• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月17日

997(前期型)の前後オーバーハング

997(前期型)の前後オーバーハング 911をCPU交換に出すにあたって、ユニットを取り外さなアカンという事になったので、現在アタマから突っ込んでいる車庫にお尻から入れなければならなくなってしまいました。

何故か?

ウチの車庫は匠の技を駆使して、寄せ木細工並のクリアランスで造ってありまして(爆)、しかも今は鼻っ面のすぐ上に棚まで出来てて、アタマから入れると車庫の中ではフロントフードが開きません

もっと余裕を持った設計にすれば良かった・・・・・。
 

で、ステンレスパイプ二本でフロントタイヤの位置をピンポイントで極めてフロント鼻先から壁まで14cm、ケツからシャッターまでが15cmです。
そもそも車庫に入れるまでもクランク状になった通路をギリで通さなイカンのでケケツから入庫出来るかも微妙なのですが・・・。

  ケツから入れないとフロントフードが開かない
→ フロントフードが開かないとバッテリー端子を外せない 
→ バッテリーを外さないとCPUユニット外せない 
→ ユニット外したらエンジン掛からない 
→ 通電しない場合、予め少し窓降しとかないとドアが閉まらない 
→ 鍵付き車庫保管必須

ちゅー訳で果たしてウチの狭い車庫、しかもタイヤ留めが決まっているトコにバックで挿入出来るか(いやらしいなぁ・・・)数字を測ってみました。

結果。

フロントオーバーハング=100cm
リヤオーバーハング=105cm


よって輪留めまで使って車庫入れするとリヤバンパーからコンクリートウォールまでの距離凡そ9cm+ -、フロントナンバーからシャッターまでの距離20cm+ -です。

やっぱりRR、リヤが長かった。

あくまでも計算上なので、コレで尻をぶつけたらショックで涙も出ない所なんですが、取り敢えず可能は可能らしいのでチャレンジしてみます・・・。

まず脇腹コスらずにバックでクランク路を通過出来るかが問題だな。w


にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 997 Carrera | 日記
Posted at 2008/06/17 14:18:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中華ランチ ¥780-
まーぶーさん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

近場ドライブ
takeshi.oさん

ゴールデンウィークに暦どおり出勤す ...
エイジングさん

GW旅 その6−1(レトロ編)
バーバンさん

名前だけで惹かれた店
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2008年6月17日 14:33
匠の技で駐車している写真楽しみにまってます。  (笑
コメントへの返答
2008年6月17日 15:04
チャレってみます。^ー^
キズノモにしたら夜も眠れないすね。w
2008年6月17日 14:53
その社外テールパイプを外せば解決するかと(笑)。
コメントへの返答
2008年6月17日 15:05
あっ、ヒデエ。w
ソレは言わない約束でしょ、って違うか。^-^

2008年6月17日 15:09
サンディー改めサンデ師匠の直近のブログの話題と、911がリアエンジンであるということを知っていないと、何を書いているのか全く意味不明なブログですね(爆)。

でも、きちんとした場所に置いてからフロントフードを空けてMPUを取り外すためには避けて通れぬ通過儀礼なのですね…。お疲れ様です。

バックからの挿入、頑張って下さい。
コメントへの返答
2008年6月17日 15:12
バックからの挿入なんて最近してないので何とも・・・。(爆)

問題は3週間~1ヶ月の不動期間があるのでどこから外して送るか?
なんすね。^-^

車庫の骸を見て和むのも一興かな?w

2008年6月17日 18:14
911の各部フリクションの少なさに期待して、前向きのままちょっと出して作業した後で根性で押すってのはどうでしょう。でも例えパイプを乗り越えられても勢い余って壁に突っ込みそうですけど(笑)。

出っ歯を矯正しちゃわないよう気を付けてがんばってください(笑)。
コメントへの返答
2008年6月17日 21:36
こんなステンレスパイプでも半クラで乗り越えるのって結構大変なんすよ、イヤマジで。w

デパーはドナドナの予感。


2008年6月17日 21:58
フロントフードを開けたまま、前から挿入ってのはだめですか?
コメントへの返答
2008年6月17日 22:13
そしたら鋼鉄製の吊り棚にフロントフードが特攻です。w

首吊ります。w

2008年6月17日 23:25
ご苦労様です・・・。

ところでCPUユニットはどこから外すんですか?
コメントへの返答
2008年6月17日 23:34
リヤの背もたれの直ぐ後ろのラゲッジスペース床下を剥がすと現れます。

わりと簡単に出て来るみたいっすね。w

2008年6月18日 0:12
日本一いや世界一車庫入れがうまい
ポルシェ乗りが誕生の予感...

清水和夫氏のGT2試乗で
バルターロールに
”やめろバルター!!!”
というのがありましたが

”やめろサンデ!!!”

が見れるかも...
コメントへの返答
2008年6月18日 7:41
「なにをするんだバルター!!」
じゃないでしたっけ?w

「なにやってんだサンデ!?」
になったらヤだなあ・・・。(爆)



プロフィール

「@SiSoさん いやホントに、恥ずかしながら全く気がつきませんでした。」
何シテル?   04/23 23:25
自身の体調は年4回の献血で把握する、投資家で好事家で好角家の、カブ主。 大相撲朝日山部屋後援会特別会員。 一年中クルマかバイクで何処かしらの山をフラフラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 16:18:45
ストリート改SS「サンデスペシャル」発進! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 14:43:44
 
これが本来の「ロードスター」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 18:10:52

愛車一覧

ルノー カングー 黄色いの (ルノー カングー)
『フランスの黄色い荷グルマ』 『お前も観音開きにしてやろうかぁ!?w』 新車購入から「 ...
ポルシェ 911 サンテンヨン(3.4L) (ポルシェ 911)
『THE 911』 『孤高のハンドリングマシンにして昭和のポルシェ』 みんカラポルシェ ...
マツダ ユーノスロードスター 300NA(笑) (マツダ ユーノスロードスター)
『タイヤの着いたビタミン剤』 『走る侘び寂びw』 『峠の零戦』 手元に来て10年。 正 ...
ランドローバー レンジローバー オートバイオ (ランドローバー レンジローバー)
『英国のななつ星?』 2023年式ランドローバー5thレインジローバー オートバイオグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation