• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月03日

犯人はヤス。

犯人はヤス。 と言っても僕の話ではございません。w

ココんとこ、限定公開が多かったのですが、本日より通常営業です。w

ドゥカティ・モンスターS4Rsが我が家にやって来て2ヵ月半。

ノーマル状態から「とりあえずライトチューン」として、ドカがカッコいいドカらしく走れる様にシート/スクリーン/マフラー等をモディファイ。

『ドカの定番』テルミニョーニのフルエギゾースト+ミドルバッフルでまあまあの音とパワーを手に入れて超ゴキゲンな訳ですが。w

このフルエキ、純正のO2センサーを装着する為の穴がございません。 ̄△ ̄;

純正のエキゾーストシステムは、車体下「前後エキパイ集合部」にドカベンよろしく巨大なサブサイレンサーが在り。
その中に大型のキャタライザー(触媒)が入っていて、07年当時のユーロ3排ガス規制に対応。

その巨大なベントウ箱の「触媒手前」にO2センサーが刺さっていて、浄化前の排ガスの燃焼状態をチェックしています。

S4RS-2
S4RS-2 posted by (C)サンデ


当時「DUCATI Performance」で用意されていたテルミ・フルエキは公道使用不可のレース専用部品、とゆー名目で触媒は入っておらず。

ついでにO2センサーにも対応していません。
なのでO2センサーを外し、エラーが出ない様O2センサデータを削除した「ドゥカティパフォーマンスレーシングECU」が付属します。

が。

僕が手に入れたみゃふりゃーはちうこ品です故、ドカパECUは付属せず・・・。

遵ってノーマルECUにて運用せねばなりません。
そうなると必然的に取り外したO2センサーにカタを着けねばならず・・。

そうしないとメーターパネルに「エンジンチェックランプ」が点灯してしまうのですね。

マフラー装着後は、薄くなるであろう燃調を見越し―。
イタリア製の「外気温センサーに割り込ませて燃料を濃くする」インジェクションコントローラーを装着して燃料をチョイ濃くして対応、バッフルで排気効率も制限したので「薄くてコワれる」事はあるまい。

と、タカを括って居ったのですが。

やはり警告等の類が常時点灯というのは精神衛生上もバイクの制御的にも宜しくない。
「消せるモノなら・・」
と、ネットを検索。w

見つけたのがこのヨシムラジャパンが取り扱う米国BAZZAZ(バザーズ)製O2センサーキャンセラーでございます。

BAZZAZ
BAZZAZ posted by (C)サンデ

バザーズとは、燃調のトータルセッティングシステムを構築するサブコンメーカーで。
S4Rsに対応するトータルシステムも用意してございます。(11万円・税別)

ネットで調べた情報からソッコー入手で取り付け。
→消えねぇ。w

『アイタタタタタ・・・』×o×

アレー?おかしいな・・、ソケットの形状はバッチグーだし07年式のドカが何種類もセンサー持ってる訳ねーし? ̄^ ̄

そんな訳でヨシムラジャパンに電話。
「赫々云々・・」
「では、ヨシムラジャパンに製品を送ってください、調べてみます」

おお、さすがヨシムラ・・・。
即座に送って1週間。

ヨシムラより電話。
「通電試験の結果、故障は無く正常に機能しています」
「そうでしたか・・いやお手間掛けさせて申し訳無いです・・」
「いえ、もしかしたらバッテリーを外すかECUリセットで履歴を消せば正常に機能するかもしれません、いちど試されてダメならまたご連絡ください」

という真摯な対応。^ω^

僕がアマゾン経由で単品で買ったO2キャンセラー「BZ-E143」は、名目上ムルチストラーダ(10-13)ストリートファイター(10-11)1098~1198および848(スーパーバイク)シリーズ(07~11)対応で。

S4Rsは対応リストに入ってこないのですが。
調べていただいた所、S4Rsのトータルサブコンシステムに入っているO2センサーキャンセラーと同一品である事が確認されましたので適合は間違いないとの事。

それならば、と本日DUCATI高崎に持ち込み、コンピューター診断に掛けていただきました。

IMG_4491
IMG_4491 posted by (C)サンデ

すると意外な診断が。
→ラジエーターファンを回す回路にエラー。
→ヒューズボックスを確認すると・・切れとる。w
『そういやこのバイク、ファンが回ってんの見た事無いわ。w』

ヒューズ交換。


で、肝心の部分。
エラーコードが「履歴」ではなく、現在進行形で出ている部分。
「気圧センサー」?

???

確かO2センサーは「ラムダセンサー」と出る筈。
あれ~?おかしいな・・・。

「モンスターに『センサー』と呼べるモン、他にありましたっけ?」
「トラコンは着いてないし・・あとは『外気温センサー』くらいかな?」


ぎくり!w


「そういえば・・、メーター下の外気温度センサーに割り込ませるカタチで、インジェクションコントローラー使ってます・・・」
「それかなあ?」
「いま外してもう一度チェックして貰えますか?」

外す→診断する

消えた!!w

バザーズやなくって、MEMJETォ!

IMG_4490
IMG_4490 posted by (C)サンデ

おっ、お前が犯人だったかぁー! ̄□ ̄;


テナ訳で、ヨシムラジャパン様には冤罪吹っ掛けたばかりか部品の点検、番号の照合までしていただき、恐悦至極。-。-;

ヨシムラ担当の磯野様、有難う御座いました、来年は8耐優勝してください。W

これで納車以来最大の懸案、エンジンチェックは消えたので・・。
明日鍛造マルケとシートアンダートレイ+ETC2.0車載機、レギュレーターの移設、でS4RsサンデVer.完成です。

身体がいう事利く限り、乗るでー!^□^


ブログ一覧 | DUCATI MonsterS4RS | 日記
Posted at 2017/08/03 16:50:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県道の駅巡り〜月岡温泉
snoopoohさん

道の駅上ノ国もんじゅ でプチオフ😉
s-k-m-tさん

4月29日、浄智寺のあと、鶴岡八幡 ...
どんみみさん

松本へ味噌蔵見学
天の川の天使さん

バイクのシートをリメイクして調子に ...
エイジングさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

この記事へのコメント

2017年8月3日 17:16
ドカといえば、某地下駐の密室にて、地べたを平す重機のようなドスのきいたあのエキゾーストを思い出します。
問題解決&リフレッシュ!
愛機は末永いお友達になりそうですね!
コメントへの返答
2017年8月3日 17:41
んー、こと「オト」に関してはジャパニーズインラインフォアには敵いませんが・・。w
ドカの真髄はトラクションとコーナーリング!
ポルシェみたいですかね~?^ー^
頑張って10年くらいは持っていたいです。w
2017年8月3日 18:31
ポートピア連続殺人事件に反応しました笑
オホーツクに消ゆにもハマったクチです。

サンデさんのいつものチャレンジングな試行錯誤は凄いなと思っているんですが、それゆえの愛着が各マシンを長く所有させるんだろうなと思いました。
あと、所々面白くて笑ってしまっています、ごめんなさい。

ボクスターを10年乗れたらカッコいいなぁなんて考えているわけですけど、なんかサンデさんのスタイルが参考になるんですよ。

コメントへの返答
2017年8月3日 18:57
「さんまの名探偵」とかもありましたね。^ー^
昔のゲームは容量制限の代わりに発想力がありました。w

結局、自分を通して失敗し、学習/理解するの繰り返しで、効率はすこぶる悪いと思っていますが・・、それでも愛着は湧くのかも知れませんね?

ボクスターはホネブトなクルマだし、10年と言わず15年、20年と乗れると思います。
下手すると燃料エンジンは最後かも?w
末永く乗って行きたいですね~。^□^

プロフィール

「個人名義のカングー、930、NA6、Z3が全部「概ね15パー」重加算。
アホかと。w」
何シテル?   05/01 14:35
自身の体調は年4回の献血で把握する、投資家で好事家で好角家の、カブ主。 大相撲朝日山部屋後援会特別会員。 一年中クルマかバイクで何処かしらの山をフラフラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 16:18:45
ストリート改SS「サンデスペシャル」発進! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 14:43:44
 
これが本来の「ロードスター」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 18:10:52

愛車一覧

ルノー カングー 黄色いの (ルノー カングー)
『フランスの黄色い荷グルマ』 『お前も観音開きにしてやろうかぁ!?w』 新車購入から「 ...
ポルシェ 911 サンテンヨン(3.4L) (ポルシェ 911)
『THE 911』 『孤高のハンドリングマシンにして昭和のポルシェ』 『もうずっと裁判中 ...
マツダ ユーノスロードスター 300NA(笑) (マツダ ユーノスロードスター)
『タイヤの着いたビタミン剤』 『走る侘び寂びw』 『峠の零戦』 手元に来て10年。 正 ...
ランドローバー レンジローバー オートバイオ (ランドローバー レンジローバー)
『英国のななつ星?』 2023年式ランドローバー5thレインジローバー オートバイオグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation