• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とと (´・ω・`)のブログ一覧

2023年09月23日 イイね!

てんこ盛り♪




道の駅 みぶ」にて。

Lサイズで税込1080円也。

いちごは相方さんの大好物。

やっぱとちおとめは美味しい!

でも、サイズはMで良かったんぢゃないの?w

Posted at 2023/09/26 00:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2023年09月07日 イイね!

スイフトさん、牛の代わりを務める(3)



変なタイミングでのご旅行、2日目後半。

ウロウロ歩き回りさすがに疲れましたが、善光寺を堪能出来ました。

と言う事で名残惜しいですが帰路に着きます。

時刻は1240時頃。

スタートは「108364km」からです。


帰りはもうただ帰るだけ。

計画的に依る道の駅は往路2箇所目の「とよとみ」位で、後は道筋に有ったら寄る程度です。

なので今日の主役は昨日走り損ねた「ビーナスライン」が主役。

ナビに依ると1500時過ぎ位に「旅の駅 霧ヶ峰ビーナス」に到着出来そうなので余裕をもって進行出来そうです。

何て思っているそばからナビに使っているタブレットがオーバーヒートでアプリが落ちまくり始めました。

最近は「ナビもスマホで、専用機はいらない」みたいな風潮がありますが、こう言った"耐性"は専用機にまったく歯が立ちませんね。


ナビの再設定をするも、入力の反応は遅いしで必要最低限の地点登録だけして再出発。

思わぬ時間ロスをしてしまいました。


でもしっかり寄り道はするんだな♪

道すがら気になる看板を発見!

稲倉棚田


相方さんも興味を示したのでちょっと寄ってみる事にしました。

1~2km位登って行った先にはこんな風景がありました。


テレビで見た事がある気がしますが、実際に見るのは初めて。

駐車場にスイフトさんをとめて散策してみました。





今は穂が実りつつある時期ですが、田植え直後の水鏡的な時期だと今以上にコントラストが強くてキレイかも知れません。

ちょっと寄り道した割に結構な時間滞在してしまいました。

時刻はもうすぐ1500時

本来ならもう最初の目的地に着いているかと言う時間です。

慌てて撤収しました。(汗)


走る事約1時間。

やっと目的地に・・・ではなく、またもや道の駅に寄り道。

道の駅 マルメロの駅 ながと


不機嫌になったタブレットのご機嫌取りをしたかったので相方さんを単独放出。

再起動やら何だかんだしていると笑顔でのご帰還。

どうしたのかと聞くと通常2千円位するシャインマスカットが千円ちょっとで買えたとか。

シャイマスは美味しいけど高いからとても満足そうでした。


さあ、先を急ぎます。

それからまた1時間、やっと「ビーナスライン」に戻ってきました。


ここは往路でも走ったはずの部分ですが、何か違う・・・

行きはいったいどこを走っていたのだろう?

まぁいいか。

行きに悪口を言って女神様がお怒りになられたので、今日は褒め称えながら進行w

そして到着!

だがしかし・・・


時刻は1700時頃、見事に閉店 orz

予定より2時間遅れだから仕方ないか。

再訪の良い口実が出来たという事で、本日のメインイベントに臨みます。


往路でひょっこり顔を出した分岐道ではなく主道路に進みます。


行きの道中では悪態をつきましたが・・・

ここは「良き道」でした!






いろんな人が集まって来るのも納得。

今日の様な今一つな天気でも良かったです。



道中の山々を見ても思いましたが、

信州はホント本州の北海道


信州・北海道共に縁も縁も"ある"土地ですが、改めてそう思いました。



でも、この道はバイクより車の方が良いかな?

バイクだと全然景色見なさそうw

気に入った景色で直ぐに停められるのは利点だけど。


さあ、本格的に(?)帰ります。

寄る予定だった「道の駅 とよとみ」が「着いた頃はもう閉まってるお」とグーグルマップさんが教えてくれたので残念ながらスルーします。


時刻は1730時頃。

どこを通らされるのかな?と思っていたら延々甲州街道(R20)を走らされました。

街中走るの好きぢゃないんだよなぁ・・・


途中どこか忘れた道の駅でトイレ休憩。


1900時過ぎ、甲府市突入。

そろそろお腹が空いてきたなぁと思っていたら「天一」を発見したのでピットイン。


相方さんは「こってり」の大盛、ワタクシは「屋台の味」の普通盛+小ライスを発注。


あと追加で「こってり杏仁豆腐」とやらを注文しましたが、味は普通の杏仁豆腐で色が薄茶なだけ。

何がこってりなのか判りませんでした。


さぁ、本当に帰りますよっ!(何回目だ?)


「天一」を出た後は甲州街道で都留市まで進み、そこから「都留道志線」に進行。

夜だし雨降ってるし「やだな~、こわいな~」と稲川淳二風に思っていたら本当の恐怖が・・・

正確な地点は判かりませんが、そこにはヤツらが・・・


更に倍っ!



我が家のスイフトさんの天敵、その名はシカ

忘れもしない2016年10月の出来事

写真では1頭しか映っていませんがメス鹿が5~6頭の群れでいました。

もう恐怖しかなく、その後は雨でもなく夜でもなく鹿にビビりまくりのドライブ。

もう一箇所、立派な角を持ったオス鹿が顔を出しているのを見た時はもう・・・ちぢみました。

鹿除け笛」の効果かどうかは不明ですが、前の様に飛び出して来なかったのが幸いでした。


その後やっと走りなれた道志みちに合流し、最後「喫煙所道の駅 どうし」でトイレ休憩。


初めての真っ暗なほとんど人のいない光景は新鮮でした。



この時点でほぼ2200時ですが、もう知っている道なので安心です。

まだ雨が降ってるしヤツが出て来るかも知れないので油断は出来ませんが・・・


この後、道志みち→宮ヶ瀬→厚木と経由して2330時頃無事帰宅。


【本日の走行距離】: 329km


-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-


1泊二日、総走行距離668km


道の駅も沢山寄れたし、良い参拝も出来たし、キレイな風景も見れました。

それに当初心配していた悪天候にもならなかったしで良い旅でした。

因みにスイフトさんの燃料計。


有料道路は初日の西湘バイパス下りのみ、他は全て下道でまだこんだけ残っているんだから大したもんだ。

最近燃料がバカ高だから助かります!



一生に一度は参れ善光寺
これで極楽往生が出来るかもしれませんが、普段の行いが悪いのであと2、3回行かないとダメかも?



■今日の1枚■

題:秋を感じる。





Posted at 2023/09/10 01:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2023年09月06日 イイね!

スイフトさん、牛の代わりを務める(1)


ひょんな事から変なタイミングで連休が取れました。


なのでお出掛け♪


予てから相方さんと「一度行ってみたいねぇ」と話していた場所に一泊二日の予定で向かいます。


出発は0600時頃。

天気は・・・


日取りを決めてから毎日天気情報をチェックしていたので判っていましたが・・・orz

でも、当初は由りによって出掛ける2日間に限って天候不良でしたが、それがかなり回復。

その上、メインの明日は晴れマークすら出る様になったので贅沢は言っていられません。

2人分の荷物を後席に押し込みいざ出発。

出発時の走行距離は「108012km」。


お出掛け時ルーティーンのコンビニでの物資補給。


その後西湘バイパスを経由して箱根新道に進行。

ですが、ここで早くもルートミス。

本当は旧道(?)を進むべきところ、何も考えず当然の様に新道へ舵を・・・


習慣とは恐ろしい・・・


でも道は繋がっているので、若干遠回りしたもののルート復帰。


この日は只の移動日・・・ではなく、一応「相方さん孝行」を兼ねた催しになっています。

相方さんは大の「道の駅好き!

なので沿線の道の駅を可能な限り、時間の許す限り網羅したルートを設定しました。


まず最初に立ち寄ったのは「道の駅 かつやま


時刻は0910時頃。

到着時にまだ開店前なのは判っていたのでトイレ休憩だけの立ち寄りでした。

そして、ここにも↓この様な貼紙がありました。


考えさせられますね。


2箇所目は「道の駅 とよとみ


とよとみ」を漢字で書くと「豊臣」ではなく「豊富」みたいです。

時刻は1010時頃。

ここはもう開店していたので「かつやま」と違って滞在時間が長くなりそうな気がしていましたが案の定でした。(笑)

目ぼしい物も何点かあったらしいですが「今買ったら腐る・・・」とちょっと残念そう。

なので「帰りにまた寄るから」と約束したらどういう訳だかクレープを買わされた orz


最初チョコバナナで700円は少し高いなぁと思いましたが、クッキー(?)やら何やら工夫されていて、ボリュームもあり最終的には納得のお値段でした。

何より販売員のおねえさんが感じの良い人だったので、相方さんはそれだけで満足だった様です。


気を良くして3箇所目「道の駅 にらさき」に向かいました。

ただ、ここは近未来的な建物な割にやっているのかいないのか判らない雰囲気で、写真も撮らずトイレだけお借りしてその場を後にしました。


「道の駅めぐり」は一旦休止し、次なる目的地はココ↓


ビーナスライン出発点

ビーナスラインは長野県の風光明媚な老若男女、二輪・四輪問わず人気な観光道路。

前々からバイクで来たかったのですが相方さんにも見せてあげたく、天候から100%は期待出来ないものの必ず通りたかったルートです。

時刻は1230時頃。

ここ迄約220km走って到達です。


でも、外を見ると

(Googleマップ ストリートビュー画像)

ナビはこの交差点を直進する様指示していますが、右手側に「ビーナスライン」の案内看板。

思考する間もなく信号が変わったのでナビの案内通りに進みましたがこれが間違いの始まり。

行けども行けども峠道ではあるものの、ただ山の中を走っているだけ。

それでなくても登り坂が苦手なスイフトさん。

2速・3速を使ってひーこら登っていきます。


そしてやっと開けたところに出たと思ったらそこに「ビーナスライン」の案内看板がっ!

ちょうど交差点部分で、その角地に店舗施設があったのでとりあえずピットイン。


立ち寄った先は、道の駅ならぬ「旅の駅 霧ヶ峰ビーナス


ここも相方さんがお気に召したようで滞在が長くなりそうだったので、その間に付近を散策。

合流してそこに「ビーナスライン」の案内があったと言う事は・・・

ぢゃあ今走ってきた道は何?って感じでしたが近くの案内標識を見て謎が解明しました。


どうやらちゃんと目的地には向かっていましたが、ビーナスラインではなくグーグルマップさんお得意の「最短距離ルート」を進んできた模様。


ビーナスラインの「出発点」とその上の地点を指示したらまず間違いなくビーナスラインを走ると思っていたし、画面上では見事なクネクネ道だったのでまさか別の道とは思っていませんでした。


あぁ、やっちまった・・・


それでもルートは判ったので、帰路で今回通れなかった部分を走る事にして先に進む事にしました。


次の目的地は「ビーナスライン 最高標高地点」。

そこへ向かう道中、車内で

何かあんまりビーナスっぽくない道だなぁ
イメージしてたのとだいぶ違うなぁ

なんて話をしていたら、女神様が怒ったのか「最高標高地点」到着時点でこの有様・・・



ここ迄どうにか激しい雨に遭う事は無く来れたのですが、このタイミングでザーザー降り(泣)

その直後立ち寄った「道の駅 美ヶ原高原」でも車から降りるのもためらう様な大雨。



ここでお昼ご飯食べようと思っていたのに・・・


仕方なく、最後の寄り道地点である「道と川の駅 上田・おとぎの里」に向かいました。


ここではちょっと気になる物を見つけましたが、共食いになりそうなので購入はやめました。


前述のお昼ご飯の為の時間等、見込んでいた"移動以外の時間"が悉くスルーとなり少々時間を持て余し気味。

なので少し長めに相方さんを放牧していましたがそんなに時間稼ぎも出来ず・・・

結局宿泊先に「1時間半位早く到着しそう」との連絡を入れて了解を貰ったのでさっさと向かう事にしました。


1700時少し前に到着。

本日のお宿「ロイヤルホテル 長野




普段なら絶対泊まらない(泊まれない?)ホテルですが、たまたま格安のプランがあったのと口コミが良かったので選んでみました。

チェックイン後1時間くらいボーっとした後近くの飲食店に食事をしに行きました。


考えてみれば今日まともな食事してなかったなぁ・・・


お酒も飲みたかったのですが、明日もあるので生中ジョッキ1杯で自粛。

でも自粛して正解!

ここは"職人さん相手"の食堂らしくとにかく量が多い!

半ライスが通常の並盛くらいありました。

それでも美味しかったので完食出来ましたが、今の年齢では正直キツかった(笑)
【セットメニュー(2人前)+ソースカツ丼(1.5人前)-相方さん食事量(0.8人前)=ワタクシの食事量・・・】


でも、ご主人も女将さんも感じの良い方だったので雑談をしながら楽しく過ごせました。


ホテルに戻り一息ついた後お風呂へ。

何とかナトリウムの薬湯が良かったと相方さんは喜んでいました。

そして、明日が本番なのと長旅の疲れもあって日付が変わる前には就寝しました。


【本日の走行距離】: 339km



Posted at 2023/09/10 00:56:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2023年07月30日 イイね!

第二回 水信玄餅ツアー②(検証編)


水信玄餅を求めて訪れた「富士吉田金精軒 富士茶庵」


たまたま富士吉田市のお祭りの日だった為、車をどこに停めるかで少し難儀しましたがなんとか入店して無事目的のブツを入手。

店舗の2階で相方さんが念願の"ぢゅるんっ♪"を成し遂げた・・・後からのつづきです。


さて、ワタクシはと言うと1個は普通に頂きました。


前回行った店舗とは異なり、ここの店舗では富士山の伏流水「バナジウム水」を使っているとの事ですが、その違いはワタクシのバカ舌では"美味しい"という事以外判りませんでした。

で、注目の(?)もう一個は?


この水信玄餅には「消費期限:30分」というルール(目安)があります。

では、その30分を超えるとどうなるのか?

ワタクシの小学生の様な探究心が疼きます!


ならばやってみよう♪と一個は放置プレイを決め込みました。

スタート時点ではこんな感じ。



●約10分経過・・・


殆ど変化はありませんが、少し水が浸み出してきていました。



●約20分経過・・・


ぱっと見の変化はありませんが、良く見るとだいぶ水が浸み出していました。



●30分経過・・・


"消費期限(目安)"の時間ですが、20分経過時点とあまり変わらず。


ただ、ここ迄来ると形状云々より"ぬるく"なって美味しさが半減する事の方が問題の様です。


ここでホコ天となる1400時が迫っている為店舗を後にします。

これまで店内での観測でしたが、ここからはスイフトさん車内に持ち込んだ状態での観測となります。


●1時間経過・・・


かなり水が浸み出しています。また、中に気泡が出来てきています。
但し、形状自体は保っている様です。


●2時間経過・・・


1時間前とあまり変わらず。
(ちょっと欠けているのは人為的ミスです)

因みに、この時点で喫煙所道の駅 どうし」にいました。



時間が時間なせいかバイクの数もだいぶ疎らになっていました。


●3時間経過・・・

"はぐれみずしんげんもち が あらわれた"



あ~ぁ・・・こんなになっちゃった。

でも、一般人がこんなの載せて道志みち走ったからなるべくしてなった様なもので、某とうふ屋さんが運転していたらそのままの形状を保っていたと思われます。

※この水信玄餅は後でスタッフ(相方さん)が美味しく頂きました。


検証の結果、そのままの状態であれば楽に5~6時間は持ちそうな感じでした。

逆に、前述の通り"ぬるく"なると美味しさ半減なので「賞"味"期限」は10分位だと思います。



さぁ検証も終わったのでもう帰ります。

あっ、この時点では「宮ヶ瀬ダム」にいました。



相方さんが「もう夕飯作るの面倒くさい」と言うので、帰路途中で「かまどや」さんに寄ってお弁当を購入して帰宅。


行程は、ほぼほぼいつもバイクで走っている1周200kmの周回ルートと同じ。

時間は倍掛かったけど・・・


水信玄餅ですが、正直もっと、それこそ1時間位でしおしおのパーになる事を期待していましたが思いの外がんばりました。

"消費期限:30分"はお客さんからクレームが出ない様に安全率を高めに設定しているのでしょうかねぇ?

なので輸送方法を工夫すればツーリングのお土産(ご機嫌取り)として持って帰れそう!

ちょっと真剣に考えてみようかな?


■今日の一枚■

なんか・・・ちょっと・・・エロい?



Posted at 2023/07/31 20:40:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2023年07月30日 イイね!

第二回 水信玄餅ツアー①(移動編)


連日の猛暑も少し落ち着いてきた感がありますが、それでもまだ暑い・・・

どっかに避暑に行かねばっ!


と言う経緯があったかどうか定かではありませんが「第二回 水信玄餅ツアー」に行ってきました。

6~9月の土・日・祝にのみ販売されるアレ。

去年初めて訪問した時は、所用を挟んだとは言え全行程400kmの道程でした。


しかし、今回はどうもその半分ですみそう♪


と言うのも、去年訪問した店舗の暖簾分け的姉妹店が今年4月に「富士吉田市」に出来た様なので今回はそこを目指します。


ルートはざっくりこんな感じ↓


最近この辺ばっかり走ってる気がする・・・


出発は0730時頃。

めっさ良い天気♪


からの、コンビニ物資補給。


スイフトさんだと快適に移動出来ますが、諸経費が3倍に膨れ上がるのが難点です(笑)

その後一般道から西湘バイパスに入り、リニューアルされたけど飲食設備がない下りPAをガン無視して箱根新道へ。

土曜日の早めの時間と言う事でスイスイ進めましたが、それもここ迄。

まぁ、そもそも登り坂でスピード出ないんで大した影響なく静岡か山梨かの微妙な位置まで進行。


片道100km位なのでサクっと現着・・・の前にちょっと寄り道♪


富士浅間神社


以前から来てみたかったけど周回ルートからは少し外れるのでなかなか来れなかった所です。








境内にはこんな立派な杉の木もありました。



富士太郎杉

樹齢1000年だそうです。

近くにある結構高い山の直近の噴火が300年前なので、その様子も余裕で眺めていたのでしょうね。

他にも、



め~おとうめ~♪

次回は開花している時期に訪れたいと思います。


参拝順路を一巡りしてなかなか荘厳な雰囲気を堪能しました♪



ただ・・・勝手にイメージしていた規模より小さかったのでお店の予約時間まで小一時間程余ってしまいました。

なので近くの道の駅に移動してそこで時間調整をする事に。



道の駅 富士吉田

店内を一回りしてもまだ時間が余っていたので併設されている「 M○nt-bell」の店舗へ移動。


相方さんは道の駅もだけどキャンプ用品も大好き♪(但し、キャンプ自体は虫がいるので嫌い)

店内をキョロキョロしながらなんとなく目に付いた商品を手に取り値段を見てびっくりっ!


やっぱり庶民はW○RKMANだよなぁ・・・



さて、漸く丁度良い時間になったのでここから3km先のお店に向かって出発!

・・・の前にお借りしたトイレにこんな貼紙が。



本当のトコロは判りませんが、最近流行りのキャンプや車中泊旅好きの人の一部がやらかしたのだろうと推察。

多くは語りませんが、我が身の振りも省みなくてはと考えさせられる事案でした。


閑話休題


なんやかんやで(←便利な言葉♪)予定時刻にお店到着。



富士吉田金精軒 富士茶庵(ふじさあん)」

外観写真を撮っていなかったのでHPより拝借しました(汗)。

と言うのも、この日は富士吉田市の「市制祭(市民夏祭り)」で店舗前にある5台分の駐車場の内2台分がキッチンカーと出店で埋まっており車が停められませんでした。


それに加え、店舗前の道が1400時からホコ天になるのでそれまでに撤収しなければなりません。

お店の人に少し離れた一般の駐車場を案内せれるものの時間がないので「1300時に予約を入れてある」旨を伝えると、慌てて店舗裏への駐車を案内してくれました。

そんな事をしていたもんだから写真の事などすっかり忘れていた・・・という訳です。


何どか事無きを得て店内へ入りますが、今年4月にオープンしたばかりとあってとてもきれいでした♪


予約している旨を店内の人に再度伝え、水信玄餅生信玄餅を購入。
(生信玄餅が約1000円。水信玄餅は通常540円ですがお祭りと言う事で400円でした)

臨時に駐車させてもらっている手前「どこで食べようか?」なんで話をしていたら

「ワンドリンク制ですが、よろしければ2階をお使いください」との事でお言葉に甘える事にしました。

2階からは富士山が見えるらしいのでいそいそと登っていくと・・・



雲のいけず・・・


でも本日の主役はこっちだし、富士山は道中散々拝んできたので無問題♪


前回初めて食べた時は2個しか予約しませんでしたが、今回は1人2個、計4個を予約。

と言うのも、相方さんが「一個は普通に食べて、もう一個"ぢゅるんっ♪"って食べたい!」と言っていたから(笑)

水信玄餅を前にした相方さんは前回と変わらず「かわいい、かわいい」を連発。

そして1個を普通に食べた後に念願の"ぢゅるんっ♪"をするのかと思いきや、いきなり数滴蜜を掛けた水信玄餅を


ぢゅるんっ♪



そして満足気な面持ちで2個目に突入していきました・・・


つづく・・・


Posted at 2023/07/31 20:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「あ、あと10日・・・」
何シテル?   05/18 08:18
「とと」と言います。 鈴菌に感染してかれこれン十年! 体の1/4が脂肪で出来た"おぢちゃん"です。 スイフトRSで間に2台挟んでめでたくスズキ車に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

LEDイルミネーションランプ取り付け & デイライト化 【説明付】Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 22:28:22
全波整流化してHID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 22:19:05
全波整流化!!その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 08:49:40

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
愛車はスズキ スイフトRS(3型後期 左手コキコキ棒付)です♪ 写真で判る通り、コンパ ...
スズキ GSX150BANDIT スズキ GSX150BANDIT
インドネシアからの逆輸入車。 なので左ハンドルだから慣れが必要です♪ 主な仕様は以下の ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
近場の機動力、実用性重視で導入された11台目のスズキのバイクにして14台目のスズキ車輌。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
購入後11年弱、約15万km行動を共にした直近の元・愛車です。 後ろのタイヤも操舵する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation