• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデのブログ一覧

2008年05月31日 イイね!

スモークミラーフィルム 施工

スモークミラーフィルム 施工夏を前にウシロ3面のミラーフィルムを濃くしました。
いわゆるギンギンのミラーフィルムではなく、ダークスモークのチタンミラーです。

キャララホワイトのボディとのマッチングも望外に良く、モノトーンの反射がステキだと思っています。^-^
そろそろコレに掛ける手間も終わりかなぁ~?w



にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2008/05/31 14:31:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | →Carreraモディファイ | 日記
2008年05月27日 イイね!

計画的 無駄足

計画的 無駄足wooさんが紹介していた高遠の蕎麦屋さんに行ってくる!
と家人に告げ、朝9時15分に家を出ました。
  

今日は快晴でカラリとした絶好のバイク日和、愛車DUCATI MonsterS4に先日搭載したバイク用ETCを引っ提げて、上信越道佐久ICからR141→R299→R152と去年行ったメルヘン街道/杖突街道コースのツーリングです。^-^

スピードメーター上に付いたETCの緑色のランプを確認しETCゲートへ。
ゲートに入る前から遮断機上がる、Wellcome!みたいな!?

ぬぅおぉぉぁぁ、超感動!!w

思えば18年間、チケット取るのにグローブ外して四苦八苦したり、出口でグローブ外して財布出したり、胸ポッケからハイカ出したり、ETCカード出したり。
んで、イラナイ!っつってんのに無理繰りレシート渡されて、ソレが胸ポケにわんさか溜り、カード出そうとして丸まったレシートぶん撒いたり・・・・

等といった今までの煩わしい記憶がものの0.1秒で吹き飛んだ瞬間。
クルマより便利、つかバイクにこそETCは着けるべきである!
と思いまふ。^ー^v

テナ感じでロングロングワィンディングロードを駆け上がり、お決まりのソフトの後麦草峠の下りで熊谷ナンバーのZZ-R1400&CB750KOと思い掛けず高速ランデヴー。(つか追い駆けっこ)
茅野の手前、ビーナスライン方面分岐で右折する熊谷ナンバーに片手を挙げて別れを告げ、独り杖突街道から高遠へ。

着いたー・・・、来た、見た、休みだった!

お~、やっぱり・・・。^ー^

まあ休みだろう、とは思ってました。
火曜定休とHPにあったし。w

クルマだと完全な無駄足になる所ですが、そうはならないのがオートバイの良い所。w
Uターンしてまた杖突峠、こんだビーナスラインを通って途中見つけた蕎麦屋で思いの外美味しいソバを喰って、思わずお代わりして、会計でビクーリして(3400円)、白樺湖から佐久インターを経由して帰宅しますた。

途中立科のGSで給油、ハイオク170円。
給油中、後方から来た轟音の一団が後ろに入って来たので見るとZZ-R1400とオレンジのCB750KO・・・。

おお!

ペコっと会釈したら向こうも気付いたようでした、カッ飛ばしてた様ですから事故とK察にはお気をつけて。w

3時半帰宅。
行程370km、結構面白いツーリングとなりました。

Posted at 2008/05/27 23:13:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | - ネ タ の ネ申 - | 日記
2008年05月25日 イイね!

オーディオ素人のポン着けスピーカー交換日記 完結編

オーディオ素人のポン着けスピーカー交換日記 完結編先日上がったスピーカーポン換え作戦の顛末をお知らせします。

先ず、概要から。
こんかいのスピーカー交換は出費を抑え、かつ外観を全く変えない=入れ込まないをモットーして始動しました。
予算は15~20万位を目安にした訳で、モノややり方に関しては全く五里霧中というか門外漢なのでプロに教えを請う形となったのであります。

お世話になったのはコチラ
先のSISではスワロフスキーを10万個貼り付けたランボやインフィニティで隠れた人気を博したオーディオ/セキュリティのプロショップです。

相談したところ、現在はカロッツェリアサイバーナビ+純正スピーカーの組み合わせのところ、ナビから純正アンプを介してスピーカーを鳴らす経路を廃し、ナビ内臓のアンプ(50W×4ch)から直で配線を引き直しスピーカーを駆動しましょうという事になりました。

スピーカーは前述の通りJBLです。
詳しくはP6563Cというウーファー、ミッドレンジ、ツィーターのセット(3way)で、お値段何と52500円!(税込み)というお買い得モデルです。

コレに合わせるリヤ用スピーカーはドイツのキッカーというメーカーのKS35という8.9cmコキシャルスピーカーです、こちらはヌァントォ!8,888円の実勢価格!!w

こんな安くて純正よりイイ音出るんか?w

結果としては確かに音は変わりました、良くなっていると言って差し支えないと思います。
私のバカ耳での感想なので正鵠を得ているかは微妙ですが・・・。

普通の音量では音の輪郭がハッキリしている気がします、各パートの音がクッキリ聞こえる感じですか?
本領を発揮するのは少し音量を上げてチョイやかましい位、低音から中音がやはり鮮明に聞き取れます、反面高音はボヤけた感じ。
ツィーターが極小で、しかもダッシュボードの奥深くに鎮座しているのが原因かも知れません。

8888円(実勢価格)のRスピーカーは、なかなかどうして結構頑張って付いて来ます。
バランス的にも違和感無く、ワンランク上の音響空間が出来たんと違いますでしょうか・・・?w

ロックもブルースも申し分無いのですが、個人的に一番良く合うのは
「電気グルーヴ」
テクノです。

金額については他にも色々買い物したので後日明細をUPします。


にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2008/05/25 17:50:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | →Carreraモディファイ | 日記
2008年05月23日 イイね!

フォグを白くしてみました

フォグを白くしてみました本日夕刻、先方から連絡があってオーディオ屋さんに車取りに行って来ました。
スピーカー交換のついでに黄色くてヘッドランプと色の合わなかったフォグランプを白いバルブに交換しちゃった訳です。

モノはFET/CATZのスプリームホワイトバルブ

色温度は4,200K、H.I.Dのヘッドランプが4,500Kなので見た目の色の差がほぼ無くなりました、完全な気分チューンですが満足感高いわぁ~・・・。w

点灯させると視界の一番手前、ボンネットの見切れ線付近がヘッドライトと同じ色/明るさで見易くなっています。
ナカナカ使えるんじゃねーんべか?^ ^

問題のスピーカー効果ですが、10分ほどしか乗ってないのでイマイチ解りません。
後日とっくりとオト聞いてUPしまっす。


にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2008/05/23 22:52:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | →Carreraモディファイ | 日記
2008年05月19日 イイね!

スピーカー速報!w

スピーカー速報!w本日昼過ぎ、カーオーディオ屋さんに911を預けてバラして貰いました。
スピーカー取り付けスペースの確認の為です。

夕刻、先方より入電ありまして。

①純正のアンプは使用不可。
②配線は引き直し。
③スピーカーの銘柄決定!! ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒

 ⇒ ⇒ ⇒ JBLでっす!

しぃびぃぃ~。^ー^


説明しよう!

JBLとは・・・。
アメリカカリフォルニア州に本拠を置く「ハーマンインターナショナル」のスピーカーブランドである。
同社のブランドの中にはハイエンドカーオーディオで有名なマークレビンソンがあるが、このシステムもJBLの手によるものである。


テナ訳ですぅ。w

マークレビンソンというとセルシオ→レクサスの純正指定のハイエンドオーディオとして名を馳せておる所でありますが、JBLと言われると私の中では、ハタチの時営業用に5千円(名変手数料)で買ったN13型ラングレー3drのリヤパーセルにどっかり居座っていた城の様なスピーカーシステムを思い起こさせる懐かしい響きだったりします。^ ^

余談ですがこの6年落ちの1.5Lツインキャブ5MTの後方視界を悪化させていた大スピーカーは、私の下に来て半年ほどで車上荒らしに会い盗難されるのですが、・・・そのクルマのあまりのボロさに夜間駐車時にも施錠してなかったという有様で、そりゃ後悔のしようも有りませんわな!^ ^というお話です。
今考えるとアホですなあ、ハタチの自分・・・。


カレラに装着されるのは、最近出た新商品のスピーカー×4セットとアンプ、それに配線作業でお値段20万弱だそうです。

明日以降仕事の隙を見て現場レポート及び作業撮影に行って来ようと思っています。



にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2008/05/19 22:31:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | →Carreraモディファイ | 日記

プロフィール

「今に始まった話ではないですが、とうとう「ポルシェ911」に何の興味も沸かなくなりました。w
デカさ、重さ、おねだん、全て視界の範囲外。w
997スリーはオコすか解らんし、結局930が個人的に「最後の911」ですな。」
何シテル?   07/05 17:53
自身の体調は年4回の献血で把握する、投資家で好事家で好角家の、カブ主。 大相撲朝日山部屋後援会特別会員。 一年中クルマかバイクで何処かしらの山をフラフラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     123
45 6 78910
11 1213 1415 1617
18 19202122 2324
2526 27282930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 16:18:45
ストリート改SS「サンデスペシャル」発進! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 14:43:44
 
これが本来の「ロードスター」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 18:10:52

愛車一覧

ルノー カングー 黄色いの (ルノー カングー)
『フランスの黄色い荷グルマ』 『お前も観音開きにしてやろうかぁ!?w』 新車購入から「 ...
ポルシェ 911 サンテンヨン(3.4L) (ポルシェ 911)
『THE 911』 『孤高のハンドリングマシンにして昭和のポルシェ』 『もうずっと裁判中 ...
マツダ ユーノスロードスター 300NA(笑) (マツダ ユーノスロードスター)
『タイヤの着いたビタミン剤』 『走る侘び寂びw』 『峠の零戦』 手元に来て10年。 正 ...
ランドローバー レンジローバー オートバイオ (ランドローバー レンジローバー)
『英国のななつ星?』 2023年式ランドローバー5thレインジローバー オートバイオグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation