• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月21日

10,000kmで保証整備

10,000kmで保証整備 この2月アタマから我が家のラインナップに加わった
レインジローバーヴォーグ(3Lクリーンディーゼルターボ)

登録は2018年9月の中古車なのですが・・来年9月の車検までは「新車保証」が継続中でして。

ウチに来た時は3,000kmだったのが先日10,000kmを突破いたしましたので、今までチェックしていた「初期トラブル」を新車保証で診て頂こうと。

コイツの実家(笑)である
「ジャガー・ランドローバー浦和、川越アプルーブドカーセンター」(川越市)に行って来ました。^ー^

以前乗っていたディスカバリー4&ジャガーXFからしてもう慣れていたのですが、英国車(ジャガラン)は電装系が弱いのですね。

ディスコ4はカメラの配線、XFは電格ミラーの配線、ターボの配管・・。w
配線なのか?接触なのか?

今回のレンジもやはりと云うか何というか、電気系にトラブルが出ておりました。



①シートメモリーのM(メモリ)ボタンが、数回押しても反応しない。
②覚えさせた番号のポジを呼び出すと、何故かランバーサポートが全開飛び出すw
③Bluetoothがイキナリブチ切れてエンジン再始動まで端末を認識しない。
④駐車中、突然警報が鳴りだしてバックドアが半ドアの表示→ロック不能w
⑤配線に回路を入れて復活させたデイタイムランニングライトが、たまにオチる


⑤は後付けの回路を組み込んだのでランドローバーが悪い訳ではないのですが・・、やはり独車に比べると回路が脆弱なんでしょうね。

まあそれは僕が手を入れた話なのでさて置き、④の警報はビビるんですよ。

最初は朝の9時くらい。
イキナイ駐車場で警報クラクションがパーパー!言い出して。
慌てて飛び出してリモコンの解除ボタンを押して警報を止めると、もうロックが掛からない・・・。

んで、インパネに表示でバックドア半ドアワーニング。
勿論バックドアは完全に閉じていて、自動で開く様な操作もされていません。

IMG_2996
IMG_2996 posted by (C)サンデ

いままで3回鳴ったのですが、二回目は昼下がりの喫茶店の駐車場。
そして午後6時くらいと、コレ音がデカイだけに深夜とかだと大ヒンシュクですよ・・・。

ここ数日は恐くて夜間はロック掛けられずに居ました。

そんなこんなを川越まで行って診て頂いたのですが。

シートメモリーのボタン、接触不良を目視してランバーの飛び出しも確認。
→スイッチアッセンブリーを取って新品交換。

バックドアに起因すると思しき警報はOBD-Ⅱを噛ませてCPUの履歴を確認。
上下二分割のリヤゲートの「上のドア」が電動で閉じる際、ボン!と噛み合ってからオートクロージャ―で引き込む筈なのが。
どうも機械で引き込む前に閉っちゃうらしい・・。
→上下噛み合いのクリアランスを少しあけて引き込みが完了する様に調整。

デイライトはこっちの作業なので不問。

部品が2週間くらいかかるので、警報についてはそれまで様子見と相成りました。


んで。

新車保証とは別に、1万の大台に乗ったのでオイルとフィルターの交換もお願いしたのですが・・・。

「サンデ(仮名)さま、このクルマ納車の時3,000kmでオイル交換しておりまして~」
「あーハイそうみたいですね」
「今のクルマはオイル交換サイクルが長く取ってありまして・・」
「ですねぇ」
「ディーゼルのレンジの場合、メーカー指定サイクルが25,000km毎なんですね」
「そんなに長いんすか!?w」
「さすがに2.5万kmまで引っ張る方は少ないですが、まだ7,000kmなので~」
「早いですかね?」
「メーターで2万kmくらいで良いと思います、勿体ないですよ」

ほはおー、そうなんだ~。
今のクルマは交換サイクル長いんですねー、ウチの930なんて一回12L以上のオイルを、1万kmに3回交換して―。
更に1,500km毎に1.5Lずつ補充してんのに。w( ̄▽ ̄;

テナ訳でオイル交換はあと1万km先送りで、点検費ゼロで家路に就きました。

因みにウチのVOGUEが積む3リッターV6ターボディーゼル「TDV6」(米:フォード製)

DPFという微粒子集塵フィルターと、DPE(尿素SCR)というNOx除去システムを装備していまして。

メルセデスベンツでいうトコロの「ブルーテック」と同様に。
排ガスに尿素水を噴射して、アンモニア(NH3)が窒素酸化物(NOx)と化学反応して窒素(N2)と水(H2O)に還元されることを応用したものなのですが。

コレには「尿素水」アドブルー(AdBlueⓇ)が必要になるのですね。
EGルーム内に専用タンクがあって、切れるとエンジンが掛からなくなります。w

レインジの「TDV6」では1,000kmに約1Lのアドブルーを消費するというハナシなのですが、コレは使用環境によって大きく変化します。

都内の様に渋滞・停車・低速ギヤ走行が重なる状況下だと消費量は倍になるとか?

ウチの子の場合、アドブルータンク容量は18Lほど。
残り5Lくらいになるとインパネに段階的に補充サインが出るそうで、ランドローバーディーラーでも勿論補充出来ますが結構高いらしい。
マン超えるとか?

んで、ウチから妙義に行く途中のR18のとか最近の大型GSには、アドブルーのスタンドがあって、ココのアドブルーでも全然OKとゆー話なんですよね。
スタンドだと1Lあたり100~120円くらい。

AdBlue_01
AdBlue_01 posted by (C)サンデ

「サンデ(仮名)さまのおクルマもそろそろ補充のサインが出ると思います」
「ガススタとかで入れちゃっても平気なんですか?」
「いやもう全然OKです!」
「補充後にCPUとかのリセットなどは?」
「クルマが勝手に読み取るので大丈夫です~」

テナ話なので、ランプが着いたらGS行ってみようと思います。^m^

ディスコ4の時もそうでしたが、このレインジローバーヴォーグも「好きなメーカー」でクルマの出来の良いクルマなので・・。

出来ればトラブル無く、10年以上永く付き合いたいですなぁ。
ホント頼むよ・・。w

ブログ一覧 | 4th レンジローバー | 日記
Posted at 2020/05/21 21:50:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

意外に臆病者
どんみみさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2020年5月22日 1:12
シートメモリー連打して最後に点くところ、笑いました🤣 常用車はトラブルによる減点が大きいのでどうか電装系静かにしててくださいって祈るような気持ちになりますよね💦
先日私もトランスミッションオイル交換をディーラーにお願いしたんですが、同じように不要ですと。推奨は10万キロですって💦💦 ホントかな、と疑心暗鬼になってます、笑。
コメントへの返答
2020年5月22日 2:06
この連打も停車中ならシャレが効くんですが、高速走行時に微調整して覚えさせたい時とか大変です・・。
オレンジ点いたのまた押して白に戻ったり。w
ギヤーオイルは確かに交換サイクル馬鹿長いですが、10マンは無いわ〜と思いますよね。
空冷だと3万で換えたい、引っ張っても5万ですかねえ?
2020年5月22日 12:24
IT合戦の世の中
ドリフシステム採用の仕掛けに癒されますね✨

知り合いも乗ってますが、車そのものは凄くいいと言ってました
コメントへの返答
2020年5月22日 14:45
そうなんですよ、日本車とか独車が「完璧であろう」「高みを追求しよう」と邁進する傍らで、英車はどこか皮肉の様に別の所にフォーカスしてくる感じなんですよね。
「機械だもん壊れるだろ?それより使ってみろよ、心地いいだろう?w」
って感じ。

プロフィール

「今に始まった話ではないですが、とうとう「ポルシェ911」に何の興味も沸かなくなりました。w
デカさ、重さ、おねだん、全て視界の範囲外。w
997スリーはオコすか解らんし、結局930が個人的に「最後の911」ですな。」
何シテル?   07/05 17:53
自身の体調は年4回の献血で把握する、投資家で好事家で好角家の、カブ主。 大相撲朝日山部屋後援会特別会員。 一年中クルマかバイクで何処かしらの山をフラフラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 16:18:45
ストリート改SS「サンデスペシャル」発進! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 14:43:44
 
これが本来の「ロードスター」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 18:10:52

愛車一覧

ルノー カングー 黄色いの (ルノー カングー)
『フランスの黄色い荷グルマ』 『お前も観音開きにしてやろうかぁ!?w』 新車購入から「 ...
ポルシェ 911 サンテンヨン(3.4L) (ポルシェ 911)
『THE 911』 『孤高のハンドリングマシンにして昭和のポルシェ』 『もうずっと裁判中 ...
マツダ ユーノスロードスター 300NA(笑) (マツダ ユーノスロードスター)
『タイヤの着いたビタミン剤』 『走る侘び寂びw』 『峠の零戦』 手元に来て10年。 正 ...
ランドローバー レンジローバー オートバイオ (ランドローバー レンジローバー)
『英国のななつ星?』 2023年式ランドローバー5thレインジローバー オートバイオグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation