故郷に不幸があり、緊急帰省となった。
普段帰省する時は、基本的に車です。
しかし今回は2日間しか休みが取れない! 2日間でのイッテコイは年齢的にキツイ!
久し振りの新幹線です。訃報を聞いてすぐ、地元駅で指定券を購入。(券売機での指定券購入は初めて)とりあえず、窓側(A or E)は是非もの。思った以上混んでいるが取れました。
約3時間20分で、新青森駅到着!
この「新青森駅」は非常に不便。本来の青森駅に行くには在来線に乗り変えないといけません。
開業した当初、「北海道新幹線」に乗り入れる為にこんなコースになったんだとか。
青森市内からは、かなり離れているのです。
今回は甥が迎えに来てくれてるはず・・・・どこにも居ませーん (-_-;)
なんと、私が出口を間違えてしまったようだ。近場の東口階段を下りて待っていたのだが、甥はメインの「西口」で待っていたようだ。3回の電話連絡でやっと合流。
折角青森に帰ったんだから「津軽の中華そば」(ラーメン)を食べない訳にはいきません。
「ゴチするからみんなで行こう!」という事で親族7人で、お薦めのラーメン屋へ!
14時なのに長蛇の列。
仕方なくもう1軒別のお店へGo!。
「7組待ち」だが、仕方なく並んだ。注文した「煮干し中華」は・・・・見た目は美味しそう。
う~ん!期待したほどではありませんでした。やはり実家近くの「つねた食堂」の中華そばには敵いません。
泊りはチョット離れた姪の家へ!
素晴らしい環境の豪邸です。遠くには新青森を出発した北海道新幹線が走って行きます。
行く度に、漁師のご主人が、獲って来たばかりの魚を料理してくれます。
今回は、「津軽海峡のマグロ」「ヒラメのフライ」「なんとか蟹」「タコ」「ナマコ」などです。
美味しくて「凄い!」の一言!写真撮るのも忘れてました(笑)ヒラメのフライは絶品でした。
朝食に出た「お岩木なっとう」の上手さにまたまたビックリ!豆の粒が大きく、甘みがある豆でした。
帰りのお土産に買おうとしたが、葬儀終了から乗車時間までギリギリで、着替えるのがやっと。
なんとか「新青森駅のショップ」で5分ほど買い物をしたが、そこでは売っていません。
地元のスーパーでしか買えないらしい。新興企業だとか。
今回、1泊2日の強硬帰省でしたが、兄弟愛といいますか、甥や姪のおもてなしに大感動した帰省でした。
今我が家は(実家)、「実家じまい」に頭を悩ましている状態。誰もあと継ぐ者がいません。
私から見て15人の甥や姪が居て、故郷に居るのが8人。体に障害のある者もいて、みんな協力し合って仲良く暮らしている姿にまたまた感動 😢 みんないい子ばかりです。
とは言っても、みんな50~60歳代ですが。
帰省して残念だったのは、田舎のソウルフード、「ピンクのお稲荷さん」と「津軽のお赤飯」を食べ損ねた事。
何しに行ったんだか、勘違いしそうな緊急帰省でした。
Posted at 2024/05/28 17:46:07 | |
トラックバック(0) |
帰省 | 日記