• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月21日

ニスモパフォーマンスセンターをR軍団で埋め尽くせ

ニスモパフォーマンスセンターをR軍団で埋め尽くせ  この週末は、日産プリンス兵庫明石NPCの周年祭りに行ってきました。

 いつものように、ニュルさんの企画によりR軍団で参加しました。

 早朝より、でじさんと合流し、いつものパーキングに4RとNboxが集合しました。

 当日は、昨夜の降雪の影響もあり、路面もウエットだったので、ミニライト号で初めての長距離走行も考えましたが、イベントだったのでR君での出動となりました。
 同じくシルバーさんも足車と迷われたみたいです。みなさん同じですね。



 ニュル号を先頭にNPCを目指します。バイパス走行では、ヴェルディナのチタンマフラーのサウンドを楽しませていただきました。

 

 プリンス明石店に無事到着しました。昔からお世話になっている本社の部長さんにお会いし、私のR君を見ていただきました。

 

 私たちのR軍団?で埋め尽くされています。R乗り8人ですが、2人で諸般の事情により足車となりました。

 

 部長さんより、ニスモの展示車についてお伺いしました。私は、てっきり、ニュルさんのご要望からR34の展示となったばかり思っていましたが、車種指定はしていないとのことでした。



 私は、「NISMO R34GT-R Z-tune Prototype」はまだ見たことがありません。

 プロトタイプは、ニスモの開発車両で、 Z-tune の開発車両です。ミニカーではよく見かけますね。

  専用カラーの極普通のシルバー、34Rにないカラーです。



 プロトの特徴の牽引フックが装着されていますね。



 リアに「 Z-tune 」のエンブレムがありません。当初からないのでしょうか?



 ブレーキが35Rのものに変わっていますね。



 気になる、特徴的なデフのオイルクーラーがないです。



 もちろん着座体験もさせていただきました。室内は、ロールバーが装着されていましたよ。



 エンジンルームを見てびっくり、現在は、Z2エンジンではなくS2エンジンが装着されていました。
 これも、テスト車両たる由縁でしょうね。

 

 車体プレートも確認しましたよ。プロトタイプで型式を取っているのですね。ナンバーもついていましたね。
 一度、Z-tuneの販売車輛見てみたいです。海外では、5,000万円を超えるプライスがついているとか。



 ショールームには、ニスモグッズがたくさん特価でありました。皆さん、ホイールにマフラーにカーボンパーツ等爆買い状態です。


 私は、ニスモのメモ帳、ステッカー、ラ王(ラーメン)の戦利品をいただきました。


 駐車場に目をやるとニスモデモカーの試乗車がいっぱい。35Rも試乗可能です。



 私の隣には、エルグランドかと思っていましたが、サニーさんのヴェルでした。


 別の場所には、オーラを放ったシルバーのR33GT-Rがあります。

 良く見ると、NISMO400Rです。撮影許可がおりました。







 初めてエンジンを拝見しました。



 車体プレートも確認できました。



 駐車場では皆さんのご歓談が続いていました。



 他にも、撮影はしていませんが、34Vニュルが見れたり、35Rがゴロゴロしていました。

 もう朝から昼過ぎまでいたので、明石店を後に、昼食会場に向かいました。

 会場で、お友達の「左腕の友」を拝見させていただき、私の左腕に装着しました。

 右が私のサブマリーナデイト、左がお友達のシ-ドゥエラーです。ともにダイバーズ、日付の大きさが違いますね。根本的に性能は違うのでしょうか?
 
 

 駐車場に整列です。すでに、一抜け、二抜けになっています。







 私以外の32オーナーお二人さんが、33R、34Rと一気乗りです。



 32Rからの乗り換えはダメですよ。行ってしまいました。



 楽しい一日もそろそろお開きです。東西組に分かれて解散しました。

 私は、これから洗車が待っています。

 底周りを入念にしました。半年ぶりくらいの洗車です。普段は濡れタオルですので珍しい作業です。



 よくワックスが弾いていました。

 

 水分を飛ばすため、ガソリン補給を兼ねて走行しました。当たりは、もう真っ暗です。

 

 これから、ワックス作業です。

 

 夕食のアルコールの入った後の作業途中、うたた寝していましたよ。もう時間は、午後10時を回っていました。
 その後の作業は、今日の早朝より再開しましたね。

 現在も、ニスモ商品の購入を迷っている方、時間はないですよ。急がないと。

 また、明日からお仕事頑張りましょう。

 

 
 

 





 


 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/22 16:53:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2017年1月22日 17:03
僕も行こうかと迷ったんですが、路面には雪は無いのだけど、濡れてべちゃべちゃなんで諦めました。

ルームミラーカバーの値段が気になります。

Z-tuneオリジナルならむちゃくちゃ興味有りましたけど
こうなると大森Fのマシンとあまり変わらないような
コメントへの返答
2017年1月22日 17:27
 こんばんは。

 私も路面がウエットがったので、Rで行こうかどうか迷いましたが、イベントということでRで行きました。
 
 カーボンのミラーカバーも特価だったみたいですが値段は見ていません。
 32乗りの友人は既に装着済みでした。

 本当のレアな商品は、ヴェルディナの旧品のマフラーでしたよ。

 Z-tuneプロトは、やはり開発車両でしすから仕方ないですね。

 しかしながら、本物の400Rを見れてよかったです。
2017年1月22日 17:57
こんばんは〜!

昨日はありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。

夜に連絡した時、洗車してるって聞いてビックリしましたよ‼️やっぱ車庫はいいですね〜。
みなさんのRに乗せてもらい、帰宅後にR子ちゃんに乗ろうかと思いましたが、身体がついてきませんでした(^_^;)。

いや〜、NPCには魔物がいますね。
画像乗せて頂きありがとうございます😊
やはりZチューンは、色々と変更されてたのですね、全く分かりません…(汗。

第2世代一気乗りは楽しかったですよー。d(^_^o)
コメントへの返答
2017年1月22日 20:06
こんばんは。

 昨日は、リアが大変な中お疲れさまでした。

 第二世代一気乗り、結構、いいサウンドしていたので、止められないかと心配しましたよ。
 お勧めは、どの車両でしたか?
 こっそりと教えてくださいね。
 恐らくサニーさんのR子でしょうね。

 ガレージでの作業時には、家族車はお外で我慢していただいているので、家族からは冷たい視線を浴びています。

 結局、シルバー34Rさん、追加注文したのでしょうかね。
 また、聞きましょう。

 また、近いうちにお会いしましょう。
2017年1月22日 18:10
こんにちは^^

周年祭!いつまでやってるんでしょうか?

来週末もやってるようなら
行ってみようと思います。
コメントへの返答
2017年1月22日 20:09
こんばんは。

 周年祭りは、この土日でした。

 ニスモ商品は、イベント特価となっていたのとZ-tuneの展示がいつもと違うと思います。

 明石店は、いつでもレアな車両に遭遇しますよ。

 ぜひ、行ってみてください。
2017年1月22日 18:20
こんばんわです(^o^)

イベントお疲れ様でした!
皆さんの爆買い、凄かったですねえー

そして私、我慢しました(@_@)
お金はいつものプリンスで使い過ぎてますからね。

それよりR35試乗出来るんだった事を忘れてましたよ(笑)
まだ運転したこと無いのに、乗っとけば良かったー
コメントへの返答
2017年1月22日 20:14
 こんばんは。

 昨日は、親子参加お疲れさまでした。

 皆さん、本当に悩んでいましたよ。

 私は、昨年、いつものDで爆買いしているので今年は我慢の年です。

 いつものDでも周年特価出してくれると信じています。

 私も同感です。35Rやニスモeパワー試乗したかったです。
2017年1月22日 18:40
今日はちょっとだけ雨に遭う見込みで
510出撃を決断しましたが
雨雲が予想より北寄りに流されて
ちょっとだけ曇り・・・になってしまいました。

狭い車庫で作業スペースがない身には
羨ましい車庫ですね。
コメントへの返答
2017年1月22日 20:17
 こんばんは。

 今日は、行かれたのですね。

 ブログを見ていると何人か知り合いのクルマが参加していました。

 ガレージライフを目的に作りましたが、もう少し奥行きを長くしておけばと思ったりもします。
 雨天時や夜の作業時に役に立ちます。

プロフィール

「世界の名車 IN TECHNOに参加  http://cvw.jp/b/2302255/46567416/
何シテル?   11/27 22:13
ミニライトRです。よろしくお願いします。スカイラインGT-Rはもちおん、スーパーカーまで守備範囲車大好き人間です。週末には、地元の道の駅に出動し、クルマ好きのオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニライトRさんの日産 スカイライン GT-R BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 00:09:56

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
 ミラジーノが生産中止になり、前々から手に入れたいと思っていました。  何度も、買う機 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
大きなおもちゃです。平成2年式の初期型のBNR32です。 オリジナルに近い状態を維持し、 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
23年間ワンオーナー車でした。1600のMTで楽しい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation