• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデのブログ一覧

2007年07月27日 イイね!

フライング(3)

フライング(3)納車が延期になっても私のアツい物欲は抑えられるべくも無くw、来ましたファブスピードのコールドエアーキット

先日スーパーオートバックス東京ベイ東雲で事実上取り寄せを拒否され、結局K'sスピードとゆー現地で日本向けパーツの販売を行っているインターネットサイトで取り寄せました。

純正エアクリーナーボックスからサージタンクまでを繋ぐ蛇腹配管をこの赤いのに取り替えると、内部抵抗の少なさから吸入効率が20%UPし、パワーが上がるという夢のシリコンホースなのですが、とても31,000円の代物には見えません・・・。

邦貨換算31,000円だったんですが、ココ数ヶ月でレートが一番高かった先週頃に換算されたらしく、1$=124円で計算されてました。
今日の計算なら1$=118円だから3万円を切ってましたねw、因みに国内では郵便局が持って来るのですが、関税はフリーでした。(引渡し時に課税らしい)

このコールドエアーキットと先に購入したパイパークロスエアフィルターで、10ps位は後軸出力が上がるそうです。

・・・後はタコマフラー補正チップかな・・・?w



そうそう「来週船積みされるらしい」とPCより連絡がありました。
今度は本当なんだろうか・・・?



にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2007/07/27 13:06:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | →Carreraモディファイ | 日記
2007年07月25日 イイね!

水泡に帰する(爆)

思えば私のポルシェへの道のり、ROAD to Carrera は決して平坦なものではありませんでした。

思い起こせば地元のポルシェセンターで987ボクスターS、右/MT、コバルトブルーにグレー幌、グレーレザー内装、スポクロに三種の神器(キセノンライト、ウィンドディフレクター、シートヒーター)は勿論装着。
を頼んで「来年5月納車です」と言われたのが去年7月11日。

半年近く経った12月にPCを訪れた所、知らない間に07生産枠から私の分がこぼれて納期未定になったのですが、それを担当O田氏が、(彼が言うには)一週間以上連絡しないでいて私の来店で・・・。

「あ~思い出した、07枠こぼれて来年以降になりました、最悪09になるかも知れません」

という大事が発覚。
しかも・・・。
「何故貴方から連絡しないのか?」
と質問したところ・・・。

ドイツの都合だし右MTなんて頼むアンタが悪い

くらいの事を言われて激昂!
キャンセル→頭金返還拒否でPCと揉める→PJまで巻き込んで大騒ぎ

その後
「ボクスターに900万近い金を払うなら・・・」
+100万で997カレラの中古を探し出し、全国のPCに何台か連絡するも寸手のところでカラ振りしたり希望から微妙に外れたり・・・。
で。
「1年で車検切れの、しかも希望に合わない中古に1000万払うなら・・・」
+250万で新車購入を決意したのが暮れも押し迫った頃の事でした・・・。

地元PCとの関係は最悪だったので杉杉並区のPC某に。
MY08カレラ/MT、白/ブラックオールレザー、PASM&スポクロを頼んで年が明けた訳です。
その後07枠にキャンセル待ちが出て、「42分間の葛藤」の後電光石火で飛びつき、P様に感化されPASMをスポーツシャシーに変更したのが今年2月末の出来事でした。

MY08でフェイスリフトがあるのでは?という危惧を内包しつつ「5月生産枠の7月納車」で動き出した私のカレラ計画ですが、その後は事が上手く運びません。

5月になっても生産が開始されない→5/30に生産着手。
ステイタスが動かない。
PJの出荷調整で納期が遅れそう・・・。

などなど。w

この頃には修行も進み、大抵の事では動じなくなって来ました
というかポルシェに対するアコガレが諦めに近くなって来たとでも言いましょうか・・・。
まあ一つ言えるのは私の性格上、納車前からナンですが。w
二度と新車のポルシェを頼む事は無い
とゆー事でしょうか?

もうゴメンです、こんなすったもんだは。
コレに耐えなければポルシェに乗る資格が無い、と言われればスミマセン乗らなくて良いです、私にゃぁ分不相応ですだお代官様。(マギー風に)


で、今回の本題ですが・・・。













納車が延期になりました。(爆)













何故か私のカレラは「生産完了」から3週間経った今現在でもドイツ本国にあるようです。
理由はイマイチ解りません、以前匂わされたPJの陰謀かとも思いましたが、当日付けにプリントアウトしたログを見せて貰って「輸送」になっていないのだからホントに出国していないのでしょう。
営業氏から色々と憶測を飛ばされましたがよく解りません、まあとにかく来ない、と。w
結局9月中旬納車予定だそうです。

んーしかしなんだろう・・・、不思議とそれ程腹も立たんし絶望もしません。
そうか、と。
よきに計らえ、と。

つか好きにしろよ・・・
、かな?(爆)

テナ訳で来月の北海道は飛行機か北斗星で行きます。
お疲れ様したぁ。


にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
2007年07月20日 イイね!

旅のスケジュール、更に詰まる

先日計画した『船中二泊、札幌往復1700kmナラシの旅』ですが、札幌の会議の時間が計画当初より長い事に気が付きまして・・・、北海道滞在時間が伸びました。

コレにより帰りのフェリーの時間が一便延びまして、すなわち到着時間も延びまして・・・、より一層時間的に厳しい旅になる事が決定いたしました。
会議が5時で終わり、かと思ってたのですが・・・、その後懇親会が午後8時まである様で。

以下の様なスケジュールに変更です。

会議前日昼過ぎに自宅を出撃、東北道をひた走り八戸北ICからフェリー埠頭へ。
22:15出航の川崎近海汽船「べが」にて苫小牧へ(船中泊)。
朝6:30苫小牧港着、高速で札幌へ。

12:30~17:00まで会議。
18:00~20:00まで懇親会。

懇親会終了後高速で苫小牧港へ。
24:00出航の川崎近海汽船「フェリーはちのへ」にて八戸港へ(船中泊)。
翌朝9:30八戸港着、東北道にて帰還。

ひたすら東北道を南下し、夕方前には到着予定、と
。w

これまたタイトなプランですがキアイ入れて走破して来ます。
オイル交換するヒマが無くなったので、ナラシ運転中使用する予定のスーパーゾイルを注文しました。
コレを入れて2000km走ったらナラシ終了でっす!(爆)

またフライングしてしまいました。
2007年07月14日 イイね!

軽量ホイール 候補決まる

軽量ホイール 候補決まる今日は台風が近いせいか朝から雨で、店も閑古鳥でさあ、へっ!w


で、あまりにもヒマなのでホイールを物色してしまいました。
以前からホイールを探していたのですが、この度やっと候補、というかお目当ての品物を探し出しました。(かなりベタみたいですが・・・w)



まず、私のホイール探しにおけるお約束(コダワリ)はこんな感じです。↓
①軽量であること
②さりげなさが欲しいので、いかにも「ホイール換えました!」的デザイン/色は避けたい
③以上の事から1ピースホイールが望ましい
④スポシャシだと19インチの235/295が標準だけど、太過ぎ、重過ぎだと思うのでインチダウン&サイズダウン
⑤純正のセンターキャップが使えると嬉しい
⑥鍛造ホイールである事
⑦おしゃれであること(抽象的ですが)


そんな感じで探していて、一時はマグネシウム鍛造ホイールも考えたのですが、金銭的に現実味が余りに薄い事を鑑みてヤメました・・・。
確かに一本あたり5kgも軽くて四輪合計20kg、バネ上換算200kgの軽量化効果!
なんて聞くと「決して高くねえ・・・」とも思うのですが、アルミ鍛造でも一本あたり3kgくらいは軽く出来ます、12kgも軽くなりゃ御の字ですわ。

私の希望では18インチでF235/R265のいわゆる「カレラ純正サイズ」のタイヤが履ければOKです、997用のアフター物だと大抵19インチでR295~305になるのですが、とにかく軽く、タイヤのハイトを上げて乗り心地向上を標榜しているので、軽く、細く、安く、しかし見栄え良く!(爆)
で探してみました。

アウトストラーダのスプレッドM7、一応日本製らしいです。
アルミ鍛造でF8-18+55/R9.5-18+45で丁度ツライチになるそうです。
見た目はいわゆる「BBSレプリカ」で、昔はあまりスキではなかったのですが、なぜか最近スキになりました、カレラの尻下がりのフォルムには合いますよね?!

タイヤから工賃までコミコミで42万くらいの品物です、イタいのは純正が使えないとこなんですが、ヤマが減らないキレイな内に売って金にしてしまう、というのもテで、考えてみます。
上手く行けば19インチカレラクラシックホイール、7部山位なら20万くらい行くかも?


にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2007/07/14 18:49:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | →Carreraモディファイ | 日記
2007年07月13日 イイね!

大いなるナラシ計画w

どうも盆明け8月の21~24日辺りのセンが濃くなって来ましたMy911の納車予定日ですが、都合良くと言うか何と言うか・・・、ナラシ運転にピッタリの小旅行が組めそうです^-^。

というのも本来自営業で日がな一日屋内に閉じ篭っている私の職業では珍しく、いわゆる「出張」があるのです!w
組合の全国会議なのですがタマタマ私現在組合の某部長を務めておりまして・・・、時は8月下旬の平日、ところは何と・・・、北の大地札幌です♪
うまく行けば納車から3~7日後でして、東北道をブッ飛ばして八戸港に入り、フェリーで苫小牧、そして札幌を目指す!という感じです。

当初あまり店を開けっ放しにする訳にも行きませんので会議の日の朝羽田から飛行機乗って札幌に入り、一泊して朝イチの飛行機でとんぼ帰りしようと思っていたのですが、私の日頃の行いの賜物かw。
会議の前の日が定休日です!
「やった2泊は出来るぜ!」
てな訳で「飛行機でとんぼ帰り」より余裕が出来ました。

そうなると「旅の虫」が騒ぎ出す訳で。
「寝台特急『北斗星』なんイイかもしんない^^・・・」
とかホザきだした頃から周りは目がテーン、呆れ顔です。w
「テメー何しに行くんだよ」
みたいな声もどこ吹く風。

基本的にムチャな行程とか、むしろスキなので今回も自虐的とも思えるほどステキにタイトなスケジュールを組んでみました。(爆)

会議前日昼過ぎに自宅を出撃、東北道をひた走り八戸北ICからフェリー埠頭へ。
22:00出航の川崎近海汽船「べが」にて苫小牧へ(船中泊)。
朝6:30苫小牧港着、高速で札幌へ。
12:30~17:00まで会議。
会議終了後高速で苫小牧港へ。
21:15出航の川崎近海汽船「シルバークィーン」にて八戸港へ(船中泊)。
未明の4:15八戸港着、東北道にて帰還。
自宅には昼過ぎに到着予定、と。


2(船中)泊3日、走行距離にして1700kmの旅でございます、身体保つかな・・・?

えー、自宅から八戸まで凡そ750km、苫小牧から札幌往復150kmですのでナラシを1500kmと考えて帰りの道中、PC宇都宮辺り(1450km地点)でオイルとオイルエレメントを交換してその後は全開回して帰ろうかな?w
などと考えております。

ただ、コレを実践するにはナビが不可欠でして、納車からナビ男くんでナビを装着して、更にガラスコーティングを掛けて旅に望むつもりなので、納車から出発まで最低でも3~4日は無いと計画は頓挫です。

何とかPCにハッパを掛けて8月21日納車を目論見ます。

プロフィール

「今に始まった話ではないですが、とうとう「ポルシェ911」に何の興味も沸かなくなりました。w
デカさ、重さ、おねだん、全て視界の範囲外。w
997スリーはオコすか解らんし、結局930が個人的に「最後の911」ですな。」
何シテル?   07/05 17:53
自身の体調は年4回の献血で把握する、投資家で好事家で好角家の、カブ主。 大相撲朝日山部屋後援会特別会員。 一年中クルマかバイクで何処かしらの山をフラフラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

12 345 6 7
8910 1112 13 14
1516171819 2021
222324 2526 2728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 16:18:45
ストリート改SS「サンデスペシャル」発進! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 14:43:44
 
これが本来の「ロードスター」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 18:10:52

愛車一覧

ルノー カングー 黄色いの (ルノー カングー)
『フランスの黄色い荷グルマ』 『お前も観音開きにしてやろうかぁ!?w』 新車購入から「 ...
ポルシェ 911 サンテンヨン(3.4L) (ポルシェ 911)
『THE 911』 『孤高のハンドリングマシンにして昭和のポルシェ』 『もうずっと裁判中 ...
マツダ ユーノスロードスター 300NA(笑) (マツダ ユーノスロードスター)
『タイヤの着いたビタミン剤』 『走る侘び寂びw』 『峠の零戦』 手元に来て10年。 正 ...
ランドローバー レンジローバー オートバイオ (ランドローバー レンジローバー)
『英国のななつ星?』 2023年式ランドローバー5thレインジローバー オートバイオグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation