• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニライトRのブログ一覧

2021年02月11日 イイね!

週、中日の朝ドラ

週、中日の朝ドラ今日は、祝日でお休みですね。
休みの日の目覚めは早いです。
朝食の前に朝ドラに出掛けよう。
恐らく、今日は少ないはず。おは7早朝組みが帰宅する前に。

ということで、いつもの駅にいつもより1時間以上早くやって来ました。

集まっている台数も少なく、一般車両もほとんどありません。





ドリフト11さんの隣には、見覚えのある32Rが



そうです。サニーさんがサプライズ出動されていました。


運よく私も、いつもは出動しない週の中日の祝日に出動、しかも、いつもより早い時間で(笑)。久しぶりの再会に話が弾みました。

今年になって初めてお会いできたかな。

久しぶりに、ガンメタ号同士並べました。





それにしても、サニー号、迫力ありますね。



いつもの出動時間の10時過ぎには、サニー号とランデブー走行しながら帰路の走りを楽しみました。



明日1日出勤したら、また休みです。明日の仕事頑張りたいですね。
Posted at 2021/02/11 14:34:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月07日 イイね!

2月最初の朝ドラ

2月最初の朝ドラ2月に入りましたね。
2月1日の発売日から数日遅れで、Gマガを購入しました。
メガネを外して、じっくり読みました。もう少し、リフレッシュ記事があればなあと思いました。



週末まで待てず、金曜日にプレミアム商品券でガソリンを満タンしました。



今朝は、いつもより、1時間以上も早く出発しました。いつもの私が到着する時間には満車状態です。
緊急事態宣言中というのに。







NSX軍団がやってきました。



NSX軍団は、NSXオーナーだけでなく、ポルシェやスカイラインGT-Rオーナーも構成メンバーとなっています。

パープルの空冷ポルシェ911を見学、空冷最終のタイプ993です。



オーナーさん曰く商談に乗りますよとのこと。



メカニカルな空冷ポルシェのエンジンルームです。

R32GT-Rもやって来ました。マフラー以外オリジナルです。
しかしながら、私の32ではありません。よく似ています。
オーナーさんは、実は、MR2(AW11)もお持ちです。私も、かつてMR2(SW20)オーナーだったので、リトラを再び買おうかと思ったりもしました。



私の32はこちらです。



ナンバーを消しているので見分けがつかないと思います。

GT-R軍団は、スラックスさんにVスペさんが並びました。



Vスペさんの隣には、Vスペさんが若かりし頃乗られていたケンメリ4ドア



Vスペさんにとって、いい朝ドラとなったでしょうね。

グランプリホワイトのポルシェ911SC、いいですね。



ドンガラからフルレストアされたフェアレディZも。



今朝の駅は、ハコスカ、ケンメリ、R30、R31、R32、R33、R34と集まっていましたが、ジャパンだけはいつも見ません。

写真は撮っていませんが。スカイライン率が高くなっています。

いつもの登場時間には、帰路にむけて出発しました。

何故かって、たまには、家族のお買い物につき合わないと。

姫路の中心部にやってきました。何カ月振りの電車だったかな。



買い物ついでに、私の興味ある時計、質流れですが見学できました。質流れと言いながら定価を超える価格です。

おまけ
いつものシュークリーム、おいしくいただきました。



ミスドも買いました。



明日から、また仕事です。週中は、頑張って働き、週末を楽しみたいです。
Posted at 2021/02/07 18:44:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月31日 イイね!

2週間ぶりの朝ドラ

2週間ぶりの朝ドラ先週の土日は、雨模様、ということで、2週間ぶりにRに火を入れます。
念のため、昨夜、エンジンを掛けました。不安をよそに、1発でエンジン始動しました。



緊急事態宣言下の中、いつもの駅に到着しました。先週の雨の影響か、駅が満車状態でした。



スカイラインオーナーとしては、スカイラインに目がいくのは当然です。

ドリフト11さんから情報は得ていました。

R32の先祖であるR31、R32が並んでいました。



ホイール、マフラー以外ノーマルの雰囲気なR31GTS、なかなかレアだと思います。
プロ目のヘッドライトのデザインが、R32に継承されていると思います。



イタリアンなクルマも、クラッチフルOH,凄すぎる金額です。



R軍団は、常連のスラックス33Rさん



隔週で参加のでじさん34R



お会いできると思っていたVスペさん



密を避けて、走行されていたニュル隊長を目撃

2週間ぶりのスカイラインGT-Rを十分楽しめました。

明日から2月です。
週末にRに乗れるよう仕事頑張りたいですね。
Posted at 2021/01/31 15:02:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月24日 イイね!

雨の週末

雨の週末この土日は、天気予報どおり雨でしたね。
週末の日課となっている朝ドラにも出動できずストレスもたまりますね。
結果的には、コロナ感染予防のため外出しないことはいいことなのですが。

ということで、久しぶり、掃除機を使って愛機の内装を綺麗にしました。

「SKYLINE」のロゴマークの入ったカーペットです。33、34では、「GT-R」マークです。
32Rは、33R・34Rと違って、スカイラインと共通部品が多いです。



純正ペダルカバーも綺麗にしました。さりげなく「R」の刻印があります。
タイプMなどマニュアル車には、やはりないのでしょうか?



32は、アナログ感満載の室内です。



先日、ガレージに飾るカレンダーが手に入りました。

今年は、スーパーカーのカレンダーです。しかも、京都の景色との組み合わせです。



表紙をめくると、ディーノ246GTです。以降、ランチャ、マセラティ、ロータス、ポルシェ930、カウンタック、わかる人にはわかる組み合わせです。



雨でなければ、朝ドラでこんな光景だったのに

先日、DR30の前期が並んでいました。


珍しいでじさんの34Rと


第3土曜日には、ミニカーも無事手に入りました。ランボよくわかりませんが。


来週は、1月の最終週です。仕事頑張りたいですね。
Posted at 2021/01/24 17:07:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月10日 イイね!

三連休中日の朝ドラ

三連休中日の朝ドラ正月休みも早々と終わってしまいましたが、またまた連休がやってきました。

日曜日の早朝は、1週間の仕事のストレスを解消すべくお決まりの朝ドラです。今朝は、いつもより1時間ほど早く出動、出発早々、パワフルワイン33R青年の後になり、私のRB26サウンドがかき消されました(笑)。

駅も緊急事態宣言前?や寒すぎる天候ということで一般客を含めて少ない状況でした。
塩カルの不安から、趣味車でなく、足車レクサスLS460で来られた方もおられました。



駅には、早起き部隊が集まっていました。



お初のロータスエスプリを見学、エンジンは何とV8でした。私の中では、直列4気筒エンジンプラスターボというイメージでしたが。
デジカメ不良で写真は撮っていませんが、聞けば、3.5Lツインターボとのこと。
オーナーさんは、5年ほど前から探されていたそうです。



私は、歴代30、31、32とスカイラインと並びました。



私の隣は、私の32より高価であろう31ハウスデモカーが。



そんなことになるなら、31ハウスにドナドナされたGTS-Rを私が引き取っていればよかったかなと後悔です。聞けば、買取価格は、何と二桁諭吉君でしたね。



どちらが私の32かわかりますか。プロ目の大きさで区別できます。



32あるあるを確認させていただきました。初期型の32のリアスポイラーには、プレス成型時のラインがあります。



確認できました。初期型の私の32だけプレスラインがありました。

今朝は、寒さのため、早めに切り上げました。


Posted at 2021/01/10 12:52:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「世界の名車 IN TECHNOに参加  http://cvw.jp/b/2302255/46567416/
何シテル?   11/27 22:13
ミニライトRです。よろしくお願いします。スカイラインGT-Rはもちおん、スーパーカーまで守備範囲車大好き人間です。週末には、地元の道の駅に出動し、クルマ好きのオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニライトRさんの日産 スカイライン GT-R BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 00:09:56

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
 ミラジーノが生産中止になり、前々から手に入れたいと思っていました。  何度も、買う機 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
大きなおもちゃです。平成2年式の初期型のBNR32です。 オリジナルに近い状態を維持し、 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
23年間ワンオーナー車でした。1600のMTで楽しい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation