• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデのブログ一覧

2013年07月02日 イイね!

サラバなのですよ・・・ ̄  ̄)ノシ

サラバなのですよ・・・ ̄  ̄)ノシこの度、ずーっと車庫で眠り続けていた
『イタリアの機動三輪車』
ピアジオMP3をドナる事にしました。

2008年2月に走行400kmで我が家にやって来たのですが、まー乗る機会は少なく。
ベロンチョスクリーンなど快適装備を追加したものの・・・。

リヤっ箱装備で「お使い上等」のヤマハトリッカーの就役後は出番が激減。w

ブログを調べてビックリ、最後に乗ったのはちょうど2年前でした。(爆)

新品入れた筈のバッテリーは一度のエンジン掛けずにアガってるし! ̄△ ̄;

ジャンプスタートしてみたトコロ、なんとセル一発で復活!w
走行距離は2400kmでした、とりあえず新しいバッテリー入れてバイク王呼ぼうと思います。




そして・・・。^□^







Posted at 2013/07/02 16:16:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | ピアジオ MP3 | 日記
2011年07月18日 イイね!

今日は息子と

今日は息子とスクーターでカブト虫取り行脚っす。
公園やら小学校やら回りましたが、見つからず、結局商店街の催事のカブトつかみ取りでGET。

暫く息子が世話します。

Posted at 2011/07/18 15:24:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ピアジオ MP3 | 日記
2009年06月12日 イイね!

ウチの子やんけ!!w

ウチの子やんけ!!w昨日のニュースで↓

「三輪バイク」は二輪免許必要に 警察庁、9月から
 普通免許で運転できる「三輪バイク」について、警察庁は11日、二輪の自動車とみなして二輪免許やヘルメット着用を義務付けることを決めた。道路交通法施行規則などを改正、9月1日に施行する。対象の三輪バイクは2000台以上あるとみられる。同庁は「走行実験で運転特性が二輪車に近いと分かり、現行の規制では安全上問題があると判断した」としている。

 三輪のうち並んだ二輪の幅が46センチ未満などといった要件を満たすものが対象。警察庁によると、2007年春から約2000台が輸入販売されたイタリアのピアジオ社製のほか、改造車も含まれる。同社製は250~500ccの3種類あり、いずれも前輪が2輪、後輪が1輪。

 施行日からはヘルメットの着用が必要になるが、免許については移行措置を設けた。二輪免許を持たない運転者は施行後1年以内に「特例試験」を受ければ、三輪バイクだけを運転できる二輪免許を取得できる。それまでの間は普通免許でも運転可能とした。特例試験は、二輪免許の実技試験の一部を省略した内容と適性試験という。(11日 19:14) 日経ネットより 


ですと・・・。


・・・・・ウチのMP3じゃぁぁぁあ!

う~ん、ノーヘルOK(もちろん被ってますよ)で都市高速の例外無く高速道路全線二人乗り可。
「ボクはクルマなんです」的ポジションが面白いスリーターだったのですが、秋からは普通のスクーターになってしまいます。

現在普免で乗っている方々は一年間の猶予期間に特殊二輪免許を取得すればお咎め無し、らしいですが、そうなると普通自動二輪免許で「普通自動二輪は三輪車に限る」みたいな注釈がつくのでしょうか?

また摩訶不思議な・・・・・。w


Posted at 2009/06/12 12:18:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ピアジオ MP3 | 日記
2008年04月20日 イイね!

明日はプチツー?^ ^


月曜日火曜日と連休なので、明日の午前中に一人旅をしてくる事にしました。

つっても半分は仕事で、ダイヤモンドのソーティングという簡易鑑別を出しに「宝石の街」御徒町の中央宝石研究所へ。
この御徒町は私の修行先のお店があるので、旧交を深め。w
同じく御徒町の地金屋さんにてプラチナ地金を処分。

しかる後この方オススメのココで一発大花火をぶち上げて来ようかと。w

で、浅草のライダース屋で皮ジャンを見て。(たぶん買うな・・・)

帰りしな、こないだTVで見てど~しても喰いたくなった四谷のいなり寿司屋「志乃田寿司」でオミヤを買って帰ろうか、と。^o^

都内をチョロチョロ走るので、今回はピアジオMP3号の出番です。
ETCでゲートもすいすい、イージードライブ&大型シートでお使いラクチン。w

2~3時には帰って家族でお出掛けなのでクルマでは時間が読めませんから、こういう時にスクーターは便利すね。

つう訳で家人には極秘で、マグロ丼逝ってきま~す。^ー^

Posted at 2008/04/20 10:37:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ピアジオ MP3 | 日記
2008年02月13日 イイね!

突然ですが、ヘルメットほすぃ!

突然ですが、ヘルメットほすぃ!物欲に一段落がついたと思いきや!w
気になるモノを見つけてしまいました。

MOMODESIGN(モモデザイン)のヘルメット、ICE(アイス)。
実はこれスキー用メットで、二輪車には適用不可です。
『そんじゃダメじゃん』と、普通は話が終わるところですが、今の私にはソレが通用しないのです。w
 
ウチの新型お使い機、ピアジオ「MP3」250RLは一見スクーターなのにホントは3輪車というニクイ奴で、実はメットが要らんのです。
「だからといってメット被らず」ではいちいち勘違い白バイに追い回されてウザイ上に安全上もよろしくありません。
そこでコレを被って小粋にお出掛けしちゃおうか!と。

ゴムバンドでセットされるミラースモークのゴーグルがクール。
デコの位置にセットして「ピョン吉風」にも出来ます。(あ、ヒロシか・・・)

おまけにコレ、半分以上メッシュでバカ軽いので「997におけるサーキット走行」でも有利に使えるのではないかな?と。w

メッシュの部分を覆っている透明スクリーンを外すと、夏は被ってないのと等しい位超涼しいらしいです。
でもウチの嫁さんはこのメッシュを見て。
「マイクみたい」
ですと・・・・・。
旨い事言うなあ。

黒とシルバーがあって、私はよりマイクっぽいシルバーを所望なのですが、・・・う~ん、どうすべぇ?

シャレで6万円は高いかなぁ・・・・・。


Posted at 2008/02/13 21:40:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ピアジオ MP3 | 日記

プロフィール

「今に始まった話ではないですが、とうとう「ポルシェ911」に何の興味も沸かなくなりました。w
デカさ、重さ、おねだん、全て視界の範囲外。w
997スリーはオコすか解らんし、結局930が個人的に「最後の911」ですな。」
何シテル?   07/05 17:53
自身の体調は年4回の献血で把握する、投資家で好事家で好角家の、カブ主。 大相撲朝日山部屋後援会特別会員。 一年中クルマかバイクで何処かしらの山をフラフラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 16:18:45
ストリート改SS「サンデスペシャル」発進! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 14:43:44
 
これが本来の「ロードスター」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 18:10:52

愛車一覧

ルノー カングー 黄色いの (ルノー カングー)
『フランスの黄色い荷グルマ』 『お前も観音開きにしてやろうかぁ!?w』 新車購入から「 ...
ポルシェ 911 サンテンヨン(3.4L) (ポルシェ 911)
『THE 911』 『孤高のハンドリングマシンにして昭和のポルシェ』 『もうずっと裁判中 ...
マツダ ユーノスロードスター 300NA(笑) (マツダ ユーノスロードスター)
『タイヤの着いたビタミン剤』 『走る侘び寂びw』 『峠の零戦』 手元に来て10年。 正 ...
ランドローバー レンジローバー オートバイオ (ランドローバー レンジローバー)
『英国のななつ星?』 2023年式ランドローバー5thレインジローバー オートバイオグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation