• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つねサンのブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

あの Drums Sound が耳から離れない!

ネット注文した電解コンデンサーが届いたので早速交換!

   

今日中に元のシステムに戻そうと思ったのだが、スキーキャリアを取り付けただけで、今日は断念!寒い!!
それより先日のAKG13のオフ会で、最後にDrumsのLive映像(DVD)を観せて頂いた車のSoundが耳から離れません!
全体的な過渡特製の良さ、Kickの重厚なSound、Live感溢れる臨場感。個人的に大感動したのですが、自分のシステムでは??ぜひ聴いてみたいのですが、アルバム名(タイトル)が判りません。(教えて頂いたのですが、忘れてしまいました)
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください <m(__)m> 。

Posted at 2017/01/07 19:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2017年01月04日 イイね!

AKG13 2017に初参加

仲間とのメールで、「3日は秋ヶ瀬」に行く!と言う。「秋ヶ瀬」?早速ググってみたら、何とも楽しそうなオフ会ではありませんか。しかも事前登録無くても参加できるという。何しろ2日の夜に決めた事なので、仲間が何人参加するかもわからず、集合場所すらわからない。ならば現地集合!地図を見てみると、昔よく行った河川敷GOLF場の傍ではないか。仲間はかなり早くに出発すると言う。「では当方もちょっと早めに!」と言う事で8時に出発した。すると予想通り1時間で到着。
お目当ての三ツ池駐車場には、「らしき車両」が3~4台。奥の方にはなぜかドラムセットを組んでいる方が3人。早速仲間に📞!すると通り過ぎて奥の駐車場の方に居るらしい。やっと合流出来、うだうだしていると「らしき車両」が増えて来る。
予定では12時から試聴会開始?。それまでの数時間がもったいなかった。もう少し要領が判っていたら、「この時間内にかなりの台数の試聴が出来ただろう」と思うと、結果論物凄く残念でした。予定時間の12時、早速主催者のご挨拶。自己紹介から・・・・
何しろ初めてなもんで、このようなオフ会は、全て「みんカラのハンドルネーム」で呼び合うんですね~。エントリーシートにも、すっかり本当の苗字を書いてしまいました。
60をとっくに過ぎたオジサンには、正直、まったく覚えられません。普通に「佐藤さん」「山田さん」の方が、親近感が湧くし呼びやすいのに・・・・・
   
その後、順次試聴開始となったのだが、殆んどのオーナーさんが「同乗試聴」希望!
かなりの台数が参加したにも拘わらず、試聴できたのは10台程度。「オーナーさんを探して」と言われましたが、オーナーさんもほかの車を試聴していると、無下にお願いする訳にもいきません。お互いに試聴しあっている訳ですから、オーナーさんが同乗出来る訳がない。
確かに操作の複雑な車両もあるが、基本的には、操作方法を書いたメモ書きを貼っておけば済むような・・・。それが嫌なオーナーさんは「試聴不可」にすればよい。皆さん折角の自信作なのだから、いろんな方に聴いて欲しいのでは???

私は「自由試聴」にして、「操作方法のメモ」と「システム図」を置いておいたのだが、何人くらいの方が試聴してくれたんだろう。

個人的には、各車両に「試聴感想」的なメモ用紙を置いて、試聴後のご意見を書き込んでもらったら、自分のSoundに対する考え方、今後の作業方針に凄く役立つと思ったんですが・・・・。

初めて参加して愚痴ばかり書き込んで申し訳ない。多くの参加車がいたにも拘らず、殆んど試聴できなかったのが残念でなりません。殆どの車がエンジンさえかかっていません。音が聴けなくても、せめてDIYのアイディアの参考にでもと思ったのですが、ドアーが開かない!ウ~ン????

Posted at 2017/01/04 19:24:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2017年01月02日 イイね!

サブウーファー電源引き直し&チャンデバ不調原因判明?

昨日の続き!
まずはフロントシートを外し、電源ケーブル・ルートの確認。

   

思った通り、サブウーファー側(助手席側)とアンプ側(運転席側)は別ルートでメインデッキ裏から、サブ・ヒューズ経由で引き込んでいた。バッテリー⇒メインデッキ⇒(ここで3分岐=各ヒューズ経由)AVナビ / サブウーファー / Amp  。
メインデッキを外すのが大変なので、今日のところはAmp側から分岐することにした。音出しもOK! 心なしか昨日チャンデバをスルーした時よりGainが上がったように思う。やはり、欲しい重低音がいまひとつ。と言うのもサブウーファーのLow.Passを、最低の50Hzで切っても、80Hz付近まで普通に出ている。個人的には50Hz以上は出て欲しくないのだが・・・そこでMid Woを80Hzで切る。何となくスカッとしてきた。
   

今日のところはこれくらいにして、一応SW情報や可変情報をマーキングしておいた。全て聴感で合わせただけだが、改めてマーキング位置を見てみると「クロスオーバー周波数」が結構バラバラである。各スピーカーユニットの特性や、取り付け環境の違いによる、車内の音響特性が理論通りにはいかないことが判る。


一応それなりのSoundになったので、取り外したチャンデバを持ち帰りバラしてみた。すると・・・・
     

電源部のコンデンサー??がイモ半!2個とも。(写真上赤丸)そのうちの1個が、パンクしているようだ。(写真下参照)
      
        
   

それにしても、コンデンサー2個がイモ半とは・・・Maid in Japanが聞いてあきれる。
写真上の黄色い丸の部分がプルプル動く! 470μF-16V 。この正月にはアキバへ行っても何処もやってないだろうし、ネットで買うか?

とりあえず一件落着と言ったところ。本来なら高島屋の初売りにでも行ってみようと思っていたのに・・・・・。
しかし、おかげで近所のチビちゃん達と遊べたし、そこんちに来た「獅子舞」の洗礼まで受ける事が出来た。愛車共々「無病息災」と行きたいところだ。
Posted at 2017/01/02 15:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2017年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます<m(__)m>

大晦日、何故か見てしまうアカ・シロ歌合戦!年々増加傾向の「学芸会」のような歌入り音源の曲に飽き飽きしてしまう。
しかし、演歌系は事前オケ録りによる音源が多いような。Sound的には「素晴らしい!」の一言。下手なCDよりいい音でMixされている。

さて、30日の忘年ゴルフコンペの行き帰り、例のゴム臭い匂いが車内に充満してきた。やはりチャンデバのようだ。先日、メインとサブウーファー用に使っていたチャンデバを入れ替えたのだが、やはりサブウーファーに持って行った物から臭っているようだ。(聴いてると、どうも温特が変!電源投入時はLowが足りない。時間が経過すると、正常に?自分好みのSoundに戻っている)
そこで新年早々取り外しに掛かる。外す前に取り合えずチャンデバの入出力のRCAを、メス⇔メス(100均)のコネクター経由でthroughしてみる。Gainを5dB程ブーストすると結構同じ感じに出て来る。「これで行こう!」と言う事で電源を切り離す。ところがここで問題発生!ショートさせちゃったみたい (;_:)

と言うのも、最初は気が付かなかったのだが、作業を終えていざ音出しをしてみると、なんか重低音が無い!サブウーファーが無音だ!またまたシートを取り外しサブウーファーの電源インジケーターを覗いてみると消えてる!サブウーファーの裏蓋を外して内部のヒューズを探すが全く見えない!電源端子をテスターで測ってみると無反応!電源が来ていない!(内臓Ampが原因ではない事に一安心)
と言う事は??そもそも、この電源はどのような配線ルートだったか思い出せない!同じバッ直からとっているはずの、3Way用のAmpは全て正常に働いているし・・・(確かバッ直の途中にヒューズホルダーがあったような?)そこまで考えていたら日も暮れてきたので、今日の作業は中止。明日続きをやる予定。

「正月から何やってんだ~~!」って言われそうだが、カミさんが居ないこのノビノビした生活がたまらない。明日が楽しみだ!

スキー用具のメンテも午前中で終わったし、天候と積雪があればいつでもGO!

昨年は、沢山の異業種交流が出来、充実した一年でした。
年齢を重ねる毎に、傷だらけになりながらのカーオーディオDIYですが、遊んで下さった方々に感謝です。今年もこのオジサンを宜しくお願いします m(__)m
Posted at 2017/01/01 18:53:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「@Black Diamonds 毎朝♪好きです川崎愛の街♪を鳴らしながら「ゴミ収集車」が家の前を通ります。これが川崎の風物詩。ジャズ・アベの川崎公演でもよく演奏してくれます(笑)JAZZアレンジでね。」
何シテル?   07/20 09:55
「つねサン」です。よろしくお願いします。TV制作の音屋。生涯現役を貫き頑張っております。長年乗り継いできたオデッセイから、エコカーのデミオ君に乗り換えたのをきっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23 456 7
891011 1213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

第86回 UNDERGROUND.SOUND.BASE <Sound Choice> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 16:22:16
 
オーディオ施工中②配線・デッドニング済み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 18:52:35
雪山フェス@苗場で「アルパインサウンド」を聴いてみよ~&コラボステッカーも鋭意制作中!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 07:32:43

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。三菱ランサーセレステから始まって、トヨタコロナGT/マーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation