• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニライトRのブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

イベント早々延期、4月24日開催

イベント早々延期、4月24日開催今日は、昨年の11月に引き続き、世界の名車 IN TEKUNOが開催されるはずでしたが、グランド状況が悪く、前日の雨天の予報もあったので早々と延期が決定されていました。
しかしながら、快晴のこの天気のもと、延期のお知らせが行き届いていないことを見越して、主催者一同で会場入口で待機しました。

私は、晴れの国のお友達に延期の旨連絡しましたが、残念会が開催されるのであれば、ドライブがてら訪問しますよとの返事をいただいていたので、開催地近くのテクノ中央の公園で待っていました。

残念会でしたが、盛り上がりましたね。

お友達のフェラーリ308GTBです。今月発売のノスタルジックスピードに掲載されます。


段付きアルファ


エンジンもピカピカ


チューンドトゥデイ



エンジンもピカピカ


ミッドには、TC24のエンジンヘッドがありました。


このヘッドも見るだけでも価値があります。わざわざ、持って来てくれました。

レアなCR-XSiです



いつものメンバーのポルシェ930


トヨタスポーツ800ことパタパタ号


譲り受け交渉を頼まれているフェアレディ240ZG、いいですね。


私のクルマも



私が、今日、最も気になったお初のクルマがこちらです。
スバルビストル


綺麗に仕上げられていました。私のミニライト号もリフレッシュして仕上げたくなりました。

午前中はクルマ談義で楽しめました。
最後のお客さんが帰るまで見送りました。


参加車両は、他にも水冷ポルシェやフェラーリなどありましたが写真は撮っていません。

このイベントは延期により、開催日は4月24日、日曜日となっています。皆さん、参加できる方お待ちしています。キッチンカーやスイーツの販売車もやってきます。

先週は、6月4,5日に開催されるコッパディ姫路の実行委員会にお邪魔しました。



私の地元で、PC競技が開催されるので、コースレイアウトなどの話があったためです。



私は家族車のキューブ号で行きました。皆さんの足クルマ凄過ぎでした。



117クーペのエンジンも綺麗でしたね。



こちらも姫路城をスタートしてやってきます。あなたの町でもPCが開催される箇所があります。
クルマ好きの皆さんのご協力よろしくお願いします。

4月、6月とイベントの開催が楽しみです。イベントの準備、当日と皆さんに協力をお願いするときは助けてください。

それにしても、最近お会いする私のスカイラインGT-Rより旧いクルマ、エンジンルームを始め、私のクルマより綺麗に手入れされているのことに感動しました。また、わたしのクルマも少しづつリフレッシュしたいです。

明日から仕事です。週中に新年度を迎え忙しくなりますが乗り切りたいですね。
Posted at 2022/03/27 19:11:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月05日 イイね!

GTRに続きキューブ号もタイヤ交換

GTRに続きキューブ号もタイヤ交換先日、スカイラインGT-Rのタイヤ交換をしましたが、家族車であるキューブ号もタイヤ交換の時期を迎えていました。
走行距離を見ると、タイヤ交換日にゾロメです。




スカイラインGT-Rは、ポテンザを購入すべく決めていましたが、キューブ号は、現在のタイヤは、タイヤ館で購入したファイヤーストーンのタイヤを装着しています。


過去には、ブリジストンのプレイズなど装着していました。

今回は、金額重視で、ヨコハマ、ブルーアースES32というエコタイヤを購入しました。




今回のタイヤ交換は、マイプリンスでなく、タイヤ購入店で装着をお願いしました。
そのショップには面白いクルマが販売中?でしたね。




ガレージにタイヤを新調した2台を並べました。



おまけ
先週の朝ドラの様子


911は気になりますね。


何とワンオーナー、フルオリジナルの最終型964、マニュアルも拝見できました。


3月3日は、ひな祭りケーキを食べました。



タイヤも新調したことだし、走りたいですね。
Posted at 2022/03/06 13:19:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月20日 イイね!

ポテンザ入荷から装着までの1週間

ポテンザ入荷から装着までの1週間先週の金曜日、朝ドラ後、マイプリンスでオイル交換、その足でネット販売で定評のあるタイヤ屋さんにいきました。

私の中では、スカイラインGT-Rが販売された当時のタイヤがブリジストンだったので、メーカーはブリジストンと決めていました。

注文したのは、ポテンザ・アドレナリン RE004,225/50/16 92Wです。

ガレージには、VスペックⅡ純正ホイールがあったので、17インチの選択もあったのですが、今回は見送りました。何故って?ホイールだけVスペックⅡにするより、今の純正仕様のほうがいいかなと思ったからです。



金曜日の注文にも関わらず、この月曜日には入荷していましたね。

そのショップで交換作業をお願いしてもよかったのですが、先日、オイル交換をしていただいた若き34君の作業が丁寧だったのでマイプリンスにお願いすることにしました。

タイヤを持ち帰り、ガレージに搬入しました。



おとなし目のパターンだと思いましたね。



現在、装着しているタイヤはというと、ダンロップ製です。結構長持ちしています。山はまだありますが、替え時でしょうね。







今朝は、このタイヤで最後の走りを楽しみました。
もう1セット純正ホイールがあるのですが、タイヤ付だと保管場所もとるので交換です。

いつもの駅では、フェラーリ458や360のV8サウンドに癒されましたね。





34軍団さんの帰路をまって帰宅しました。

先月には、左腕の友が、新しいデビューしたり、タイヤ購入、更には保険、税金、車検と何かと物入りです。


第三土曜日には、ZやGT-Rも買ってしまいました。ミニカーですが(笑)。


ところで、タイヤに入れ替えはというと、マイプリンスの都合でまだ先です。

早く新しいタイヤで走りたいです。

この月曜日、マイプリンスに預けていたスカイラインGT-Rのタイヤ交換が無事終了し、引き取りにいってきました。



タイヤを見ての第一印象、サイドウォールの丸いこと



祭日の今日、朝ドラに出掛けたのは言うまでもありません。


印象としては、まだ新品ですが、よく路面に食いくし、乗り心地もいい感じでしたね。
一点きになったのは、メイド・イン・ジャパンでなかったことです。
Posted at 2022/02/23 15:50:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月12日 イイね!

2月GTRミーティング

2月GTRミーティング週末が近づくと、GTR軍団のつぶやきが頻繁」になります。

2月11日、3連休初日は、通称スカイラインの木の下で集合ということで行ってきました。

いつもより少しばかりエンジンを回しての登場に皆さん、別の方かと言われてしまいました。

久々の7Rでした。といっても私とVスペⅡさんは、毎週お会いしていますね。

暗黙の了解で型式ごとに並びます。



32の隣は33



7R、集合写真です。


その日、初めて、BNR32、BNR34、何故か33だけがBCNR33ということを押してえ頂きました。知らなかったのは私だけ?
33は、ロングホイルベース、ローレルのシャシーの流用だったのですね。

午後からは、先週のミニライト号のオイル交換につづいて、マイプリンスにて、GTRのオイル交換に行ってきました。
作業は、若き34ターボ乗り君です。





気になっていたミッション、リアデフ部分のオイルのニジミについて、他のRに比べたらいいほうですよ。この年式ならこの程度は大丈夫ですとお墨付きをいただきました。
後から登場のでじさんのRを見たらびっくりするでしょうね。

ミッション部


リアデフ部


自分でも、目視で確認しましたが、数年前と変化はないです。
完璧にするならそれぞれOH、ミッションは新品をストックするとか方法はあるでしょうね。

ちなみに、オイルは、モチュールHテックプライム5W-40です。エレメントは、日産純正ピットワーク品です。

オイル交換後は、タイヤショップにGTR用のタイヤの相談にいってきました。
タイヤについては、次の機会に報告します。

夕方は、久々に家族で食事に出掛けました。
前菜のスープにサラダ


メインのステーキ


食後のコーヒーにデザート、デザートは、3人分です。


美味しくいただきました。

そろそろ、GTRの整備について考えていかなければいけないと感じましたね。
Posted at 2022/02/12 10:59:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月06日 イイね!

令和4年1月GT-Rライフ活動記録

令和4年1月GT-Rライフ活動記録令和4年が明けてから、お正月にみんカラをアップしてから丸1カ月、ブログをアップしていません。
決してスカイラインGT-Rから降りたわけではありません。

今年も週末は、GT-Rライフを楽しんでいますよ。

1月2日に走り始めをし、1月9日から振り返りたいと思います。

いつもの駅は、一般客でにぎわっているので、シーサイドコ-スを西に進み、VスペⅡさんのホームグラウンドである万葉岬に行きました。


ここは、瀬戸内海を一望できていいのですが、道中の道が細く、すれ違いに気を使います。




年末に洗車していなかったので、午後からは初洗車にワックス掛けをしました。



1月10日、GTR軍団、召集の案内がありました。




1月15日(土)
第3土曜日、無事、トミカの新車、ゲットできました。


1月16日(日)
駅で、ケンメリのツーショットに遭遇、いいですね。



万葉岬では、今年初の32のツーショットです。


帰路、サニーさんと室津漁港で牡蠣を買いました。





美味しくいただきました。



ミニライト号も初洗車しました。


1月22日(日)雨のため出動できませんでした。
ミスドのヴィタメールやバームクーヘンを美味しくいただきました。







今年初の神戸にお出かけ
某ホテル、地下駐車にRを停めました。私も前はベンツ、後ろはBMWでした。さすが老舗のホテルです。
駐車場には、ポルシェ、フェラーリ、マクラーレン、ベンツなど外車オンリーです。
そんな中、ボーイさんに、32を褒めてもらいました。


お買い物も


遅めの昼食で焼肉を食べました。


1月30日(日)

知人の方と遭遇、車名のわからないフェラ-リを増車されていました。


カーボンローターはお約束ですね。


駅も賑わっていましたね。





458スパイダーもカーボンローターでした。


2月6日(日)
駅で遭遇、ハコスカGT-Rです。オーナーさんは、34Rを購入し、遂に32Rも購入されましたね。






今日も駅から万葉岬に移動しました。



ドリフト11さんにキーホルダーを譲っていただきました。


午後からは、ミニライト号のオイル交換に行ってきました。



GTRもオイル交換に行こうと思いましたが、最近、マイプリンスも要予約になりました。
2月11日にマイプリンスでお願いすることになりました。

ざっと1カ月を振り返りました。


Posted at 2022/02/06 23:05:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「世界の名車 IN TECHNOに参加  http://cvw.jp/b/2302255/46567416/
何シテル?   11/27 22:13
ミニライトRです。よろしくお願いします。スカイラインGT-Rはもちおん、スーパーカーまで守備範囲車大好き人間です。週末には、地元の道の駅に出動し、クルマ好きのオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニライトRさんの日産 スカイライン GT-R BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 00:09:56

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
 ミラジーノが生産中止になり、前々から手に入れたいと思っていました。  何度も、買う機 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
大きなおもちゃです。平成2年式の初期型のBNR32です。 オリジナルに近い状態を維持し、 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
23年間ワンオーナー車でした。1600のMTで楽しい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation