• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zakumaniのブログ一覧

2021年10月23日 イイね!

「ベース車を考える」

「ベース車を考える」競技車両の作り方「ベース車を考える」

ROC10周年企画「競技車両を作ろう」
その1回目は一番悩む要素の多いベース車両の選び方。



という事で、クルマ選びだが、乱暴な言い方を言えば何でも良い。
好きなクルマ、憧れのクルマ、極普通の大衆車、軽自動車だって良い。
一番のポイントはドライバーが楽しめて身の丈にあったクルマを選ぶ事だと思う。

筆者の場合はシトロエン「サクソ」をチョイスした。
何より楽しそうなクルマだし左ハンドルのラリーカーには憧れ(ホンモノ感)が高い
という偏見、そして「シトロエン」だからである。

ただ、競技車両たるものレースに参戦して価値のあるもの。
そこは踏まえて考えないといけない。

レースには必ずレギュレーションが有り、当然それに準じたマシンを作る必要がある。
ラリーの場合は基本的に車検に適合させるのは当然、クラスによってはチューニングの幅はかなり限られる。
レースに勝とうと思うなら、やはりマシンのポテンシャルは重要になってくる。
遅いクルマだってチューニングすれば勝てるクルマを作れると考えていても
レギュレーションがそれを許してくれない事は大いにあり得る。
だからマシンのポテンシャルは重要なのだ。

じゃぁ、最初からハイパワーな4WDをチョイスする。
という選択も十分あり得る。

だがその場合、身の丈も考える必要がある。
確かにハイパワーな4WDはラリーに置いて非常に楽しい。
だか、ハイパワーな故にランニングコストは高め。
タイヤの単価も高いし、維持費も高い、レースに出るのがやっと・・・と言うほどの予算なら相当厳しい。

そして忘れていけないのは、そのクラスは所謂「ガチ勢」が多い事。
レギュレーション内でフルチューンされたマシンが地方選手権でさえ登場する。
今からラリーデビューをしようと思ったあなたの前に立ちはだかるこの壁の存在を忘れていけない。
腕に相当の自信があるならそれでも構わないが、気軽に楽しめない可能性が非常に高いと思うべきだろう。


最初は我慢して、小排気量のマシンでラリーに触れ楽しむ。
そして徐々にステップアップしてハイパワーなマシンに乗って乗りこなしフルチューンのマシンに戦いを挑む。
そんなストーリーで良いと思う。

無理して戦うより、とりあえず競技を楽しむというのが最初のマシン選びで重要なポイント。
じっくりマシン選びを楽しんで頂きたいと思う。

次回はそのマシンの購入から参戦に向けたマシンづくりのポイントを追って行きたいと思う。

Posted at 2021/10/23 21:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競技車両を作ろう!! | 日記
2021年10月15日 イイね!

ROC結成(まもなく)10周年企画立ち上げます。

皆さまお久しぶりです。
コロナも落ち着いてきたのでそろそろ、再開して行きたいと思います。

さてさて、皆様のお陰でROCも間もなく10周年を迎えようとしております。
本当に感謝感謝でございます。

と言う事で、新企画を立ち上げてみようと思います。

「競技車両を作ろう」

と題して、競技車両の作り方を連載していこうと思います。
本当はプロがこういう企画をして欲しい所ですが…。

なんとか伝えて行きたいと思います。


普段、本を読まない私が文字書きしているので見苦しい所があると思いますが、付き合って頂ければと思います。

皆さま、よろしくお願い致します。

とりあえず、予告編でした。
Posted at 2021/10/15 21:55:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 競技車両を作ろう!! | 日記
2021年08月08日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!

祝・みんカラ歴15年!8月7日でみんカラを始めて15年。
最初は毎日更新をやってましたっけ。
今では休み休みやらせて貰ってます。


みんカラ15年、グループのROCは10周年を迎えようとしています。
いやぁ、長いね。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2021/08/08 07:25:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月15日 イイね!

オートトレンドでレプリカ展示!!

オートトレンドでレプリカ展示!!
毎年恒例のレプリカ展示ですが、今年も無事に開催されました。

こんなご時世ですが開催される事に意義があるといったところでしょうか。
今年はいつもの屋外開催ではなく、室内に進出。
10回目にして初めての室内&2日間開催となりました。

alt

今年もサービステントを構えて展示。
ラリージャパン運営のご協力も頂き、ラリーのPRにも務めさせて頂きました。

alt

告知から運営準備等々、時間が無いなか数多くの参加を頂き本当にありがとうございます。
カラフルなクルマが並ぶと本当に賑やかですよね。

alt

他のブースが行儀よく並べてるのを横目にいつものランダム配置。
でも、それなりに計算している訳で、夜な夜な配置を考えたり、配置に苦労したりと
意外と大変なのです。
ホントに運営スタッフの皆さまには感謝でございます。

alt




もっとラリーが盛り上がって、レプリカ車も増えて行って欲しいですね。
そして、皆で展示しましょう♪

こんな素敵なステージで展示出来たのもホントに皆様のお陰でございます。
また、来年もやりましょう♪

本当に皆様ありがとうございました。
Posted at 2021/03/15 21:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2021年03月07日 イイね!

NAGOYAオートトレンド2021 レプリカ展示

開催間近ですが、今年もNAGOYAオートトレンドでレプリカ展示を行います。
今年は室内進出と言う事で土曜日及び日曜日の連日開催となります。

まだ、空きが2台あります。
展示したい方は至急、お知らせ下さい。

そして、当日、お越しの方々は是非、お立ち寄りください♪

今回で記念すべき10回目・・・多分。
今気づきました(ぉぃ

よろしくお願い致します。
Posted at 2021/03/07 19:26:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/218686/car/
何シテル?   01/05 21:13
内装はオーディオカスタム、外装はC4WRCレプリカマシンという変わった方向性のクルマに乗るZakumaniです。 目標は世界にたった一台のC4です。 ガンダムか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「ベース車を考える」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 19:04:10
マシン購入からマシン作り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 18:46:10
Rally Replica Special The Fifth 名古屋オートトレンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 19:15:26

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
C4WRC2010年ラリージャパン仕様車です。 インテリアはオーディカスタムです。 ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation