• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月19日

空気圧・・・

空気圧・・・ 今日は早起きして息子と南牧村の山奥に在るダムを見に行く約束をしていたのですが・・・。

AM6:05―
倅『・・・ん、ごめんね明日・・いこ・・・zzz-。-』
→残念明日はパパ朝から市場ですよん。d ̄o ̄

つー訳でGT3で赤城北面をフラついて来ました。w  ̄△ ̄;w
7時過ぎに大鳥居を上り出して7:30前大沼通過。
北面は無人でした。

取り敢えずゆっくり流して下り、一本上る。

『アレ?なんかいつもと違うな・・・』
旋回が始まってからはあまり出ない筈の「プッシングアンダー」的な動き?
思ったよりタイヤ一本分くらいフロントが逃げるぞ。 ̄~ ̄
立ち上がりハンドル戻しで少しオツリが出るし、S字切り替えし出もフロントが反動で弾ける感じ?

リヤはあまり流れず踏ん張りますが、そもそもフロントが膨らむのでスピードが乗らないし踏めないな・・・。

変だなと思いTPMSをチェック。

2.8  2.7


3.3  3.4



え!?
高過ぎねぇ?


だいたい一般道レベルの熱が入って温間前2.1~2.2、後2.4~2.5位の筈なのに、エライ空気圧高いな。
多分冷間で前2.5/後3.0にセットされている感じか?
997カレラの規定値だよそれ・・・。w


多分法定点検出して帰って来た時、PCで空気圧をカレラの数値で入れちゃったんでしょうね。
オンボード表示が平均燃費計になってたんで気が付かなかった・・・。 

どういう理由かは知らんがGT3の指定値は冷間F1.9/R2.2kg/cm3のところ・・・。
コレが前乗ってた997カレラはF2.5/R3.0なのですね。

GT3はカップタイヤだからか?
でもまあ今までずっとその数値で乗って来て慣れてしまっているので、この感覚の違いはコワイし愉しくない・・・。

ちゅー訳で北面一往復して早々に帰って来ました。
自宅横のGSで温間2.2/2.5kg/cm3まで空気抜く。

くそ、無駄にガソリン使っちゃったぜ・・・・・。

また懲りずに北面行こ~っと。 ̄ω ̄)
ブログ一覧 | 997Ⅱ GT3 | 日記
Posted at 2014/04/19 11:35:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年4月19日 11:50
ウチのクルマたちも点検帰りはいつも高めになってます。
特にメガーヌのCSC3は高すぎるとすぐハーシュが強くなって不快です^^

PCの事だから規定値できっちりやってると思いますが、車種間違いはいけないですね。
GT3のようなクルマこそ空気圧大事なのに・・・
コメントへの返答
2014年4月19日 14:30
フランス車は猫アシが命ですからね~。
ウチのカングーは2.2kg/cm3で揃えています。

本来ありえない数値(リヤの3.0kg/cm3)をキッチリ出してくるんだから、ちゃんと点検はしてるんですよね。w
でも車種はちゃんと理解して欲しかった・・・。w

2014年4月19日 13:53
こんにちは。

ポルシェに限らず、国産・外車問わずディーラでは高値目一杯の傾向ですね。
ウチの車も、どれも定期整備から帰るとハンドはチョロチョロするし、目地段差で当たりは固いし!
で、前にヤナセで聞いてみたところ「一般のお客さんは空気圧を気にされない方が多く、その為に安全を見込んで許容範囲一杯の高めを入れています」と返事が有りました〈笑
真相は、コンな物じゃないですか?
コメントへの返答
2014年4月19日 14:49
こんにちは~。・ω・)ノシ

確かに普通のクルマだと乗る度いちいちタイヤの空気圧点検する奴は居ないでしょうから髙めに設定しますね。

ただ・・GT3ですし、なんつってもタイヤプレッシャーモニター標準装備ですからねぇ。(汗)
多分カレラシリーズの数値しか頭に入ってなかったのかと。w
まま、低過ぎてホイールから外れたりしなければチョットしたネタですね。^-^
2014年4月19日 17:12
空気圧って悩みますねぇ。冷間時に1.9/2.2に合わせればあとはずっとそれでいいのかしらん・・。冷間時とは言っても夏と冬の朝一番じゃだいぶ違うだろうし。激しいドライビングすれば抜かなきゃいけないんだろうし。
コメントへの返答
2014年4月19日 17:50
僕は一年中「その季節の朝の冷間時」で1.9/2.2に合せています。^ー^
だいたい真冬でも真夏でも冷間を合わせておけば温間F2.2~2.4/R2.4~2.6くらいで納まりますよ~。
2014年4月19日 18:09
もう北面はOKな感じ?

そろそろ冬眠明け♪
コメントへの返答
2014年4月19日 18:36
車線の真ん中に砂が有るので後ろ着くのはNGかな~?
あとバイクはまだまだ。

2014年4月19日 18:58
そう言えば 赤城のよいしょよいしょで 波打つ道がありますが、 あそこは擦ったりしないのですか?
コメントへの返答
2014年4月19日 20:25
40km/h以上で進入するとバリンバリン擦りますよ。
擦るっつか、底をぶつける感じ。w
2014年4月19日 23:17
バイクで、リアの空気圧5くらいで帰ってきました。変だなと思ったとたん超ドリフトしてました。持ち歩くなら、ミシュラン ヴィジルがお勧めです!かなり精度が高いので、それぞれの車に積んでます。エリーゼにはアサヒ産業のマスタータイヤゲージ積んでます。
コメントへの返答
2014年4月19日 23:59
5って。w
バーストしますがな。(≧∇≦)
ミシュランのゲージイイですよね、測るだけなら携帯生に優れるし。
僕のスポルトは軽いので、前後1.9くらいで走り出してます、サーキット行くとバイクってクルマ以上に内圧上がりますね。
2014年4月21日 11:14
ええ~PCのメカがそんなミスするなんて~(^^;)

やっぱ、アレですね。メカがパッと見てわかるように「GT3」とサイドデール入れないとあきませんな!(笑)
コメントへの返答
2014年4月21日 12:04
実際イメージリーダーではあるけど、販売的には2~3%でしょうからね〜。(; ̄ェ ̄)

カイエン辺りの整備覚えた方が仕事の為になりますよね。w
2014年4月22日 8:56
感覚でわかるんですね~さすがです~
コメントへの返答
2014年4月22日 9:30
ホームコースを攻めた時だけね。(; ̄ェ ̄)

プロフィール

「今に始まった話ではないですが、とうとう「ポルシェ911」に何の興味も沸かなくなりました。w
デカさ、重さ、おねだん、全て視界の範囲外。w
997スリーはオコすか解らんし、結局930が個人的に「最後の911」ですな。」
何シテル?   07/05 17:53
自身の体調は年4回の献血で把握する、投資家で好事家で好角家の、カブ主。 大相撲朝日山部屋後援会特別会員。 一年中クルマかバイクで何処かしらの山をフラフラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 16:18:45
ストリート改SS「サンデスペシャル」発進! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 14:43:44
 
これが本来の「ロードスター」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 18:10:52

愛車一覧

ルノー カングー 黄色いの (ルノー カングー)
『フランスの黄色い荷グルマ』 『お前も観音開きにしてやろうかぁ!?w』 新車購入から「 ...
ポルシェ 911 サンテンヨン(3.4L) (ポルシェ 911)
『THE 911』 『孤高のハンドリングマシンにして昭和のポルシェ』 『もうずっと裁判中 ...
マツダ ユーノスロードスター 300NA(笑) (マツダ ユーノスロードスター)
『タイヤの着いたビタミン剤』 『走る侘び寂びw』 『峠の零戦』 手元に来て10年。 正 ...
ランドローバー レンジローバー オートバイオ (ランドローバー レンジローバー)
『英国のななつ星?』 2023年式ランドローバー5thレインジローバー オートバイオグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation