• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yacchiのブログ一覧

2016年11月07日 イイね!

週末日曜は武蔵小山・正来軒でファミリーランチ(俺はナスみそ半ライス)

週末日曜は武蔵小山・正来軒でファミリーランチ(俺はナスみそ半ライス)前日の昭和歌謡大賞に続き、翌日曜は家族でお出掛け…

東京阿佐ヶ谷にある某所へ向けてテラノで都内遠征です。

過去2回ETCカードがダメになり、車載器から「エラー03です
、エラー03です」ってしつこく言われたけど、今回は再再発行
してもらった新品のETCカードの出番♪

秋晴れの東名高速を走っていざ東京へ… o(●´ω`●)o♪


武蔵小山駅前ロータリーと、アーケード街パルム入口。 今日も平和だなぁ~
東急目黒線(昔は目蒲線)が地上から地下に移設された時は驚いたケド。


せっかく来たので、駅前0分の母校前で。。。


ガッコの裏手の路地を抜けて、正来軒の三角ビルに到着~ ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!


店内に入りイスに座って、頭上にあるコレに気がついた。
モノはテレビのリモコンなんだけど、こんな所の置いてあったのか…
確かに狭いカウンターの上じゃ邪魔になるし、机の下だと見えないし…
ん゛? 良く見ると、置いてあるんじゃなくて、ガムテで固定されてるじゃん!


成る程、リモコンの赤外線がテレビに向けて一直線に照射される仕組みだw ヮ(゚д゚)ォ!


赤いのが豆板醤みたいな辛いヤツ、黄色は生姜?みたいなもの。 ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
これを割り箸で無造作にバシバシッと中華鍋に放り込むオッサンの手際は芸術的♪
(ビール瓶は隣のヲッサンが呑んでたもの。クルマなので俺は呑めましぇん…orz)


カウンター上にガムテで貼ってあったメニュー。 この独特の文字フォント! (*´∀`)


いつもは一人で来るけど、今日は家族4人で来たので全員入れるか心配だったけど、
先客さんに少々詰めてもらって全員入れて満席だ。 (カウンター9席のみ)
おっちゃん、おばちゃん、二人とも忙しく眼前の厨房で調理中… ☆彡(。o`・Д・)oガンバレ


業務用サイズのGABANと空き缶利用の割り箸入れ。 ホッと安心する演出だ。


酒のツマミも各種あるけど、ココで呑まないから頼んだ事が無いんだよなぁ…


この辺がレギュラーメニューと言ったところだろうか。 (中ヶ丼…)
ヤサイイタメ、とりミソ、肉ミソといった一皿に半ライスを注文する客が多い。


隣りのヲッサンは、ビールの後に肉みそ半ライスのパターンだなw (・ω・`三´・ω・)


最初に来たのは、次男坊が注文した「マーボー丼」。
ひき肉が少なく、甘めのとろみ系マーボーで、正来軒にしては味も薄口。
俺が好きな、ひき肉ネギ増量四川ぴり辛系じゃないみたい。orz


続いて来たのは、長男坊が注文した「マーボーメン」。 量は多いが味は…w


三番手に来たのは、俺の愛するナスみそ炒め+半ライス(みそ汁付き) (*´д`*)ハァハァ


とにかく味が濃くて辛くてメシが進むのだけは確かだw (´▽`*)アハハー


ヤサイイタメも鳥みそも肉みそも、基本的な材料や味付けは同じなんだと思う。
原材料や具材構成、調理工程、味付けなど、「標準化」は生産性の基礎だw
(⇒あまり関係ないと思うけどネ)

最後の登場は、嫁様が注文した餃子+半ライス(みそ汁付き)
ここの半ライスは全然「半」ライスじゃないのは昔から全く変わらないw


餃子は、肉少なめ野菜多め皮もちもち。 (*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪


以上、家族4人で正来軒のランチを楽しんだお値段 ⇒ 2040円でしたw

当然この店にはレシートなんて存在しないので、どれが幾らか?全く分からん。
注文した段階でおばちゃんが素早く計算して紙にメモした2040という数字が全て。


店の表の壁に、「散歩の達人」で紹介された記事が貼ってあった。 ⇒ コレ
(その下に 9せきあります と書いてあるが、これは上級レベルの難解さ)


地元のヲッサンたちが昼間からビールや日本酒呑んで新聞読んだりテレビを見たり、
そんな今では残り少ない由緒正しいけど怪しい中華料理屋。 それが正来軒。 (´∀`)



コインPに向かう帰り道で、「PANDA HOUSE」なる店を発見! (*゜∀゜)=3!!


お店自体は閉まっていたが、ショーウィンドウには確かにパンダが居る。 (゚∀゚)


どうやらテニスSHOPのようだ…w ⇒ 株式会社パンダハウス


しっかし、都内のコインPは何処もいい値段するよなぁ~ (;´дゞ´)


次回、阿佐ヶ谷の「ぱんだ珈琲店」編に続く(と思う)…

*****
今夜のお別れは、ANGIE の 「素晴らしい僕ら」を…



Posted at 2016/11/08 00:32:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | チョイとお出掛け | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
6 78 9101112
1314 151617 18 19
2021 22 2324 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation