• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heritage220のブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

ナイトライダーBSプレミアムで放送中

 「さらば あぶない刑事」が公開されて、大変評判良く、興行収入も30億位と言われています。私は明後日年休ですので、明日(1日)のレイトショーで観てこようと予定してます。昨日・今日はすごく混みそうだったのでやめました。
 さて、あぶない刑事ではなく、既にご存知の方もいると思うのですが、BSプレミアムで毎週水曜日の夕方から、あの懐かしい「ナイトライダー」の放送をしています。

 
 今月になってから始まり、現在シーズン1を放送中です。シーズン2以降は放送するのか分かりませんが、2以降もやってほしいです(実は私、1はコンプリートDVDボックス所有してるので)。
 かつて全話見ましたが、シーズン2くらいまでは物語のクオリティが全体的に良かったと思います。3、4くらいになるとちょっと質が落ちるエピソードも出てきたな、という印象です。
 あのトランザム(おそらくV8エンジン搭載)のビート感あるエンジン音と、トルクがすごく、スキッドマークが路面に簡単に付くシーンとか大好きです。「トランザム7000」とそのあたりは共通ですね。
Posted at 2016/01/31 18:55:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月24日 イイね!

寒波の中、輸入車ショウに行く

 九州や四国でも雪が積もっているようですね。こちらも急に冬将軍がやってきたように激しく降って、積もりまくっています。昨日の夕方まで積雪ほとんどなかったのですが、予報通り今朝起きたらびっくりな状態でした。
 天気予報では不要な外出は控えるようにと言われているのにもかかわらず、買いもしない(=買えもしない)輸入車ショウにいってきました。
 今回はR2で会場に向かいました。その途中雪の積もっている所でちょっと遊んでみました。
①除雪されてない駐車場で

 15センチ位積もっています。ただ今回の雪は軽いサラサラの雪ですので、写真撮影の為停車した後も、普通に発進できました。

②道路端の吹き溜まりにて

 ラッセル状態ですごい位置まで雪がきてますが、最低地上高のさして高くない、パワーの無いR2でもスタックせず、無事このまま進めました。

 さて、さすがに今回のショウは空いているだろうと予想していたのですが、意外に人が沢山来ててびっくりでした。
 今回の目玉はフォードGT40とランボルギーニ・アヴェンタドールの2台です。

 ジェレミー・クラークソンが確かGT40所有してませんでしたっけ?私は隣のランボの方が欲しいですけど。でもこんなに雪積もっていたらこのランボも道路走れないでしょうね。
 
 その他では、ポルシェ911GT3RSが良かったですねぇ。約2500万円で最高速度300キロ以上というモンスターカーですが。


 
 帰り道に土手道路を走っていたのですが、懐かしいヴィヴィオビストロのSC仕様が私を抜いて行きました。道路状態はアイスバーンではなく、直線が続くところではあったのですが、びっくりしました。私もその時40キロ以上で走行していたのですが。その土手道路、雪が降った時はよく車が土手から落ちている所なのですが、雪道でよくあんな無理ができると呆れました。
 明日の朝が心配です。通勤前の除雪と通勤に時間かかるからなぁ。
Posted at 2016/01/24 20:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月22日 イイね!

栄光のGT-Rセット

 トミカのこの種のギフトセットは長い間購入していませんでした。というのも最近はトミカも子供向けだけでなく、大人向けに昔のモデルをやたらと発売している傾向があってやや食傷気味だったからですが、GT-Rのセット、しかも箱スカの4ドアが含まれている、というのに惹かれてつい買ってしまいました。

パッケージ


4代(台)のGT-R

 ケンメリとR33をラインナップしなかったのは相対的に人気が無かったからでしょうか?ケンメリはごく少数しか作られず非常にレアだと聞いていますが。それともトミカの販売価格という点で、6台にすると難しいと判断したのでしょうか。
 このように思っている人は多いと思いますが、GT-Rだけでなく、スカイラインはやはりR34までがそれらしく、好きです。でも、少なくとも名前だけでも残してくれたのは良かった、とも思います。
Posted at 2016/01/22 23:16:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月17日 イイね!

壊れないでおくれ!

 家族がレガシィに乗っていた際、運転席の窓を開けていて、閉めようとする際、スイッチを押してもすぐに窓が閉まらないことが何回かありあせったとのこと。
 私が今日、乗ってみて何回か運転席の窓を開け閉めしてみましたが、スイッチにすぐ反応して閉まりました。その点では問題がないのですが、閉まるスピードが以前に比べやや遅くなっていました。
 既に保証は切れているので故障しないでおくれ、という気持ちです。家のレガシィ、個体なのか、もしかしてこの車全体の問題か分かりませんが、どうも電気関係のトラブルが多い気がします。今までのトラブルとしては
 
・ドアミラーが右左ともたたんだ状態から開かなくなる。壊れた時期は別々で片方ずつ修理(保証期間中に無償修理)
・運転席の電動ランパーサポートが作動しなくなる(これも保証期間中に無償修理)
・これは電気関係ではないのですが、買って2年位経過した際、Vベルトから異音が出たため、ディーラーで強く張り直してもらおうとしたが、短いベルトで、テンショナーが無いため、ベルト交換となった。確かにベルト類は保証対象にはなっていないし、金額的にも大きな額ではなかったですが、納得いかなかったです。

 来月はR2の車検もあるので、これ以上の出費は勘弁してほしいです。なるべくレガシィの運転席の窓は開けないようにします(笑)。 
Posted at 2016/01/17 21:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月10日 イイね!

イオンモールにてミニカーを観賞

 イオンモール砺波でミニカーの展示をやっているとのことで、そこでの買い物と砺波の美味しい蕎麦を食べるついでに見てきました。蕎麦屋は残念ながら期待外れでした。
 ミニカーの方は販売がなかったのと、1/43スケールの展示が無かったのが残念でしたが、中々面白かったです。

①アメ車を使ったジオラマ

 実際にアメリカ辺りにありそうな修理工場。とまっている車たちもエンスー。

②映画やドラマに登場した車たち

 ナイトライダー、マッドマックス、端で少し分かりにくいですが、ブリットのマスタング等

③国産車&外国車(スバルがメインなのはご愛敬ということで)


Posted at 2016/01/10 20:22:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/2276851/41113463/
何シテル?   02/18 18:09
Heritage220です。スバルだけでなく自動車全体が好きですが、どちらかといえばマイナー好みかな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

せだん、ふりーだむ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 07:29:16

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型なのでアイサイトは付いてません。特筆すべきは燃費。高速主体で最高リッター当たり16キ ...
スバル レックス スバル レックス
写真はターボモデルですが、我が家のはNA版で、ボディカラーは白。同じレックスのマイナーチ ...
スバル レックス スバル レックス
我が家初のセカンドカー。うるさいながら軽快に回るエンジンと可愛らしいデザインが記憶に残っ ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
昭和55or56年式、グレードは1800GLセダン。レオーネの前の父の車。コロナを買った ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation