのロボット兵を操縦しているのがナウシカだったり、もう完全に宮崎ルパン。
alt



東京の夜景を飛行するシーンは1980年の作品とは思えないクオリティで見入ってしまう。
alt


とまぁ、この2話だけは完全に2ndシーズンの中でも傑出したものになっております。


だいぶ昔に買った別冊宝島のルパン本。
1stシーズン全23話と2ndシーズン全155話の内容が全て網羅されてる簡易資料集。
alt



2003年の発行だ… ( ゚д゚)ポカーン
alt



この本でも145話と155話は、見開き2ページを割いて丁寧に解説されてます。 (´ω`*)
alt


alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


ともかく、どちらも名シーン・名台詞がテンコ盛りな2ndシーズンのこの2話。
未だ見た事の無い人、改めて見直したい人はレンタル屋へ急げ!www


※この作品のTV放映が1980年、その後、ナウシカ(1984年)、ラピュタ(1986年)、紅の豚(1992年)に通じる所があると思うと感慨深い作品だなぁ~と改めて思ふ。

*****
今夜のお別れは、「ルパン三世vsアイドルマスター」です。



凄ぇなぁ~
Posted at 2016/06/08 00:59:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメも見るでョ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   12 34
56 7 891011
121314 15161718
19 2021222324 25
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation