毎年恒例「米軍・横田基地友好祭」に行って来た。予定では昨日行くはずだったのだが、思いがけず雨模様となったため、今日に延期したのです。年々入場者が増えてる感じがします。
取り合えず、並ぶのが嫌いなので朝一で出かけた。7時過ぎ、基地入り口付近に到着!
予想通りR16号を川越?方面に2Kmほど歩いて、最後尾に並ぶ。
なんと今年は8時前には基地内に誘導された。(開場は9時)
そして、そのまま「身分証提示」「金属探知機」と「手荷物検査」と進み、開場時間前にゲートを通過し会場手前(格納庫横)まで案内された。素晴らしい機転(誘導)です。

今年の軍用機の展示は、例年より少ない感じがする。 先日の自衛隊機の事故も関係しているようだ。
米軍からの「お悔み放送」?が、展示機の近くで流れていた。


折角早く来たのだから、人気機種の「オスプレイ乗機」の列に並ぶ。

約20分で乗機出来た。可愛い顔してるよね~。
軍用機らしく?なんと汚い事か。日本なら「ディスプレイの指紋」くらい拭いておくよネ-。

展示飛行は、今回は「ジェット戦闘機」を見ることが出来た。トム・クルーズの操縦で~す(笑) 目の前で低空飛行するから、爆音で耳を覆いたくなります。
スピードが凄い!写真も勘でシャッターを押したが・・・・
なんとか、トリミングしてここまでです。
滑走路の端で、ハンバーガーのパテを焼いています。
昼食は何処も行列なので、取り合えず定番の「ハンバーガー」と「抹茶アイス」のシングル。そして「チーズケーキ」。写真ではあまり美味しそうに見えない?その通りです(笑)
バンズはパサパサ・・・
チーズケーキは、凍ってて歯が立ちません。付属のプラ・フォーク折れて役立たず。
屋外ステージでは、LIVEコンサートが・・・
この時間は「いきものたどり」と言うグループのLIVEでした。どこかで聞いた事あるようなグループ名で、Vocalもなんか意識してるような感じの歌い方。
PAは、例年の「ステージ袖」での「モニターPA兼用」から、「客席後方のハウスPA分離」へとバージョンアップしてました。
「Super Woofer 6発」と言う、私好み、ドンシャリのAmerican Soundを作り出していました。
Jazz Aveもこれくらいのシステムでやるべきだよなあ~
格納庫の中のステージも同じシステムでした。
いい光景ですよね~。太陽が出てくると、皆さん機体の下に移動して日陰を探します。
一際人だかりのする機体のそばに行ってみると、自衛隊ヘリで、「機関銃?の模擬作動」を見せていました。てっきり乗機体験かと思ったのですが・・・・・
意外と大きな音を発して、銃口が動くんですね~。
前回の「横須賀海軍基地」もそうでしたが、基地内を走るバギーカーがとてもカッコいいのです。

1人で行って、自分のペースで歩いていたら疲れちゃいました。で、12時過ぎに退散。五日市街道?は、帰る人と、これから入場する人で物凄い人です。

客は、駅まで続いています。
勿論駅の中も大変な事になっています。
来年はどうしようかなあ~。妻は、既に諦めていたので、今年は私が一人で行ったのでした。
Posted at 2025/05/18 16:37:43 | |
トラックバック(0) |
チョッとお出かけ | 日記