• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデのブログ一覧

2010年04月28日 イイね!

流石 DUCATI クォリティw

流石 DUCATI クォリティwドゥカテはイタリアの華麗なモーターサイクルです。

昔は膝ガリガリのフルバンク中にテールランプアッシーが丸ごと落っこちたりと、壊れる時も華麗だったそうですがそれも今は昔。w

ただ、やはり陽気なイタリアンという事でHONDAウィング(二輪正規ディーラー)やポルセンを除く多くの外車(四輪)ディーラーの様なサービスを求めると肩透かしを喰います。

部品の納期然り。


31才の時買った03年式モンスターS4は、新車購入キャンペーンの10万円分パーツチケットで取り寄せたカーボンパーツ達が手元に届いたのが1年後。w

純正のゴム製タイラップがブチブチ切れるので発注しに行くと・・・。
「いやーまた切れるから普通のタイラップ使った方がイイすよー^□^」
と注文を却下。ww
車検の引き取り予約を華麗にスルー、と。

やる事なす事イチイチです。(爆)
しかし憎めない、ココがトマト(DUCATI)とジャガイモ(PORSCHE)の味の差か・・・?


そんなディーラーさんに先週注文してたドゥカッティーパッフォーマェンスタンクカバー&タンクバッグbyバグスター(仏)
For Sport1000/sを発注しました。
車両の販売数が少ない上にコレでツーリングに行く奴が皆無な事も手伝って部品はすでに廃番、在庫のみで国内に2個くらいしか無いそうで・・・。
ダメモトで探して貰う事になったんですが、そんなバッグが「入荷しましたよ」と、昨日入電アリ。

「おお!?何か妙に早いですねー・・・」
と思わず電話口で本音を漏らす。(爆)

で、今日取りに行きました。^□^
02211604_4b80db02aef33
02211604_4b80db02aef33 posted by (C)サンデ

ホラかっこEーって、えぇ!?・・・んー、ぅう~ん?
何かカタチが違うくね?

箱にはSport1000/sと書いてあるけどスポルト用はタンクのコブを回避するようにカバーが大きく切り欠いてある筈・・・。

02211608_4b80dc0145f6b
02211608_4b80dc0145f6b posted by (C)サンデ

こんな感じに。

コレよ、GT1000用じゃね・・・?
ドカ屋にでんわ。

かくかくしかじかで持って行く。

店長様曰く。
「あれーホントだー、コリャ間違いですね~」

終了。w

代金はカード切ってしまったので有るか無いか判らない品物をもう一度探すそうです。
相手の不手際を怒るよりも、品物を確認しなかった己が甘さを反省させる所あたり正にイタリア。
またひとつ大人の階段を上っちゃいましたね。w^ー^


にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村
Posted at 2010/04/28 19:56:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | DUCATI Sport 1000S | 日記
2010年04月25日 イイね!

31歳か・・・

31歳か・・・23日がウチの番頭はんの誕生日でして・・・。
そう、昨年の3月に「プレゼントです!」1mバウムクーヘンを寄越しやがったしかえし おかえしにサプライズバースデイケーキをお見舞いしてみました。w

ストロベリー生デコレーション5号3,500円也。

当日中に前部喰って貰おうと思ってたんですが、思わぬ邪魔 子供の友達が来たのでおすそ分け。
仕方ないので半分喰って貰いました。^□^

31歳、遠い・・・自分は何してたやろ?

赤ん坊(長女)と使えない義弟抱えて、新店舗でヒーヒー言ってたか・・・?w

何はともあれ、これで1週間バウム漬けのカリは返したぜ♪

Posted at 2010/04/25 11:43:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | - 日 常 - | 日記
2010年04月25日 イイね!

朝ツラい・・・

朝ツラい・・・今日もですね、日曜日。
朝、妙義に行って来ましたよ。
件のパン屋さん、居るかな?と思って・・・。
朝5:40に目覚まし掛けて、6:00に出発して。
ムッチャクチャ眠いです、昨日は組合の会合で23:00まで太田の焼肉屋でカルビかっ喰らってましたから。


6:40山頂駐車場到着。

カワサキNinja(GPz900R)が二台・・・
 
クルマは・・・誰も居ねぇ~!w

『はぁぅうっ、またひちょりやしっ!!』(森本?)

帰路に就く。


8:00過ぎ、自宅前の空き地で犬を放していたら「ズバララン・・・ズババババ・・・、サンデ(仮名)さ~ん!」
おやぁ!?
白い930カレラでパン屋さん登場!
DSC_2783
DSC_2783 posted by (C)サンデ

私が妙義に登る途中、安中某所で洗車しいた彼の目の前を通過してったそうです。
追いかけてくれたそうですがアッシはそのまんまウラ道で帰っちゃったからなあ・・・。

まま、とりあえず新旧カレラを並べてみました。
DSC_2784
DSC_2784 posted by (C)サンデ

72年製のワタクシからすると、やはり「THEポルシェ」=930ターボだったので、造形的にポルシェ濃度は997より濃いと思います。
ホントわかり易いポルシェ911のカタチをしています。^ー^

チョットしか時間が無かったので、私の997を一回り運転して貰ってオヒラキとなりました。
シュバラババババ・・・と独特のサウンドを響かせて去る930、うーん味わい深いじぇ。

今度は是非空冷ポルシェを体験させて貰おっと・・・。w


にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2010/04/25 11:28:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 997 Carrera | 日記
2010年04月23日 イイね!

米テスラ 日本進出を発表

米テスラ 日本進出を発表日経Web版にひっそり出てましたが。
米国カリフォルニア州を本拠とする電気自動車ベンチャーのテスラが、21日日本進出を発表しました。

HPを開設し、ロードスターの受注を開始したらしいです、お値段はなんと・・・1810万円・・・。
米欧以外での販売は初めてだそうで、コールセンターも開設された様ですね。

当初はインターネットサービスのみで、保守サービスはオーナーの自宅にサービスマンが訪問して提供されるとのこと。

「日本限定モデル」は日本の安全基準に適合させたほか、一部の意匠を変更されて登場します。
初回出荷分は12台。

ロータスエリーゼベースの高性能EVスポーツ、1810万の正規モノを最初に手にする日本人は一体誰なんでしょう?
非常に気になります。w

500万位なら売れるんでしょうけどねえ・・・。



にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2010/04/23 08:21:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーライフ コラム | 日記
2010年04月21日 イイね!

甘ぁ~い誘惑・・・

甘ぁ~い誘惑・・・ホンダ、シビックタイプR生産終了と引き換えにタイプRユーロの10年モデルの今秋限定発売を発表。

もうご存じだとは思いますが昨年2010台の台数限定で発表され、同時期に日本導入されたルノールーテシア・ルノースポールと共に、にわかにホットハッチの旋風を巻き起こしたシビックタイプRユーロが今年も導入される様です。

タイプRユーロは英国生産の逆(でもないか?)輸入車。
生産終了される本家タイプRと違いユーロはFit ベースの車体で、エンジンも国内タイプRのカリッカリ超高回転型ではなく、ややマイルドな味付けで振動対策のバランサーも組み込まれています。

採算を見込めないマニア向けの4ドアタイプRよりは3ドアハッチの方が売り易いでしょうし、何といっても限定という言葉は魔力を帯びていますよね。

商売的に「日本人は限定に弱い」とゆー伝統がございまして、時計で言えばスゥオッチ、Gショックからパテック、ヴァシュロン、オーデマ、フランクミュラーと安いも高いもありゃしねえ、と。w
アパレル、オーディオ、靴、ライター、筆記用具と、とにかく「限定」と付けば購買意欲も50%増しは確実なんですね。

限定好きといえばイタリア人もそうです。
イタリア人と日本人は限定好き、クロノグラフ好きという共通点があるそうです。w

因みに私の乗っているDUCATIスポルト1000sですが。↓
DSC_2780
DSC_2780 posted by (C)サンデ

元々は2000台限定で売り出されたポールスマート↓というバイクのレプリカなんですね。
42_0
42_0 posted by (C)サンデ

このポールスマートはスポルトに対して、前後オーリンズサスと片持ちスイングアーム、乾式クラッチ、片側2本出しサイレンサーが特徴のモノポスト(一人乗り)なのですが、2000台はあっと言う間に売れたそうです。

しかしその後ビポスト(2人乗り)仕様でレッドのスポルトが出まして、ポールスマートの相場は下落。
しかもカタログモデルで「何時でも買える」状態だったスポルト1000sも売れず・・・、全体では解りませんが、私の行ってるドカディーラーではポールよりもスポルトの方が出た台数が少なくて、むしろ希少だそうです・・・、何じゃそれ!?

まあ元々ポールスマート自身も昔の900SS/750SS↓辺りのレプリカで。
750SS_c_1
750SS_c_1 posted by (C)サンデ

それを改造してマイクヘイルウッドがレースで優勝したモノがマイクヘイルウッドレプリカ↓。
(写真はヘイルウッドが乗ったレーサーそのもの)
b0076232_15131546
b0076232_15131546 posted by (C)サンデ

で、そのマイクヘイルウッドレプリカのレプリカがポールスマートをはじめとする「スポーツクラシックシリーズ」のトップバッターであるMH900e↓である、と。
Ducati MHe 900e
Ducati MHe 900e posted by (C)サンデ
向こう(欧州)のメーカーは遺産の使い方が上手いんですね、クルマに限らず。w


とゆー訳で、限定という言葉はユーザーはもとより、メーカーにも付加価値というニンジンをぶら下げた「完売御礼」グルマとゆー甘い誘惑があるのですね。

さてさてシビックタイプRユーロ、MY10。
F1セナ/プロでで無敵を誇ったかつてのHONDAも今やラインナップにスポーツカーは皆無。
しかしV-TECという伝家の宝刀は未だ錆び付いてはおりませんか・・・。

「限定」で販売台数と利益を確保し、今にも切れそうなスポーツイメージの糸を次世代に紡ぐ為にタイプRユーロはMY10となって帰って来ますが、逆に限定車が売れ残るとホンダタイプR、いやホンダスポーツのイメージを失墜させる恐れもあり・・・、台数等綿密な入荷調整が求められますね。

価格も未設定らしいですが、ルーテシアRS共々値上げへの欲求を堪えて300万円未満を死守して欲しいモノです。

09タイプRユーロオーナーから突き上げ喰らって、ジリ貧にならなきゃ良いけどなあ。
小型スポーツの灯よ、消えないでおくれ・・・。


にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村
Posted at 2010/04/21 13:20:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーライフ コラム | 日記

プロフィール

「今に始まった話ではないですが、とうとう「ポルシェ911」に何の興味も沸かなくなりました。w
デカさ、重さ、おねだん、全て視界の範囲外。w
997スリーはオコすか解らんし、結局930が個人的に「最後の911」ですな。」
何シテル?   07/05 17:53
自身の体調は年4回の献血で把握する、投資家で好事家で好角家の、カブ主。 大相撲朝日山部屋後援会特別会員。 一年中クルマかバイクで何処かしらの山をフラフラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    1 2 3
4567 89 10
11 1213 14151617
1819 20 2122 2324
252627 282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 16:18:45
ストリート改SS「サンデスペシャル」発進! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 14:43:44
 
これが本来の「ロードスター」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 18:10:52

愛車一覧

ルノー カングー 黄色いの (ルノー カングー)
『フランスの黄色い荷グルマ』 『お前も観音開きにしてやろうかぁ!?w』 新車購入から「 ...
ポルシェ 911 サンテンヨン(3.4L) (ポルシェ 911)
『THE 911』 『孤高のハンドリングマシンにして昭和のポルシェ』 『もうずっと裁判中 ...
マツダ ユーノスロードスター 300NA(笑) (マツダ ユーノスロードスター)
『タイヤの着いたビタミン剤』 『走る侘び寂びw』 『峠の零戦』 手元に来て10年。 正 ...
ランドローバー レンジローバー オートバイオ (ランドローバー レンジローバー)
『英国のななつ星?』 2023年式ランドローバー5thレインジローバー オートバイオグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation