• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月26日

モータースポーツへの距離感

モータースポーツへの距離感 くどいようですが、先日、南知多おもちゃ王国でレプリカ展示してきました。
終始、親子連れで賑わう場所での展示は、今までのいわゆる「クルマ好き」が多く集まる環境と全く違い、また違った空気を感じる事が出来ました。
当日私のクルマを始め、展示したラリー(レプリカ)マシンは子供から大人まで大人気で、カメラを構えるお客さんの姿も多く、近くにいた私達にも色々と会話して頂きました。

その中で、特に多かった話は、ラリーマシンを指差しながら…。
「昔はこんなクルマに乗っていた。」
「こんなクルマに乗ってみたい。」
という話ばかり。
クルマ好きが集まらない環境でのこの話は正直なところ意外でした。
今は乗っていない、乗れていない理由は色々あるとは思うのですが、私が感じた事は、世間が言っている「モータースポーツに興味が無くなっている」と言うのは間違っている…という事です。
私が感じたのはどっちかと言うと「ちょっと距離を置いている」…そんな感じです。

なので、ちょっと背中を押してやればその距離も近くなるのかな…と思いました。
距離が近くなれば、モータースポーツももっと身近になって、観る人もやる人も増えると思うのです。
だとすれば、やっぱりこの様な展示は必要だし、ラリーの広報活動も重要な事だと思います。
ならば、より一層ラリーフェスタの重要性が高まってきます。


まだまだ、企画も組織も小さいですが、ラリーフェスタ開催に向けて頑張って行こうと思った2日間でした。
ブログ一覧 | ラリーフェスタ メモ帳 | 日記
Posted at 2013/03/26 00:23:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

信号待ち。
.ξさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2013年3月26日 0:57
個人的に思うことは、メディアの露出度の影響もあるのではと思います。

一番良かったころは、F1だけでなく、ル・マンやインディ500、パリ・ダカも放送されていました。
パリ・ダカなんて、毎日当日の模様が放送されていました。

それを見て、私もモータースポーツに憧れたものです。


そういった所を動かす力は無いですが、ROCの活動を通じて少しでもモータースポーツに触れてもらえればと思っております。
コメントへの返答
2013年3月26日 19:41
確かにメディアの露出度は減りましたね。

ROCがメディアを動こすなんてできませんが、少なくてもそんな空気に変えていく事は、お手伝いできるかなと思ってます。

少しづつですが、何もしないよりは良いかな。
2013年3月26日 8:22
ROCの活動は文化部的な感じですが、今後は競技関係へも参加し運動部系へと活動していけるといいですね。



コメントへの返答
2013年3月26日 19:42
そうですね、バランスを考えながら、スポーツも取り入れていきたいですね~。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/218686/car/
何シテル?   01/05 21:13
内装はオーディオカスタム、外装はC4WRCレプリカマシンという変わった方向性のクルマに乗るZakumaniです。 目標は世界にたった一台のC4です。 ガンダムか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「ベース車を考える」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 19:04:10
マシン購入からマシン作り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 18:46:10
Rally Replica Special The Fifth 名古屋オートトレンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 19:15:26

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
C4WRC2010年ラリージャパン仕様車です。 インテリアはオーディカスタムです。 ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation