• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

本領発揮!w

本領発揮!wウチの店は毎年12月は30日まで営業して、大晦日から休みに入るのですが。
今年は30日が定休日の為一日早く年末年始休業に突入です。^ー^

んで、23日に続いて今シーズン二回目の『家族スキー』に行って参りました。
今回はホームの越後湯沢-岩原ではなく「ファミリースキー場」で、コケたついでにドコでも座り込んで一休みしちゃうボーダーの居ない「スキーヤー専用ゲレンデ」かたしな高原スキー場です。

『関越道沼田ICから35分』と云う触れ込みですが、実際は50分掛かり・・・。
特に帰りは一本道に沼田ICを目指すクルマが溢れるので、ギッシリ詰まって動きません。w
グンマーの山奥なのに「環八並み」の大渋滞。
こりゃタマりまへんで。 ̄△ ̄;

当然スタッドレスタイヤを履かせたディスコ4で出掛けた訳ですが、まあまあこの2〜3日は日中の晴れが続き、除雪も行き届いていてゲレンデ駐車場まで路面はドライ。
ぶっちゃけポルシェでも行こうと思えば行けちゃいます。w

30日だと「休日」みたいなモンなのでスキー場も混み入ってまして、リフトがチョイ渋滞。
それでも5時間くらいでそこそこ滑り、4:30のリフト停止に合わせて帰宅です。

が。

ハマりましたぜ、大渋滞。
のろのろのろのろのろのろのろのろのろのろのろのろのろ・・・・・。
歩くくらいのスピードで連なる国産ミニバン軍団s。
『ヤベェ、滅茶クソ眠い!w』
牛歩が眠気に拍車を掛けるのね・・・。

『どうせ時間が掛かるなら遠回りでも走った方が眠くならん!』
と云う事で老神温泉入り口からR120を離脱、利根町の山深く分け入って赤城北面ふもとまで。
すれ違い困難な沢沿いの小径は完全アイスバーンで、ランドローバーの優秀な姿勢制御装置がフル稼働ですわん。^ー^
特に下りアイスバーンでの外側後輪のブレーキ制御は素晴らしく効果的!
感心しました。w

「赤城の北面」も全線圧雪+アイスバーン。
夏場はGT3でギンギンに攻めるヘアピンやS字の切り返しも全面雪に覆い隠されるとまるで別世界ですね、Rは全部読めるのですが何となく不思議な感じ。
IMG_0567
IMG_0567 posted by (C)サンデ

ナビ上では「赤城縦断」でほぼ一直線に自宅に帰って来たのですが、2時間半掛かりました。
渋滞の高速乗っても同じ様なモンでしょうが、ディスコ+スタッドレスの威力を存分に味わい、かつ「雪の北面」とゆーホームコースの「別の顔」も観れて愉快なドライヴでした。

雪のワインディングもオツなモンですな!w

とゆー訳で私のみんカラも今年は今日で打ち止めです。
大晦日は息子を映画「プレーンズ」に連れて行き、元日からの湯治の支度っすね。
あー温泉待ち遠しい。w

皆様に於かれましても火事や事故にお気を付け頂きまして、良いお年をお迎え下さい。
今年も一年有り難うございました〜。・ω・)ノシ


Posted at 2013/12/31 01:18:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | LR ディスカバリー4 | 日記
2013年12月26日 イイね!

直ったぁ! ^ー^

直ったぁ! ^ー^夜の関越高速でタイタニックばりに氷の塊と衝突して深手を負ってから2週間。

新しいリップスポイラー(純正部品)が来たので取り付けて来ましたよん。^ ^

場所は車検やチューンで度々お世話になる先輩のお店『Smokey』であります。

このリップスポイラーが割れる前に、関係改善がなされた地元のPCにて世間話的に

『リップ交換するとおいくら万円ですか~?』
的な話をした事があって、その時は――。
『バンパー脱着なので工賃込みで6万2千円―』

みたいな話だったのですが・・・。

ナニコレ超~カンタンなんですけど!?(爆)

①リップ両端のネジを+ドライバーで外す。
②バンパー下部に一周掘り込まれた『溝』に差し込まれているリップの根っこを引っこ抜く。

IMG_0541
IMG_0541 posted by (C)サンデ
③新しいリップの根っこをそのスジに差し込む。
④両端部のネジを締める。

IMG_0542
IMG_0542 posted by (C)サンデ

終  了  。
①~④までの所要時間=3分以下。w
FSWのラップタイムじゃねーんだから、上手な人ならマジ2分切るな。^□^

コレでバンパー脱着!? 何で?w


工賃込み¥62,000‐で部品代¥42,000-つ事は工賃2万円!?
普通のクルマ屋で工賃は¥6,000-/h、PCだから高く見ても¥10,000-/hとして、このリップ脱着に2時間掛かるというのか・・・?w

『あなたの知らない世界』だなコリャ・・・。

センパイ曰く―。
一、『(車高が低いから)リフトアップが一番手間喰うな・・・』
二、『バンパー外す?工賃が取りてーんじゃねーか?』


ごもっともで御座います・・・。

接着剤は不要の「差し込み」のみ、しかもチリの合い具合は抜群と云う事で「バンダイのプラモデル」みたいなモンすわ。w
MG・・・いやHGよりも簡単に作業できますので対象年齢は12歳くらいかな?
マジな話ヤマト2199の方が難しいっすよ、接着剤使う分。w

とゆー拍子抜けする位簡単なリップ取り付け記でした、こんなんでよく300km/h出せるなこのクルマ・・・、戦慄を感じたわ。


リップを外した状態でも十分スポーティーなのですが、やはりこのエアダムが着くと迫力は3割増しですね。^ー^
パーツ単体だとエライ柔らかくて「ゆわんゆわん」ゆってたのに、バンパーに張り付くとカキーンと固まるのは流石でした。
300km/hもOKね。w

納車の日にガコっとコンクリの輪留めとベロチュー(ディープキス)して以来、投げやりになって生傷の坩堝であったウレタンリップスポイラー。
新年を迎えるにあたりまっさら状態になって、気分的には新車ですよ新車。w

これなら991GT3にも(気分的には)負けねえ!

と云う訳でこれで正月が来るぜ!

IMG_0543
IMG_0543 posted by (C)サンデ
Posted at 2013/12/26 11:08:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 997Ⅱ GT3 | 日記
2013年12月20日 イイね!

ディスコ用スタッドレスタイヤ・・・

ディスコ用スタッドレスタイヤ・・・ディスコ用のスタッドレスタイヤをヤフオクに出品してみました。^-^

サイズが265/50R19とゆー摩訶不思議なモノなので新品を探そうとするとこの時期ではもう日本中探してもドコにも無いのですね・・。
冬前に作って追加生産はしないんですと。; ̄。 ̄Λ

BMWのX5やベンツMクラス、3rdレインジローバー等輸入SUVに装着出来るそうですが、とっとと売れてゲレンデのご飯代くらいになるといいな~。^皿^


Posted at 2013/12/20 16:03:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | LR ディスカバリー4 | 日記
2013年12月19日 イイね!

終戦記念日

終戦記念日本日一三三〇時、一連の「ステルス事件」を捜査する浦和警察署の刑事さんに私の地元の所轄署まで出張って頂きまして。
押収されていた捜査資料の返却及び私の一件の顛末をご説明賜りました。

結論としましてはステルス代表取締個人の、私に対する詐欺行為の一件は不起訴、本人が正直に「騙しました」と言わない限り罪には問えないと云う事でした。
『詐欺は逃げ得』という奴です。 ̄皿 ̄ っ

それでも事件発覚当初は全く動く素振りも無く、忸怩たる思いを募らせてくれた前任担当者が配置換えになってからコッチ、打って変わって事件化する方向で動いてくれた現担当者さんには「ありがとう」と言いたひですね。w

管財人弁護士さんも「今度の担当は本気ですよ」と言ってましたが、今回の「不起訴の報」をほんと申し訳なさそうにしてくれていてアタマが下がる思いがしました。


・・・で。

野郎ですが、私の件以外に既に別件二件で逮捕され、うち一件で起訴、裁判中でございます。

「破産管財人会議」の配布資料では、個人の蓄えはスッカラカンで『逆さにしても鼻血も出ない』筈だったのに、起訴になった途端何処からか「保釈金」が出て来て、只今保釈中との事。

さりながら何かしらの「結果」は出るでしょう。

私の一件も微力ながら当該裁判の「後押し」になる資料として役立てば溜飲も下ると云うモノです。

まあ奴に実刑が下って今回の一件でも「前科」が付けば私的にはOKです。

僕の所には金もクルマも帰っては来ませんが己の中で踏ん切りは着きました。
佳き一年であった今年中にケリが着いて、良かったと思います。

ステルスに連なっていたあざみ野の故売ブローカーや都内某中古車販売店に天の裁きが下る事を祈願して。w
まさに臥薪嘗胆、天網恢恢疎にして漏らさずですよ。

コレを機に心機一転いたしましてブログタイトルを変え、新たに営んで行こうと思います。
ご覧の皆々様、引き続き変わらぬお付き合い、宜しくお願い申し上げます。^ー^)ヽ



平成二十五年十二月吉日

みんカラ脱力系サンデ




Posted at 2013/12/19 16:20:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | 996 GT3RS | 日記
2013年12月14日 イイね!

な、なんたるちあ・・・(死)

な、なんたるちあ・・・(死)本日昼(たった今)・・・。
リップスポイラーが破壊されているのを確認しました。(爆)

バッキリ折れてます、再起不能だなコリャ・・。

おぉ~?ナンだろうコレ・・、人為的、じゃないよね・・。
確か10日に軽井沢にお昼食べに行った時は割れてなかった、GSで空気圧見た時に確認してます。

となると、おとついのアノ時か?


――木曜日。

組合青年部の忘年会が伊勢崎で催されまして、丁度K&Nハイフローインテークの調子も見たかったので高速乗って引っ張ってみたのですね。

先にこのハイフローインテークの感想を言ってしまうと、カナリええです!
正直こんなに特性が変わると思ってませんでした、今のクルマは兎にも角にも「CPUありき」ですから入り口(吸気)や出口(排気)をちょっと広げた位じゃオトくらいしか変わらんだろう、と。

ところがドッコイ!w

このインテーク、アクラポヴィッチのサイレンサー(57万・税/工賃込)よりもキいてます。
オトもエンジン始動直後から轟音を発し、アクセルの開閉でシュガァ!と吹き返しみたいなウナリを上げますね。
バイクの直キャブみたい。

動き出してもアイドリング+の1200回転~のアクセルのツキが非常に好ましくなりまして、ココってフライホイール軽量化とかじゃないと変わらんのかな?と思っていましたが結構スルドくなりました。
・・・まあ「GT3」という割に低回転がダルだったのでそれが補正されただけの感じなのですが。w

2000回転位からアクセルを入れた時の反応と力の出方も随分ダイレクト感に富むようになり、エンジンがひと皮剥けたっぽくなりましたね。
パーツレビューにも書きましたが、二輪車の負圧サーボキャブからスライドバルブキャブに替えた様なアクセルレスポンスとリニアリティです。

これもまたパーツレビューに既出ですが、これだけエンジンレスポンスが向上して、燃調が追っつくノーマルCPUにビックリです。

低回転域のトルクの太さが印象的、4000回転からの段付き加速までがつながった感じです。
アクセル踏み倒してレヴまで回してみたいですね。



とまあ、エアクリ交換大作戦は成功裏に終わったのですが、ココで話が戻ってリップスポイラーですよ。

高速で3速4速と6000オーヴァーまでカチ回してみたのですが、気分は上々。w
周りの車達をあっという間に後方にすっ飛ばし、まだまだ余裕の997GT3。

ぐぁ、そこは関越道。
結構空いてる一番左の走行車線上に、雪(氷?)のカタマリ発見!
大きさは小玉スイカ大(15cm程?)

『あ、避け切れねえ!跨ご』

ガシュン・・・

結構デカい音。
かくして氷塊は粉々に砕け散った様です――。

→それがコレだ。(爆)

やはり「雪」ではなく「氷」の塊だった様で、代償は大きかったっすね。 ̄(Y) ̄;
まあリップスポイラーが割れた事で、バンパーや下周りはノーダメージだったと云う事は不幸中の幸い立ったかも知れません。

タイタニックかよ...?w

でも明後日の月曜日、時間見てFSWに行っちゃおうかな~?
なんて画策していたのが水泡に帰しました・・・。
この割れたリップで270km/hとか出したら、絶対二次災害来るよな~。

と云う訳でGT3の2013年はどうやらここでおしまいの様です。
皆様良いお年を。w



Posted at 2013/12/14 14:32:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 997Ⅱ GT3 | 日記

プロフィール

「今に始まった話ではないですが、とうとう「ポルシェ911」に何の興味も沸かなくなりました。w
デカさ、重さ、おねだん、全て視界の範囲外。w
997スリーはオコすか解らんし、結局930が個人的に「最後の911」ですな。」
何シテル?   07/05 17:53
自身の体調は年4回の献血で把握する、投資家で好事家で好角家の、カブ主。 大相撲朝日山部屋後援会特別会員。 一年中クルマかバイクで何処かしらの山をフラフラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
8910 11 1213 14
15161718 19 2021
22232425 262728
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 16:18:45
ストリート改SS「サンデスペシャル」発進! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 14:43:44
 
これが本来の「ロードスター」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 18:10:52

愛車一覧

ルノー カングー 黄色いの (ルノー カングー)
『フランスの黄色い荷グルマ』 『お前も観音開きにしてやろうかぁ!?w』 新車購入から「 ...
ポルシェ 911 サンテンヨン(3.4L) (ポルシェ 911)
『THE 911』 『孤高のハンドリングマシンにして昭和のポルシェ』 『もうずっと裁判中 ...
マツダ ユーノスロードスター 300NA(笑) (マツダ ユーノスロードスター)
『タイヤの着いたビタミン剤』 『走る侘び寂びw』 『峠の零戦』 手元に来て10年。 正 ...
ランドローバー レンジローバー オートバイオ (ランドローバー レンジローバー)
『英国のななつ星?』 2023年式ランドローバー5thレインジローバー オートバイオグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation