• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月19日

新生活

新生活 新年度もようやっと落ち着いてまいりました。

この4月から下のムスッコが大学生となり、名古屋で一人暮らしを始めました。

一昨年には上のお姉が、やはり大学で京都に行ってますので子供が両方家を出た訳です。

なので20年ぶりに夫婦2人生活に突入してます。w

帰りの時間を気にせずお出掛け出来るので非常に助かってます、昼過ぎに出て夜は9時過ぎに居酒屋で飯食って帰ってもOK!
いや〜楽チンだわ。w w

あと、15年前の8月にウチに来たワンコのチャロが、思い立ったかの様に今月亡くなりました。
もういい加減ボケじじい犬と化してはいたのですが、夜の間に繋いだ場所ででクルクル回ってリードが首に巻き付き「セルフ首吊り」状態になってしまっていて、朝発見した時には虫の息でした。

まあ大往生だし仕方ない・・、最期を看取ってやれたのは良かったのかな・・?

※2010年8月ころ
DCF00098
DCF00098 posted by (C)サンデ


そんな訳で「子育て生活」も一段落って感じ?
思い返せば長いようで短い?短い様で長い時間でしたが、赤ん坊から育てて来た子供が独り立ちして往くのを見るのは切なくも誇らしいモノですね。

奴等の親離れとともに、やっと僕らも子離れ出来るってモンです、学費と仕送りで家計は火のクルマですが。
実にみんカラらしいオチですな。

2月に入らないと免許が取れないグンマーの普通高校、教習所の混みっぷりはそれはもう大したモンで。
とにかく先ずは普免(中型?)をとにかく取りましょう、と。

2DD23285-4CCB-4AA4-BC92-B3A068DD0767
2DD23285-4CCB-4AA4-BC92-B3A068DD0767 posted by (C)サンデ

そんで一緒に中型二輪も取って、僕秘蔵の1998年式・Kawasaki KSR-Ⅱ(2st80㏄)を貸与したる、みたいな話をしてたんですが・・。

繁忙期+厳寒で二輪教習は中止ちう、クルマの免許捌くので手一杯といったトコなんすね。
まあそれもしょうがない、教習所だって生徒おおぜいのスケジュールで動いてます。

中型が取れない=原付二種乗れない、と云ふ事で。

「しゃーねえから中古の安いスクーターでも買ってやっから名古屋で教習所通えや」
と近所の自転車屋でスズキのレッツ4(5万円)を見に行ったら・・、整備前のリトルカブ(2001年式)発見。
今は終わってしまった「国内製造部品を国内で組み立てるいわゆる鉄カブ」の流れを汲む3速キック始動のキャブレター。

「あのリトルは売り物ですか?」
「あれはまだ整備前なんだいね」
「ちなみに売りに出すとおいくら万円?」
「95,000円の消費税に自賠責、遠くに持ってくんなら面倒見れないから値引きして・・」

11万5千円でぇー(自賠5年入)

こうたぁ!www

0626896C-6826-4105-AA42-4F63707894AE
0626896C-6826-4105-AA42-4F63707894AE posted by (C)サンデ

こうして我が家の仲間にAA01型リトルカブが仲間入り。
京都で売ってるちょっと違法改造した電チャリの方がはえーんじゃねーんべか?
ってーくらいおっそいのですが、何故かコレがクッソ楽しい!なんで??w

4CEC9C92-9D6D-4BEA-8DAA-FB077541DAC6
4CEC9C92-9D6D-4BEA-8DAA-FB077541DAC6 posted by (C)サンデ

とりあえず1週間で原付の運転に馴れないとなので、僕のHA02改とのんびり親子ツー。
藤岡から鬼石、上野村、南牧から田口峠(秘境w)で長野の佐久に出て、R254で帰るとゆー200kmルート。

1ACBA7B4-83BF-4596-A93B-C0C155B92B52
1ACBA7B4-83BF-4596-A93B-C0C155B92B52 posted by (C)サンデ

まあしょーじき初心者に後軸出力2.5㎰ほどののリトルカブではハード過ぎるコースですが、何とか走り切りましたよ。
僕の113㏄は10㎰弱出てますんで、待ってるのが大変。w

C77DEA61-3A2C-4E35-AA47-98E06E33ADA2
C77DEA61-3A2C-4E35-AA47-98E06E33ADA2 posted by (C)サンデ

ちったあ自信がついたかな?

んで、矢継ぎ早に引っ越しの準備ですわ。
ムスッコの引っ越しはお姉の時と同じくカングー。
新車から18年目、お姉3才ムスッコ1才の時から18年目を迎える我が家の外部メモリーです。

43966856-4DEF-40C3-8860-CAC843FA98E9
43966856-4DEF-40C3-8860-CAC843FA98E9 posted by (C)サンデ

コイツもそろそろ12万km、もうアチコチガタピシ来まくっていて次回の車検を通すにはライトとかフロントサスとかラックピニオンとかマフラーとか各種ブッシュとかetc、非常に大掛かりな一括修理というか「レストア」に近い重整備をしないとらしく・・。
まあコト切れるまで面倒見るか検討中なのですが、まあまあ良く働いてくれます。

3/1からの契約だったので、第二週と第四週の月火定休の二回に分けて第一回はベッドや机、コタツの搬入組み立て。(直配送)
そして第二回はリトルカブと寝具、衣類雑貨、その他モロモロです。

95㎰に荷物満載、夫婦乗せ。
テツのムスッコは北陸回りで電車を乗り継いで悠々車窓の人。

まーやっとひとしきり終わりましたよ、引っ越し。

京都からお姉が冷やかしに来て新居見物、彼の地で久しぶりに家族4人揃ったのでお昼を喰いに行きました。

B5E94992-264B-4B4D-AB34-1D6EDEC40FF1
B5E94992-264B-4B4D-AB34-1D6EDEC40FF1 posted by (C)サンデ

家族4人でカングーに乗って出掛けるのいつ以来だろう?
遠出はファーストカーのEとかディスコとかカイエンとかレンジばかりだったので、記憶にナイな・・。

たぶんチャロを千葉まで貰いに行ったとき以来15年ぶりくらいだ。w

R0010991
R0010991 posted by (C)サンデ

木更津まで行って、帰りに車内でビビりうんこ漏らして大変でしたわ。w
カングーはその後もイッヌ連れお出かけで何度か出動、パパママ子供二人と犬に黄色いフランス車、とゆー「一見幸せそうな家族」の演出に一役買ったモンです。w
R0010995
R0010995 posted by (C)サンデ
R0011002
R0011002 posted by (C)サンデ

よもや17年以上乗るとはね・・、この子もお姉やムスッコにステアリングを握られる日が来るとは思わなかったであろう・・。w

時の経つのはお早いですな。

a href="http://photozou.jp/photo/show/274958/270981481">590E031D-9DDA-4E0A-A109-9830CDFECA8E
590E031D-9DDA-4E0A-A109-9830CDFECA8E posted by (C)サンデ

う~ん、やっぱりカングー死に水取ってやるかぁ、チャロみたいに。

D1000341
D1000341 posted by (C)サンデ
ブログ一覧 | カングー | 日記
Posted at 2023/04/19 19:57:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スーパーカブの罠にハメられた友人
BROSさん

レッグシールド
さねやん@ブロラン号さん

寿司モーニングと愛岐トンネル(リト ...
Keiichi@S13silviaさん

20241013 FC-WORKS ...
麺屋 魔裟維さん

この記事へのコメント

2023年4月19日 20:33
子離れおめでとうございます!
そして、カングーは今更ながら18年経っても全く違和感のないデザインなんですね、是非持ち続けてください!
コメントへの返答
2023年4月20日 0:34
ありがとうございます、やっとっすよ。
まあ今から体が動かなくなる15年弱が最後のプレジャータイムですね。
カングーいくらかかりますかねー?w
2023年4月19日 21:08
いいお話ですね。
ワンちゃんは残念でした。
コメントへの返答
2023年4月20日 0:35
家族で時間を掛けてきたという事なんすねー。
ワンコは寿命なんで致し方無しですか。
2023年4月20日 2:51
ホント、時がたつのは早いですね。グスッ。
コメントへの返答
2023年4月20日 15:11
いやもうちょっと気を許したらお爺ちゃんですよ、きっと。w
2023年4月20日 8:01
わかる…わかります。
あと数年で私も同じコースだと思います。
バイクは久々すぎて怖いですが…

車はマカンとEクラスの稼働率が高く、順調にオジサン化しています(^^;
コメントへの返答
2023年4月20日 16:09
子持ちししゃもの通る道、なんでしょうね~。
オートバイは年々反射神経と足腰が弱ってゆく中で、30余年の貯金(スキル)で走ってる感じですね・・。

僕も何だかんだでお使いはカブ、奥さんとはEかレンジなので特にロドスタの稼働率が落ちてます。w
2023年4月20日 17:22
まずは15年も連れ添ったワンちゃんのご冥福をお祈りいたします。私も実家に居たころ、2回犬を飼いましたが家族同然でしたので亡くなった時は心底辛かったですね。

そしてカングーは18年ですか!?もう思い出が詰まり過ぎてて手放すことは考えられませんね・・・といいつつ、4人でカングー乗った記憶を思い出せないというのは笑いました(笑)
最後のお写真サイコーですね。Sちゃんも小さくて可愛すぎ!!(>▽<)

>長いようで短い?短い様で長い時間でしたが、赤ん坊から育てて来た子供が独り立ちして往くのを見るのは切なくも誇らしいモノですね。

いや~ホントに仰る通りですね。私は切ない気持ちの方が強いようで、子離れできてないのですかね(^^;)
コメントへの返答
2023年4月20日 17:42
これはどうもいたみいります。
ウチは子供と一緒に育ててたので。
「イッヌはイッヌ、ペットですよ!」
などとと思っていたのですが、さすがに15年毎日世話して、ある意味子供より手が掛かってただけに、突然死なれると拍子抜けっすね。
まあ今は静かに瞑れ、って感じです。―人―

カングー満身創痍です。w
据え切りでガキンコキン言います、塗装はもう諦めましたが、40~50万単位のレストア費が捻出出来るかが課題なんですよね~。

子離れは、自然に出来るというか、やはり思い切って家から追ん出すのが良かったんかも知れません?w
半年に一回くらい成長した(堕落した?w)カオ見るのが楽しみです。^ω^

プロフィール

「今に始まった話ではないですが、とうとう「ポルシェ911」に何の興味も沸かなくなりました。w
デカさ、重さ、おねだん、全て視界の範囲外。w
997スリーはオコすか解らんし、結局930が個人的に「最後の911」ですな。」
何シテル?   07/05 17:53
自身の体調は年4回の献血で把握する、投資家で好事家で好角家の、カブ主。 大相撲朝日山部屋後援会特別会員。 一年中クルマかバイクで何処かしらの山をフラフラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 16:18:45
ストリート改SS「サンデスペシャル」発進! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 14:43:44
 
これが本来の「ロードスター」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 18:10:52

愛車一覧

ルノー カングー 黄色いの (ルノー カングー)
『フランスの黄色い荷グルマ』 『お前も観音開きにしてやろうかぁ!?w』 新車購入から「 ...
ポルシェ 911 サンテンヨン(3.4L) (ポルシェ 911)
『THE 911』 『孤高のハンドリングマシンにして昭和のポルシェ』 『もうずっと裁判中 ...
マツダ ユーノスロードスター 300NA(笑) (マツダ ユーノスロードスター)
『タイヤの着いたビタミン剤』 『走る侘び寂びw』 『峠の零戦』 手元に来て10年。 正 ...
ランドローバー レンジローバー オートバイオ (ランドローバー レンジローバー)
『英国のななつ星?』 2023年式ランドローバー5thレインジローバー オートバイオグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation