• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yacchiのブログ一覧

2016年11月29日 イイね!

長い長い『良い風呂(11月26日)』の日 その④ 高木温泉 への道

長い長い『良い風呂(11月26日)』の日 その④ 高木温泉 への道早朝、朝5時から約1時間ほどを高木温泉で過ごして、
ぼちぼち一旦クルマを置いて来たセブンに戻ります。

行きよりは多少周囲が明るくなって来たので、セブンに
戻りながら「高木温泉への道」として目印になる街角の
写真を撮ってみたので、この年末に閉鎖されるまでに
もし高木温泉に行かれる方は参考にどうぞ… (´∀`)

私も先達の皆さまの情報があって辿り着けたのでw


高木温泉の入っている建物。 この状態で温泉が営業中だとは分からないよナw


カメラの設定をAutoからPモードに変えて、少し明るめに撮ったもの。 (゚∀゚)


入口横にこの看板があっても、とても温泉施設に見えない所が凄い。 ((*´∀`))


周囲の民家に溶け込んでしまう完璧なカモフラージュw  (」゚ロ゚)」オオオオオッッッ


少し手前にある「ダイワドライクリーニング高木店」  元は何の店だろ?


高木温泉の入浴券を販売している3軒のうちの貴重な1軒でもある。


更に戻って、線路を跨ぐ橋の山側より諏訪湖を望む。 赤信号は高木交差点。


橋の上から中央本線の線路を見降ろす。


橋を渡ってR20側から逆方向を見たところ。


橋の先にあるR20の高木交差点。




R20沿いに少し戻ると、酒屋(リカーハウスながさき)と焼き肉南大門が並び、
その先にセブンイレブン下諏訪湖岸通り店がある。 →写真右端の明るい所


焼肉南大門から高木交差点方面を見たところ。


クルマを置かせて貰ったセブンのお兄ちゃんに戻った事とお礼を伝え小休止。


諏訪湖の夜明け。 (*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪


湖岸にはまだ少し雪が残ってる。 空もどんよりしててパッとしない。


はぁ~、実に怪しい共同浴場だったw


地図でおさらいすると、こんな感じのルートになる。 (゚Д゚)ホォー


※高木温泉付近の住宅街は道が狭いので、決してクルマで直接行かないように。

クルマは下記のどちらかで置かせて貰う事になると思う。
1) 酒屋が営業している時間であれば、入浴券を購入してクルマを置かせてもらう。
2) 酒屋が営業していない時間であれば、セブンに一言断って置かせてもらう。


まだまだ続く 次回パート⑤ 菅野温泉 へ続く…
Posted at 2016/11/30 00:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野湯・秘湯・温泉めぐり | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
6 78 9101112
1314 151617 18 19
2021 22 2324 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation