• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2008年12月03日 イイね!

延命措置を図りたいところですが・・・

延命措置を図りたいところですが・・・この前の岡国走行後のフロントタイヤの状態です。
アウト側のショルダーのあたりの極一部だけが溝がありませんorz
まあ、原因のほとんどは、岡国ではなく、タカタでの走行なわけですが。

イン側は全くこんなことないし、全体にまだ溝があるので、裏組みしたいところなんですが、以前も検討して、工賃分の資金がなく諦めた経緯が^^;

でも、ここまできてしまうと、タイムにも影響しそうですよね。
さて、裏組みして延命措置をとるべきか、どうか。
早めにAD08にシフトする選択肢も視野にいれつつ・・・

あ、この前Oh.sugiさんが書かれてた備北のタイヤやさんは工賃安かったですね。遊びがてら行ってみようかなとか、ガソリン代を考えたら完全に足がでるような非現実的なことも考えたりするわけですが・・・
Posted at 2008/12/03 22:17:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | MR-S(妄想・走行系) | クルマ
2008年12月02日 イイね!

サーキットに潜む危険

いや、全然潜んでるわけじゃなくて、当然のことなんですけどね。
普段、スポ走の楽しさばっかり伝えてるわけですが、やっぱり、こういうことにはそれなりのリスクがあるわけで、そこも書いとかないと、事実を伝えてることにはならないのかな、とも。

サーキットでは、限界まで攻めるわけですから、当然危険が付いてきます。
そんな中で安全性を確保するための一つの手段として、フラッグによる情報伝達があります。
今日の動画の予習として、知らない方のために、危険回避のためのフラッグ表示についてちょいと情報を。違ってたら教えてくださいw

黄旗
前方に危険があることを知らせます。特に2本出されてる場合は、レコードライン上に危険があるなどで、進路変更や停止に備える必要があります。

赤旗
走行中止。そのままでは走行を続行できないようなコース状態の場合に出されます。

赤と黄のストライプ(通称オイル旗)
オイルなどにより路面に滑りやすい場所があることを示します。


ってことで、この前の岡国の動画をどうぞ。





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=jJxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosh7NOmWRY2ck_MiZ3NmYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
いや~、後半のやつはヒヤッとしました。
黄旗出てたので、当然安全マージンは取った上でコーナーに進入しましたが、1本の表示だったので、まさかあんなところにいるとは。マージンぎりぎりでした^^;
多分、コースアウトしてたんで黄旗1本だったんでしょうけど、コース復帰の際にあんな感じになったんですね・・・

前半の車は、多分廃車だと思われます。
怪我をしたとかいうのは見たことないですが、クラッシュというのは、ときどき見ます。私自身、前の車でコンクリートフェンスに突っ込んだことありますし。幸いにもダメージはそれほどではなかったですが。

そういうわけで、サーキットを楽しむ際は、無理をし過ぎないのはもちろん、まき込まれないようにも十分注意をしながら、楽しみましょうね。
Posted at 2008/12/02 21:40:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット(その他) | クルマ
2008年12月01日 イイね!

集落のそば・・・吉野そば

集落のそば・・・吉野そば国府町の吉野という集落に蕎麦屋があるということで探索に。

ありました。屋根にでっかく「吉野」と書いてある建物がそうです。
入口をくぐってみると、完全に地区の集会所の雰囲気w
どうやら、日曜だけ(昼だけ?)蕎麦を食べさせてくれるようです。

で、席で待ってると、おじさんが「どうさせてもらいましょう?」と。
私:「え?メニューは?」
おじさん:「メニューはないんです。」
(ドキッ!私は何か間違えてるんだろうか?)
おじさん:「かけかざると天ぷらしかないんです。」
(それがメニューでしょww)
ということで、ざると天ぷらを注文。600円+400円也。

そしたら、出てきたのが写真のもの。
すっごいボリュームです。
蕎麦も結構大盛だし、天ぷらもたっぷり。軽く昼食ならそばだけでも十分いけそうです。
ちなみに、すべての食材が地区のもののようです。(多分)

そばはコシがあるというか、かなりしっかりとした蕎麦でした。
天ぷらはちょっと脂っこかったけど、あの価格であのボリュームなら十分でしょう。付いてた手作りっぽい豆腐もよかった^^

あ~、腹ふくれたw
Posted at 2008/12/01 22:20:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ(うどん・そば) | グルメ/料理

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/12 >>

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation