• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もち@MR改のブログ一覧

2022年04月26日 イイね!

喰らった

母親を乗せて御殿場に墓参りに行ってきました

もちろんekクロスでw

御殿場で昼食をとって帰路につきます

東名は順調に流れていましたが大和の辺りで渋滞に

追い越し車線を走っていましたがノロノロではなく完全に停車

ここは大和トンネルの手前のいわゆるザグの部分

後続はかなり後方だったのでハザードを点灯



赤のCX-5がミラーの中でどんどん大きくなってきて







おかま掘られました(涙

ちょうど真ん中だったので前もべっこり

こないだのタヌキから戻ってきて車検取ったばかりなのに (怒

しかも「怪我ありませんか?」とか言ってこないし

こっちから「警察呼んでんの?」って言いに行ったわ







リアタイヤにバンパーが干渉して自走不能に

幸い自分も母親にもけがはなかったですが

ぶつかってきたCX-5は自走で帰って自分は積載車とは理不尽だ・・・



今回思ったのは

追突は避けられない事故で

後ろがトラックでなくて良かった

憤りよりもそう思う



しかし、最近の軽自動車用ってスゴイね

こんなにリアゲードが凹んでんのにリアのドアが開くんだから 



皆さんもお気を付けて















































Posted at 2022/04/27 02:11:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2020年12月12日 イイね!

賽の河原で石を積む

賽の河原で石を積む












先日のTC2000でブレーキにエアが噛んでしまったので

S氏にブレーキ踏みを依頼してエア抜きをしました

いつも通りの手順で抜いていきます

順調に進めていって左フロントのエアを抜く

抜く・

抜く・・

抜く・・・

抜く・・・・

抜く・・・・・

抜く・・・・・・

ぜんぜん気泡がなくならないんですけど (汗

違和感を感じつつも暗くなってきたので終了

乗ってみるとぜんぜん改善していない

S氏が次の日も手伝ってくれるとのことで朝から作業再開

とりあえずブリーダープラグを手持ちのものに交換して抜く

抜く・

抜く・・

抜く・・・

2日間やって抜けきらないなんて尋常じゃない

ただ単にエアが噛んでるだけではなく何かしらの異常があることは間違いない

抜いたエアを鬼が入れてるのか

結果変わらず

エンドレスに気泡が出てくる

まったく分からないので店長に相談

ブレーキペダルを踏みっぱの状態にして昼飯へ

戻ってきてフルードが漏れてる箇所を探します

配管だったらどうしよう

プロポーショニングバルブのあたりが汚れている



でも拭いてみるとこれは他の汚れっぽい

キャッチタンクからのブローバイだな

他には漏れてるっぽいところは確認できず

とりあえずバルクヘッドをきれいにして走って改めて確認しよう



原因としてありそうなのがマスターシリンダーとキャリパー本体

配管であってほしくないので可能性から除外w

橋の下改め木のそばに電話して在庫の確認

CP9A GSR用のマスターシリンダーはすでに在庫なし

O/H用のシールキットがラス1とのことだったので即決

ついでにキャリパーのシールキットも別で手配

これで治ってくれればいいんだけど・・・

まだ1回しか走ってないよ~ (>_<)







































Posted at 2020/12/13 01:14:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2019年04月26日 イイね!

原因不明の病 その2

去年の12月に初めて走ったスポーツランド山梨

その直前にエボにはトラブルが発生していました

1つは既定の数値に達してもラジエーターファンが回らない

もう1つはスロットルを急に開けると息継ぎが発生する

この2つでした

この2つに気づいたのはほぼ同時期でした



まず1つ目のラジエーターファンはコネクタが焼けて断線したのが原因でした

そして2つ目はずいぶん前に解決してたのですが

全部解決してなかったので上げてませんでした



原因は失火や燃料不足による息継ぎではなく、コレでした



左から2番目がエンジン回転数、一番右が水温です

56という数字が並んでます

つまり水温が上がっていないため燃料を濃く吹く

その状態でガバッとアクセルを踏むと濃すぎて息継ぎのような状態になる

というワケです



ちなみにこのデータはスポーツランド山梨走行時のモノです

いくら12月の山梨でもサーキット走って56℃って (笑)

当初症状に気づいたとき(都内)はEVCを切ったら改善されたので

EVCのフィルターとかが原因かと思ってEVCオフにすればいいやと思い

走行会に参加したのですが結局でもダメだった、というものでした



実際ホントにそんなに冷えてたワケではなく

入力された数値がおかしかったワケです

電気式の追加メーターは通常通りの温度を示していました

ということでセンサーの故障かと思い新品にしたけど治らず (汗

でも60℃のお湯にセンサーを漬けたらちゃんと60℃を指すのです



で、いろいろやってあーだこーだやって

ふとファンコントローラーを外したら

瞬間でピッと正常な数値に治ったんです!

これで入力される水温が適正に戻ってしっかり踏めるようになりました (*‘∀‘)



というわけでラジエーターファンの件もこのあたりが原因なんだろうと

思い込んでしまったのでした (ーー;)



ここのところ大小さまざまなトラブルが起きてます

自分はエンジニアタイプではないのでソコに喜びを感じないので

トラブルはもうゴメンですw

不具合なく何の心配もなく乗れるってのは素晴らしいことですよw

GW終わったら洗車してどこかドライブに行きたいな♪















































Posted at 2019/04/27 00:19:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2018年10月18日 イイね!

不幸中の幸いですが

不幸中の幸いですが













依頼していた車高調のO/Hが終わったとの連絡を受けて今日取りに行ってきました

お店の場所も使っていいと言っていただいたのでその場で交換

クスコ君お疲れ様でした





減衰も自分に合うように調整してもらったので早く試したいぜ~



交換後アライメントを調整、滞りなく作業が終わって帰り道

しなやかな脚の動きに満足しながらふと、メーターに目をやると

バッテリー警告灯が点灯 (汗

駐車場でボンネットを開けてみたけどベルトも回っているし

どうやらオルタネーターが逝っちゃったみたい

まさにこのトラブルを避けるために去年リビルドに交換したのに (怒

それまでノントラブルでリビルドにして1年ちょっとでトラブルとはハズレを引いたのかな・・・



自走不能になる前にお店へ戻る

夕方家路へ向かう車で混み合っている

なんともイヤな緊張感のなかで車列が動くのを待つ

もう少しで着くという信号待ちで追加メーターが死亡

EVCが再起動を繰り返す

ヤバい!もう止まる!ってところでギリギリたどり着きました ε-(´∀`*)ホッ

心臓に悪いわ~

まぁ遠出中じゃなくて良かったですがね



帰りは送ってもらった上にお土産までいただいてホントすいません (汗

よろしくお願いします m(_ _)m

































































Posted at 2018/10/18 22:01:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2017年05月29日 イイね!

ここにも生産終了の影が

ここにも生産終了の影が







本日我がエボが戻ってきました

エキマニのクラック以外にもフロントパイプのステー部分にもクラックがあり

その影響でフランジのボルトが1つなくなっていました(汗

謎の失火はコレが原因でブーストが上がり、点火カットが入ったためでした



さらにはアクチュエーターのボルトが伸びてちぎれていました



右:外したアクチュエーター

左:ちょうど転がっていたアクチュエーターを使おうと思ったら割れてます (激汗

GT-RSタービンはすでに廃番

今回はなんとか1つ確保してもらいました

HKSはギャレットからGCGに替えたようで廃番で補修が効かなくなるのはキビシイ~ ((+_+))


エキマニを外すついでに1回も交換したことのないオルタネーターをリビルドに替えてもらいました



他にもついでにベルト類を刷新し、アイドリング付近のマップを調整してもらいました

これによって町乗りがめちゃめちゃしやすくなり快適になりました♪



さて、ブレーキのO/Hなどシーズンに向けて整備しますかね~













































Posted at 2017/05/29 19:11:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「さよならエボⅢ http://cvw.jp/b/238594/48588579/
何シテル?   08/08 23:22
袖ヶ浦、筑波を中心に走っています 新型に置いていかれないように精進してます ようやく車が決まってきました♪ 楽しくいつまでも走れますように~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/20 08:34:59
セッティング考察3。減衰調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/24 14:09:26

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
14年乗ったワゴンRから乗り換えました しっかりした造りと新しい機能に驚きの連続ですw
その他 エスケープ R3 その他 エスケープ R3
フォルツァを手放すことになったので代わりに機動力のあるクロスバイクを購入しました。 軽く ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
母が乗っていましたが免許返納にともない譲り受けました ターボ車なので合流などもストレスな ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
まだ学生のトキにローン組んで買ったDR30 ホントは赤黒のツートンが欲しかったけど人気色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation