• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデのブログ一覧

2007年09月26日 イイね!

バテぞう・・・

イキナリですが今カルい夏バテです。
水モノばかり入るんですが吐いてしまいます、脱水症状かと思うくらい・・・。

兆候はあったんです、先々週久しぶりのバイク仲間が愛車である。
Z750のナラシが終わったので山に行こう」
とメールを入れてきて。
「それならば」
と、2年ぶりに皮ツナギを着込んで出撃した訳です。(少しキツくなってました・・・)
山自体はちょくちょく来てたのですが、戦闘体制フル装備wは実に久しぶりで、バンクセンサーと路面が実に遠く^^、こってり3時間走り込んだ末ようやくサイドスタンド&ペダルを削って捲土重来を果たしたのです。

その日の気温34度、山頂付近28度。
ここで軽い脱水症状になったんですね。

私のツナギはセパレートタイプで、一枚モノの倍ぐらい重いんですよ。
皮も厚くて非常に疲れるのですが・・・、調子付いて今日も行って来ました。w

で、完全ウェットで帰って来ました。(爆)

ちょっとこの所立て込んでて疲れも溜まっている所だったのに『ストレス解消』とばかりに無理して早朝からバイクに乗ってこのザマです。
年齢を実感します・・・。


さてそんな中、1週間後と迫った納車ですが気になる事がありまして・・・。

車庫証明なんですけどね、PCの指示で私が地元警察署交通課に申請をしたのですが・・・。
全長、全幅、全高って項目があるんですけどね、指示された数値は442.5×181×131(cm)だったんですが、スポーツシャシーって-2cmだった気がするんですよね。

もしかして131→129cm?

登録出来なくて車庫取り直しなんてコトは・・・?
いやな汗が出てきましたよ。

万が一登録先延ばしなんてことになると・・・、Weissachさん、ザックスさん、8日の軽井沢ミーが水泡に帰す事になるかもしれません・・・?( ̄口 ̄∥)

PCには恐くて聞けない今日この頃です・・・・。
願わくばすんなり納車の運びとなって欲しいんですけど。
Posted at 2007/09/26 01:08:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | - 日 常 - | 日記
2007年09月19日 イイね!

納車日決定。

今PC担当氏からご連絡を賜りまして、納車の日取りが決定いたしました。
10月3日、奇しくも私らの9回目のケコーン記念日でございます。

あと2週間、ホントにすんなり納まるかは予断を許さぬところではありますが、とりあえず目処が着きました。

私の脱力記を見て一緒に怒ってくれたりトホホ感を共有したり、また励ましのコメントを戴いた皆さん、本当に有難うございました、皆さんの励ましと一体感が無ければ独り暴走し、PCにカチ込んで罵詈雑言を吐き、キャンセル騒ぎを起こしていた自信があります!w

辛うじて理性を保ち続け不満を爆発させる事なく消化出来たのはココと皆さんのお陰です、ひとまずの区切りとして御礼申し上げます。(_ _)


にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
2007年09月18日 イイね!

ナビ考察

ナビ考察予定では17日付の飛行機に乗る筈なので、恐らくですがやっと私の997も母国を旅立ったらしいです。w

何故か3日掛かって20日到着、検査などに一週間の期間を経てPC到着、ETC車載器を取り付けると土日、明けて月曜はPC定休日、そんな訳で10月アタマに納まる算段になる、のではないでしょうか・・・?

さて、上記事の運びはPC任せなので速やかな業務遂行を祈るしかないのですが、自分で手配する事も結構あります。

第一にコーティング。
既に知り合いの知り合い伝手にプロフェッショナルなクニックを誇るショップにガラスコーティング(ホイールコート付)を依頼し、納車の積載車をショップに直行させて即コートの手続きを取りました。

次にナビ
私は当初某有名ネット注文型出張ナビ取り付け業者にてパナソニックストラーダFクラスの2DINキットを予定していたのですが、PC某にて無料で着けてくれる事になったETC車載器がカロッツェリア製だった事が判明し。
「やはりナビとETCは連動すべきであろう」
と、カロッツェリアのサイバーナビに変更する事にしました。

4チャンネル4アンテナが双方ともウリの様ですが・・・、多分テレビは見ないだろうなぁ・・・。
でもつい上見ちゃうんですよね。^ー^

さて、手近なところでカタログと実物の雰囲気を見てーじゃん、と思って近所の「黄色い帽子」に行ってみました。
機械を見たかっただけなのでドコでも良かったんですが、直近のSABは東雲の系列店での一件でパス。
勢いの感じられない黄色い帽子にした訳です。

中に入るとありますありますパナとカロ、展示も張り合ってますねー。
あーだこーだいぢくり回していたら店員さんが声を掛けてきました、他に客のいない平日の昼下がりにかぶりつきでナビいぢくってりゃ声も掛かりますわな。w

折角なので色々と聞いてみました。
「私見で結構ですのでパナとカロ、ドチラがお薦めですか?」
なんて聞いてみたところ、ナビの発展性があるのはカロ、パナはそれ以外同等の性能を有するそうです。
また、お家にビエラとかがあればリンク出来るのが最大家電メーカーの強みとか?
あるなーウチ、ビエラ。

とっくりと説明を戴いて熟慮した結果、カロで行く事にしました。




理由はなんとなく。w



で、折角長々とお話を賜って「サイナラ」じゃ悪いので、見積もりも頂きました。
某出張業者だとポルシェ専用パネルで美しい仕上がりが最大のポイントと謳っているのですが・・・、アレ?

カロのOPカタログにポルシェ用の化粧パネルが・・・有るやんけ!w


なんだ、コレなら仕上がり変わんねーじゃん・・・。

「工賃込みでいくらですか?」
30万1500円でした。
ETCセットアップと連動配線工賃を含みます。

「ほー、解りました」と名刺を戴いて自宅に戻り、出張業者に『高いもん買うんだからあたりまえ』と見積り依頼。
内容は同じで結果が出ました。

33万6000円+α

アレ?

黄色い帽子安いじゃん。

てな訳でイエローハットでナビを施工する事に決めました!

相変わらず深く考える事をしない自分ですが、まーさほど後悔はしないでしょう。
この程度の事ではね。w


にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2007/09/18 23:01:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | カーライフ コラム | 日記
2007年09月13日 イイね!

サプライズ!!

いやーびっくりしました、アベちゃん(総理)の挫折(辞任)よりびっくりです。
何がびっくりかって、PC某からの電話です。


飛行機便が飛ぶそうです。


うわあい、驚いたあ!w(棒)


電話掛けてきた担当氏に思わず言ってしまいました。

「本当に飛ぶんすか?」
「ええ、PJには話が通ってたので、何か?」
「いや~、どうせ話だけで船便だろうと思ってたので
「いやいや、ちゃんと飛行機乗りますよ」
「コッチから頼むと200万掛かるんでしょ?」
「エクスクルーシブで180万ですね」
勿体無ぇ~・・・

そんなトコに金使うなら100万値引きしてくれればあと2ヶ月くらい待ったのに・・・。w(爆)

「で、ソレはPJが払うんですか?まさかPCじゃあ・・・?」
「いやーPJですよー、ウチが悪いんじゃないし!
あ、そーですか・・・そんなんAGに持たせちゃえば良いのに」
「最終的に損するのはAGですから」
『イヤ、俺じゃあ・・・?』

テナ訳で17日に飛行機乗って19~20には来日するそうです。
で、帰化するのに1週間前後、土日を挟んで10月アタマの納車が濃厚になりました


永かった・・・・・。

今日車庫証明出してきました、やっと着地点が見えてきました。


※PC=ポルシェセンター(販売店)
  PJ=ポルシェジャパン(日本法人)
  AG=ポルシェAG(ドイツ本社)


にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
2007年09月12日 イイね!

フライング ファイナル

フライング ファイナル今までの間、納車が長引いたおかげですっかりパーツ屋さんとなりつつある今日この頃ですが、ついにパーツ収集もコレでフィナーレです!

とうとう逝ってしまいました、FAB SPEED エキゾーストシステム!!
スポーツ触媒タイコ、迫力の88φデュアル出しエンドチップ×2のセットです。

コレは以前買ってPC某に持ってってからダメ出し喰らったタコ足を以ってフルシステム化を見る訳ですが、現在パーツの全てを揃えると65万オーヴァーのところ47万で収まった事になります、超ラキィ。w

コレでエアクリーナーコールドエアーキットとこのマフラーで吸排気のライトチューンは完成。
現車合わせでCPUで燃調を取ればもうする事はありません。

この後は納車後、カロッツェリアのナビと追加OP(3ヶ月以内なら3割引き)でレザードアパネルステンシルプレートカーボンパネルカーボンリヤセンターコンソールでもう打ち止め、の予定なんすけどね~・・・。


肝心のクルマがねぇ~。w



にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2007/09/12 23:02:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | →Carreraモディファイ | 日記

プロフィール

「今に始まった話ではないですが、とうとう「ポルシェ911」に何の興味も沸かなくなりました。w
デカさ、重さ、おねだん、全て視界の範囲外。w
997スリーはオコすか解らんし、結局930が個人的に「最後の911」ですな。」
何シテル?   07/05 17:53
自身の体調は年4回の献血で把握する、投資家で好事家で好角家の、カブ主。 大相撲朝日山部屋後援会特別会員。 一年中クルマかバイクで何処かしらの山をフラフラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
234 567 8
9 1011 12 131415
1617 18 19202122
232425 26272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 16:18:45
ストリート改SS「サンデスペシャル」発進! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 14:43:44
 
これが本来の「ロードスター」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 18:10:52

愛車一覧

ルノー カングー 黄色いの (ルノー カングー)
『フランスの黄色い荷グルマ』 『お前も観音開きにしてやろうかぁ!?w』 新車購入から「 ...
ポルシェ 911 サンテンヨン(3.4L) (ポルシェ 911)
『THE 911』 『孤高のハンドリングマシンにして昭和のポルシェ』 『もうずっと裁判中 ...
マツダ ユーノスロードスター 300NA(笑) (マツダ ユーノスロードスター)
『タイヤの着いたビタミン剤』 『走る侘び寂びw』 『峠の零戦』 手元に来て10年。 正 ...
ランドローバー レンジローバー オートバイオ (ランドローバー レンジローバー)
『英国のななつ星?』 2023年式ランドローバー5thレインジローバー オートバイオグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation