• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデのブログ一覧

2010年06月19日 イイね!

動画&ユーザーレビューUP

動画&ユーザーレビューUPルーテシアにも2400km乗り、街中、高速、ワィンディングとひと通り走ってみました。

で、感想をユーザーレビューなどに綴ってみました。

個人的には「不満」の項目が結構出てきたのは驚いていますが、概ね自分の感想に忠実にレポりました。
やはりスーパーハッチであると思いますが、ステアリングから伝わる情報量はやはりFRやRRに比べ若干劣ると言えます。

まあその程度のネガがこのクルマを選択する場合の致命的な否定理由にはなりませんが。^ー^

ルーテシアRSユーザーレビュー → http://www.carview.co.jp/userreport/RENAULT/LUTECIA/unit93944/

あと、ノーマルマフラーのサウンドも動画にてUPしました。
街中のチョットした加速でも、天井知らずでプイッと6000回転位まで回ってしまうグッドサウンドエンジンですが、レッドまで回してみると停車状態でもかなり刺激的な音がします。
(・・・通りすがりのクソ犬ウルセーw)



近い内にルノースポール+フジツボ技研謹製、スペシャルチタンマフラーの音色も同条件でUPしますので、御期待下さい。^□^


Posted at 2010/06/19 14:49:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | →スポールモディファイ | 日記
2010年06月11日 イイね!

お磨き終了

お磨き終了本当は新車導入時に掛けようと思っていたコーティングだったんですが、電光石火の納車に予約が間に合わず、昨日掛けて来ました。

ガラス系コートで、ポルシェやカングー、E300にも掛けたお馴染みのカイザーⅡです。
超撥水でフッ素がミネラルまでキレイに弾くので網目状の跡が残らないそうです。

ついでにウシロ3面のプライバシーガラスにミラーフィルムも合わせて見ただすよ。^ー^


ミラーフィルム施工前。
F1010289
F1010289 posted by (C)サンデ

それがこうなる。
F1010295
F1010295 posted by (C)サンデ

純正のスモークガラスは「緑色」が強いそうです。
で、リヤガラスが3次元曲面なので結構メンドクサイと仰ってました。
仕上がりは・・・、上々です。^ー^

F1010296
F1010296 posted by (C)サンデ

磨きも終わったのでワンポイントでステッカーも。
カングー納車時に、30枚ほど作った「おフランスステッカー」もコレが最後の2枚。
ペタっとね。^ ^
良い感じ・・・かな?


白いボディでもやはりコーティング済みだと輝いて見えます、特にRSはハナっ面が艶有り黒なので引き締まって見えますね。

F1010294
F1010294 posted by (C)サンデ

ちょっと遊んでココにちいさなワンポイントをカッティングシートで造ってみました。
フッ素がステッカーまで弾くのでスグ剥がれてしまうかも・・・・・?w

F1010293
F1010293 posted by (C)サンデ
Posted at 2010/06/11 10:54:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | →スポールモディファイ | 日記
2010年06月08日 イイね!

2010サイバーナビ装着

2010サイバーナビ装着このところサル状態でルノースポールに乗っています。

納車から2週間足らずで走行は1800kmに達しようとしております、無論ナラシなどというアマい作業は1200kmの時点で終え、全開カチ回しておる訳ですが・・・。

ナビを装着したのをUPし忘れてました。w

カロッツェリア2010サイバーナビAVIC-VH9990です。
DSC_2796
DSC_2796 posted by (C)サンデ

HDDを取り外して自宅PCに繋ぎ、ネットを介して情報や音楽、動画をダウンロードし、ソレを車内で視聴可能という・・・エンターテイメント性溢れる機体なのですが・・・。
はっきし言って着いてけません。 ̄□ ̄∥

しかもHDDの「ダウンロード移し替え領域」が多く取ってあるので「高音質」で地道に一枚一枚CDを録音して行ったら20枚ほどでHDD容量が一杯になって録音作業が頓挫・・・・・。

ダウンロードの必要性は皆無なので、自宅に戻って取説片手に音楽録音領域を増やしました。

この機体はいわゆる「2DINインダッシュ分離型」とゆー奴で、HDD本体はグローブボックス内に入っているのですが、このボックス自体がムチャクチャ狭いので無加工では1DINすら入りません。
なのでハコの両側を切っ飛ばし、無理矢理押しこんでます。w

DSC_2798
DSC_2798 posted by (C)サンデ

ユニットの上に乗っているのがB-CASカードユニット。
箱内の天井に張り付いているのがETCユニットです。

熱も籠るでしょうからココにはもう何も入りません・・・。
車検証は助手席サイドのドアポケットに追いやられました、このクルマは収納が非常に少なくて参ります・・・。

後ハッチの、トノボード下に仕込む感じのシェルフボックスとゆーのを発注しました。
多少役に立てば良いのですが・・・。

色々車内の使い勝手にやや難のあるこの子ですが、走りに関しては二重マルです、今んところ。
何つっても乗車姿勢がイイ!

DSC_2805
DSC_2805 posted by (C)サンデ

ポジションはバッチグーです、特にステアリングとシフトノブの位置関係が良いと思ってます。
操作系は軽いし節度もあるし、パワステのスイッチ以外は好感が持てます。^ー^

そしてこのカタチ。

DSC_2807
DSC_2807 posted by (C)サンデ

結構マッチョでクール、車体を貫くプレスラインと、抑揚の効いた造形は戦闘機の様な機能美すら感じたりして。w(褒め過ぎだ^ ^)

結構知られてない様で知られてる?
信号待ちや高速道路の並走でよく見られるみたいですね。
黒い鼻っつらのフロントマスクの「アク」も奇抜に見えるのでしょう。
個人的には写真で見るより素敵です。

DSC_2803
DSC_2803 posted by (C)サンデ

過日「スポール専用Tiマフラーが入庫しました」と連絡があったのですが、時間の都合で20日まで装着はお預けになりまして・・・、それまでに磨き&ガラスコートとミラーフィルムをやってしまう予定っす。

マフラーが付いたら動画などUPしてみようと思います。



Posted at 2010/06/08 01:20:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | →スポールモディファイ | 日記

プロフィール

「今に始まった話ではないですが、とうとう「ポルシェ911」に何の興味も沸かなくなりました。w
デカさ、重さ、おねだん、全て視界の範囲外。w
997スリーはオコすか解らんし、結局930が個人的に「最後の911」ですな。」
何シテル?   07/05 17:53
自身の体調は年4回の献血で把握する、投資家で好事家で好角家の、カブ主。 大相撲朝日山部屋後援会特別会員。 一年中クルマかバイクで何処かしらの山をフラフラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 16:18:45
ストリート改SS「サンデスペシャル」発進! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 14:43:44
 
これが本来の「ロードスター」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 18:10:52

愛車一覧

ルノー カングー 黄色いの (ルノー カングー)
『フランスの黄色い荷グルマ』 『お前も観音開きにしてやろうかぁ!?w』 新車購入から「 ...
ポルシェ 911 サンテンヨン(3.4L) (ポルシェ 911)
『THE 911』 『孤高のハンドリングマシンにして昭和のポルシェ』 『もうずっと裁判中 ...
マツダ ユーノスロードスター 300NA(笑) (マツダ ユーノスロードスター)
『タイヤの着いたビタミン剤』 『走る侘び寂びw』 『峠の零戦』 手元に来て10年。 正 ...
ランドローバー レンジローバー オートバイオ (ランドローバー レンジローバー)
『英国のななつ星?』 2023年式ランドローバー5thレインジローバー オートバイオグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation