• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2017年12月26日 イイね!

長年お疲れさまでした。

本年12月をもってうちの母上が
37年勤めた新聞の集金のお仕事を退職いたしました。
 
毎月月末が近くなるとバイクや車で町内を走り回って
新聞の集金人として走り回っておりました。
 
いやぁ・・・この仕事のおかげか、
ご町内征く先々で〇〇さんとこの子やなとか言われたものですよ (^^;
 
バイクも都合3台変わりまして。
最初は写真でしか記憶にないのですが緑のパッソル。
母親がこれで仕事をしていたという記憶が全くない (^^;
 
その次はホンダの3輪・・・JOYだったと思います。
まだ自分が幼稚園児、まだおおらかだった時代(笑)に
このステップのところに立って2人乗りさせてもらったものです。
そしてなんだかしょっちゅうバッテリーやらプラグやらが駄目になって
バイク屋さんに入庫されていたような記憶が。

JOY(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AD#JOY(%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4)
 
そして平成2年からはずっと件のプレスカブ。

実に母上の37年中28年はこのプレスカブ1台だったのである(爆)
 
免許を取って初めて公道で乗ったエンジン付きもこのカブでした。
そして前々職の頃は駅までバイクで通勤していたのですが
NSさんよりもカブのほうが駐輪場の値段がお安いので
月末の母上の仕事期間以外はカブで駅まで通勤しておりました。
 
その過程で多分回しすぎたんでしょうね・・・
平成19年に一度エンジンぶっ壊れました(爆)
2万円ほどかけて部品を調達、自前でピストンとシリンダを交換。
素人施工にも関わらずその後も全く問題なく走り続けまして。
母上はちゃんとメンテに出していたこともあり特に大きなトラブルもなく。
自分もたまに磨いたりメンテしてみたり。
 
ここ2か月ほど前からハンドルのブレが出ていたのですが
もうその時点で年末には辞めると決めていたようで現状修理せず。
 
その昔「バイクが壊れたら仕事辞めるわなー」なんて言っておきながら
結局その後カブは大きくは壊れなかったという(笑)
 
そしてこのカブ、新聞屋さんが引き取ろうかという話もあったのですが・・・
やっぱり何だか勿体ないので引き取ることに致しました♪
老後に乗るならやっぱりカブかな?(笑)
そのうち折を見てハンドルのガタも修理してあげないとね。
 
普段あまり乗られていないNSさん、
車検を切って放置中のカプチーノ、
自賠責が切れて放置中の6Vゴリラ。
このラインナップにプレスカブが新メンバーとして加入いたします♪
 
ガレージ片付けないといかんですね(爆)
タイヤとか例の預かりものスクーターとか放出しないと・・・
乗れる人間1人なのにこれ以上増やしてどうするねんという話もあれですが。
 
 
何はともあれ、母上&プレスカブ。
長年のお勤めおつかれさまでございました。
Posted at 2017/12/26 18:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@えんどっち 簡単に燃料タンクが降ろせる車が羨ましい()」
何シテル?   04/28 08:30
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

リンク・クリップ

らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation