• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月03日

ディスコ4 オーディオ出来

ディスコ4 オーディオ出来 震災関係でUPする事が出来ません(?)でしたディスコ4のAV関係が完了しました。^ ^
純正モニターはナビやサイドカメラ、4×4インフォメーションに使用して、ダッシュ上の7インチモニターをTVとDVD、i-Pod等AVシステムに使います。

「後のせ」AV環境の音源を純正システムのAUX(外部入力)に引き込み、車両のスピーカーから音を出します。
コクピットドリルをしないとまず扱えませんがw、まま致し方無しですね。

まず今回のシステムの肝となるDVDデッキガコレ。
DVH-P560
幅広いメディアに対応!・・・とありますが、サイバーナビの使い勝手には遠く及ばず。
特にi-Pod内のMP4ビデオを再生するには、10回以上説明書を読まないと到底出来ないくらい煩雑な手順を要します、マジ「ユーザー舐めてんのか!?」と怒りたくなりますが、まあ金額がサイバーナビの1/15ですから・・・、ココはじっとガマンの子。w
D7K_0325
D7K_0325 posted by (C)サンデ

コレを2階建てのグローブボックス上段に設置した訳ですが、最近のクルマはエアバッグてんこ盛りのせいもあってボックス自体の容量が少ないのです。
前面にi-Pod用の端子を持つこのデッキでは、ケーブルを接続するとフタが閉まらないんすね・・・。

なので加工!

今回のクルマは買い換えない方向で考えている(・・・)ので迷わず行きました、行けば判るさ!w
D7K_0326
D7K_0326 posted by (C)サンデ

このように内側のプラッチックに穴を開け、逃げ場を確保した訳ですが、コレだとi-Podまでボックスに収納しないといけませんで・・・、操作がイチイチ面倒なので配線を外に出してしまおうと。

迷わず加工!w

D7K_0327
D7K_0327 posted by (C)サンデ

ちょ!w

ボックスのサイド断面にドリルで穴もんで、ウレタンにミゾ切ってみました。
ココの穴から内線を取りだし、断面を通してダッシュの外に導きます。

D7K_0328
D7K_0328 posted by (C)サンデ

こんな感じ。
下の正面からフラッシュ撮影しているので写真だとカナリ目立ちますが、実際はほとんど気になりません・・・、よね?w

D7K_0329
D7K_0329 posted by (C)サンデ

そんでもってシガーライター用の穴を使ってi-Podを固定するスタンドを使い、i-Podタッチをシフトレバー横で固定。
煩雑な操作経て、晴れてタッチ本体で動画や音楽再生のコントロールが可能になります。
D7K_0332
D7K_0332 posted by (C)サンデ

これでDVDから取り込んだ映画やYouTubeから落としてMP4に変換した動画を、クルマの中で楽しめる訳ですね。^ ^
同画面で音楽再生もOKです。

TVを観るにはまたグローブボックスを開けてリモコンを駆使しないといけない(受光部が本体にしか無い)のですが、貯めたを動画を手元でコントロール出来るのは、ロングドライブには強い味方となるでしょうね~。

D7K_0324
D7K_0324 posted by (C)サンデ

で、リヤに10型モニターを着けて、コレがフロントの7インチモニターと連動しています。
子供が五月蝿い時はDVDでもTVでも観賞可能なので、良いファミリーカーになりました。^ー^



レー探も含めると、純正モニター×2(メーター内)とi-Pod併せて大小5つの液晶パネルに囲まれてドライヴするのですが、夜間だと何かモビルスーツのコクピットに居る様な錯覚に陥ってなかなかオモローですよ~。^□^


ブログ一覧 | →ディスコモディファイ | 日記
Posted at 2011/04/03 18:46:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

ラペスカ
amggtsさん

プチ放浪
THE TALLさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2011年4月3日 21:45
工事お疲れさまでした!

後ろのモニターはお子様喜びますね~

ティッシュボックスが!
花粉のせいですね?w
コメントへの返答
2011年4月3日 22:51
思い切り斬ってしまいました。w

独車と違い、下取り査定は知れたモノなので無遠慮に行きましたよ。^ ^

今年の花粉は勢力衰えませんねー・・・、バイクにも乗れなひ・・・・・。orz
2011年4月3日 22:44
凄いですね~。ナイトライダーのコックピットみたいw。
コメントへの返答
2011年4月3日 22:52
運転席の天地があるので、まさにガン○ム気分です。w
2011年4月3日 23:32
うわあ
表から勝負したんだ・・・
コメントへの返答
2011年4月4日 0:10
そりゃもう!
もうコレうちの子やし。w
2011年4月4日 5:12
家族も喜ぶ、豪華客船完成ですな~!!
コメントへの返答
2011年4月4日 21:51
ホントにクルマというより船っつー感じです。w
2011年4月4日 13:21
凄い!ファミリー車の鑑ですねえ。
しかし車も捨て端子くらいダッシュに搭載する事を考えなければ、ですね。
コメントへの返答
2011年4月4日 21:53
ですよねー、i-Pad用端子は有るんですが、純正オーディオはi-Podビデオに対応してないんです・・。
開発にアップルが参加せんといかんですな。w
2011年4月4日 15:58
スゲーっ!なんかハイテク装備満載ですね!

広さといい、エンタテイメント性といい、お子さんにとっても最高の室内空間になりましたね!長旅も楽しくなりそうだなぁ~♪(^-^)
コメントへの返答
2011年4月4日 21:57
ホントはオンダッシュ(モニター別体式)のサイバーナビが有れば、タッチパネルだしカンタン操作だしミュージックスロットだしで良かったんですが・・・、オンダッシュはラインナップ有りませんでした。
しかも10万高いし。
でも操作性を考えたら10万払っても惜しくなかったっすね。w
2011年4月4日 21:22
すごい豪華装備ですねうれしい顔

ドリル加工の勇気に脱帽ですw

ポータブルDVDプレイヤーを後席モニター代わりに使う僕のなんちゃって環境とはえらい違いです冷や汗
コメントへの返答
2011年4月4日 22:00
でも音声をAUXで車両に落とせればリヤの環境は変わらなかったり・・・。w

ドリルは「やっちまえー!」みたいな感じでしたが、オーディオを含む完全原状復帰はグローブボックスのフタだけで済むはずです。^□^
2011年4月5日 20:10
遅コメ失礼しますm(__)m

お~……すげぇ勇気です(*_*) こーゆー車は こーゆ乗り方が出来るとつくづくカッケーと思いますね。僕の海猿は売ることを意識しまくりでしたので(^^ゞ ん~羨ましぃぃ
コメントへの返答
2011年4月5日 20:16
「ランドローバー」と言うトコロで下取りは諦めてますんで。w

僕も海猿だったらドリルは自粛すると思いますよ。(爆)
内装の品質も高いし。^ー^

プロフィール

「今に始まった話ではないですが、とうとう「ポルシェ911」に何の興味も沸かなくなりました。w
デカさ、重さ、おねだん、全て視界の範囲外。w
997スリーはオコすか解らんし、結局930が個人的に「最後の911」ですな。」
何シテル?   07/05 17:53
自身の体調は年4回の献血で把握する、投資家で好事家で好角家の、カブ主。 大相撲朝日山部屋後援会特別会員。 一年中クルマかバイクで何処かしらの山をフラフラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 16:18:45
ストリート改SS「サンデスペシャル」発進! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 14:43:44
 
これが本来の「ロードスター」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 18:10:52

愛車一覧

ルノー カングー 黄色いの (ルノー カングー)
『フランスの黄色い荷グルマ』 『お前も観音開きにしてやろうかぁ!?w』 新車購入から「 ...
ポルシェ 911 サンテンヨン(3.4L) (ポルシェ 911)
『THE 911』 『孤高のハンドリングマシンにして昭和のポルシェ』 『もうずっと裁判中 ...
マツダ ユーノスロードスター 300NA(笑) (マツダ ユーノスロードスター)
『タイヤの着いたビタミン剤』 『走る侘び寂びw』 『峠の零戦』 手元に来て10年。 正 ...
ランドローバー レンジローバー オートバイオ (ランドローバー レンジローバー)
『英国のななつ星?』 2023年式ランドローバー5thレインジローバー オートバイオグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation