• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とと (´・ω・`)のブログ一覧

2023年07月30日 イイね!

第二回 水信玄餅ツアー②(検証編)


水信玄餅を求めて訪れた「富士吉田金精軒 富士茶庵」


たまたま富士吉田市のお祭りの日だった為、車をどこに停めるかで少し難儀しましたがなんとか入店して無事目的のブツを入手。

店舗の2階で相方さんが念願の"ぢゅるんっ♪"を成し遂げた・・・後からのつづきです。


さて、ワタクシはと言うと1個は普通に頂きました。


前回行った店舗とは異なり、ここの店舗では富士山の伏流水「バナジウム水」を使っているとの事ですが、その違いはワタクシのバカ舌では"美味しい"という事以外判りませんでした。

で、注目の(?)もう一個は?


この水信玄餅には「消費期限:30分」というルール(目安)があります。

では、その30分を超えるとどうなるのか?

ワタクシの小学生の様な探究心が疼きます!


ならばやってみよう♪と一個は放置プレイを決め込みました。

スタート時点ではこんな感じ。



●約10分経過・・・


殆ど変化はありませんが、少し水が浸み出してきていました。



●約20分経過・・・


ぱっと見の変化はありませんが、良く見るとだいぶ水が浸み出していました。



●30分経過・・・


"消費期限(目安)"の時間ですが、20分経過時点とあまり変わらず。


ただ、ここ迄来ると形状云々より"ぬるく"なって美味しさが半減する事の方が問題の様です。


ここでホコ天となる1400時が迫っている為店舗を後にします。

これまで店内での観測でしたが、ここからはスイフトさん車内に持ち込んだ状態での観測となります。


●1時間経過・・・


かなり水が浸み出しています。また、中に気泡が出来てきています。
但し、形状自体は保っている様です。


●2時間経過・・・


1時間前とあまり変わらず。
(ちょっと欠けているのは人為的ミスです)

因みに、この時点で喫煙所道の駅 どうし」にいました。



時間が時間なせいかバイクの数もだいぶ疎らになっていました。


●3時間経過・・・

"はぐれみずしんげんもち が あらわれた"



あ~ぁ・・・こんなになっちゃった。

でも、一般人がこんなの載せて道志みち走ったからなるべくしてなった様なもので、某とうふ屋さんが運転していたらそのままの形状を保っていたと思われます。

※この水信玄餅は後でスタッフ(相方さん)が美味しく頂きました。


検証の結果、そのままの状態であれば楽に5~6時間は持ちそうな感じでした。

逆に、前述の通り"ぬるく"なると美味しさ半減なので「賞"味"期限」は10分位だと思います。



さぁ検証も終わったのでもう帰ります。

あっ、この時点では「宮ヶ瀬ダム」にいました。



相方さんが「もう夕飯作るの面倒くさい」と言うので、帰路途中で「かまどや」さんに寄ってお弁当を購入して帰宅。


行程は、ほぼほぼいつもバイクで走っている1周200kmの周回ルートと同じ。

時間は倍掛かったけど・・・


水信玄餅ですが、正直もっと、それこそ1時間位でしおしおのパーになる事を期待していましたが思いの外がんばりました。

"消費期限:30分"はお客さんからクレームが出ない様に安全率を高めに設定しているのでしょうかねぇ?

なので輸送方法を工夫すればツーリングのお土産(ご機嫌取り)として持って帰れそう!

ちょっと真剣に考えてみようかな?


■今日の一枚■

なんか・・・ちょっと・・・エロい?



Posted at 2023/07/31 20:40:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2023年07月30日 イイね!

第二回 水信玄餅ツアー①(移動編)


連日の猛暑も少し落ち着いてきた感がありますが、それでもまだ暑い・・・

どっかに避暑に行かねばっ!


と言う経緯があったかどうか定かではありませんが「第二回 水信玄餅ツアー」に行ってきました。

6~9月の土・日・祝にのみ販売されるアレ。

去年初めて訪問した時は、所用を挟んだとは言え全行程400kmの道程でした。


しかし、今回はどうもその半分ですみそう♪


と言うのも、去年訪問した店舗の暖簾分け的姉妹店が今年4月に「富士吉田市」に出来た様なので今回はそこを目指します。


ルートはざっくりこんな感じ↓


最近この辺ばっかり走ってる気がする・・・


出発は0730時頃。

めっさ良い天気♪


からの、コンビニ物資補給。


スイフトさんだと快適に移動出来ますが、諸経費が3倍に膨れ上がるのが難点です(笑)

その後一般道から西湘バイパスに入り、リニューアルされたけど飲食設備がない下りPAをガン無視して箱根新道へ。

土曜日の早めの時間と言う事でスイスイ進めましたが、それもここ迄。

まぁ、そもそも登り坂でスピード出ないんで大した影響なく静岡か山梨かの微妙な位置まで進行。


片道100km位なのでサクっと現着・・・の前にちょっと寄り道♪


富士浅間神社


以前から来てみたかったけど周回ルートからは少し外れるのでなかなか来れなかった所です。








境内にはこんな立派な杉の木もありました。



富士太郎杉

樹齢1000年だそうです。

近くにある結構高い山の直近の噴火が300年前なので、その様子も余裕で眺めていたのでしょうね。

他にも、



め~おとうめ~♪

次回は開花している時期に訪れたいと思います。


参拝順路を一巡りしてなかなか荘厳な雰囲気を堪能しました♪



ただ・・・勝手にイメージしていた規模より小さかったのでお店の予約時間まで小一時間程余ってしまいました。

なので近くの道の駅に移動してそこで時間調整をする事に。



道の駅 富士吉田

店内を一回りしてもまだ時間が余っていたので併設されている「 M○nt-bell」の店舗へ移動。


相方さんは道の駅もだけどキャンプ用品も大好き♪(但し、キャンプ自体は虫がいるので嫌い)

店内をキョロキョロしながらなんとなく目に付いた商品を手に取り値段を見てびっくりっ!


やっぱり庶民はW○RKMANだよなぁ・・・



さて、漸く丁度良い時間になったのでここから3km先のお店に向かって出発!

・・・の前にお借りしたトイレにこんな貼紙が。



本当のトコロは判りませんが、最近流行りのキャンプや車中泊旅好きの人の一部がやらかしたのだろうと推察。

多くは語りませんが、我が身の振りも省みなくてはと考えさせられる事案でした。


閑話休題


なんやかんやで(←便利な言葉♪)予定時刻にお店到着。



富士吉田金精軒 富士茶庵(ふじさあん)」

外観写真を撮っていなかったのでHPより拝借しました(汗)。

と言うのも、この日は富士吉田市の「市制祭(市民夏祭り)」で店舗前にある5台分の駐車場の内2台分がキッチンカーと出店で埋まっており車が停められませんでした。


それに加え、店舗前の道が1400時からホコ天になるのでそれまでに撤収しなければなりません。

お店の人に少し離れた一般の駐車場を案内せれるものの時間がないので「1300時に予約を入れてある」旨を伝えると、慌てて店舗裏への駐車を案内してくれました。

そんな事をしていたもんだから写真の事などすっかり忘れていた・・・という訳です。


何どか事無きを得て店内へ入りますが、今年4月にオープンしたばかりとあってとてもきれいでした♪


予約している旨を店内の人に再度伝え、水信玄餅生信玄餅を購入。
(生信玄餅が約1000円。水信玄餅は通常540円ですがお祭りと言う事で400円でした)

臨時に駐車させてもらっている手前「どこで食べようか?」なんで話をしていたら

「ワンドリンク制ですが、よろしければ2階をお使いください」との事でお言葉に甘える事にしました。

2階からは富士山が見えるらしいのでいそいそと登っていくと・・・



雲のいけず・・・


でも本日の主役はこっちだし、富士山は道中散々拝んできたので無問題♪


前回初めて食べた時は2個しか予約しませんでしたが、今回は1人2個、計4個を予約。

と言うのも、相方さんが「一個は普通に食べて、もう一個"ぢゅるんっ♪"って食べたい!」と言っていたから(笑)

水信玄餅を前にした相方さんは前回と変わらず「かわいい、かわいい」を連発。

そして1個を普通に食べた後に念願の"ぢゅるんっ♪"をするのかと思いきや、いきなり数滴蜜を掛けた水信玄餅を


ぢゅるんっ♪



そして満足気な面持ちで2個目に突入していきました・・・


つづく・・・


Posted at 2023/07/31 20:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2023年07月13日 イイね!

レッツさん、未遂に終わる・・・!?


連日の猛暑。

外に出れば暑さにやられ、中に入ればエアコンの冷気にやられ・・・

でも今日は絶好の雲天(?)で、刺さる様な日差しはなし。


と言う事で、いざ出陣!


目指すは「丹沢湖

ルートはこんな感じ↓


自宅から片道約53km

バンデットさんは先日改訂版のルート(※1)で富士五湖を周ってきたので今日の相棒はレッツさん。

なので、現着まで2時間半と言ったところです。

※1 時短を図ったルートを再設定したのに、何故か走行距離が伸びて1周300kmオーバーに・・・orz


出発は0810時頃、9019kmからのスタートです。


出だしは順調。

通勤ラッシュ時とは言え、元々30km/h走行なのであまり影響なし。

道路の最左端を淡々と進みます。

しかし、1時間位走ったところで何やらポツリ、ポツリと・・・

カッパを着る程では無いけど、走り続けるのもどうかと言った感じの降りだったので、近くのコンビニに緊急避難。

ダーターで軒先を借りるのも気が引けるので食糧調達。

雲天とは言え30℃は超えそうなので、水分とニコチンの補給は怠りません!


休憩中、一時的にですが少し雨脚が強まりました。


さて、どうしようか?

行くか?戻るか?

車なら"行く"の一択ですが、バイクだとそうはいきません。


でもそんな事を考えている内に徐々にその強さも弱まり、行先方向の空も明るくなっていました。


移動速度が遅いので先に進むならこれ以上のタイムロスを避けたいので再出発。


で、コンビニを出て少し走ると・・・



うしっ!


だからどうした?って感じですが牧場でもないみたいだし、何でそこに居たのか謎です。

そこからまた少し走ると空の明るさとは裏腹にまた雨が・・・

とりあえず小田急線(だと思う)の高架下に一時退避。


幸い2~3分で雨が止み、再々出発します。


ナビの指示に従い側道に逸れると、ルートは山岳エリアの様相に変化していきます。

待ち構える急勾配・・・

果たしてレッツさんは登れるのか?



安心して下さい、ちゃんと登りましたよ!

安定の"全開20キロ"ですが・・・


その後もひーこら、ひーこら登っていくと石階段発見!


柳川 金刀比羅宮」(秦野市)



この階段を登った先には何が祀られているのか?

次回来た時、体力が十分にあったら探索してみたいと思います。


その後、山岳エリアを登って降りて平坦路に復帰。


未だ続くコロナの影響か、ショッカーが戦っている姿は見受けられませんでした。


順調に歩を進め、目的地いっこ手前の中継地点に到着。


やどりき橋」(足柄上郡松田町)


何か面白そうだったので記念撮影♪





さぁ、ここから目的地までは残すところ約20km

およそ1時間、午前中には到着出来そうです。

雨も持ちこたえてくれそうなので張り切って出発っ!




が、その矢先・・・


・・・



・・・



・・・



・・・



・・・









_| ̄|○ ガックリ






何やら道中崖崩れがあった模様。

迂回も考えましたが、地図を見るとプラス50kmくらいになりそう・・・

と言う事で、潔く撤収です!


今来た道をそのまま戻ると言う一番嫌いなパターンですが仕方ないです。

再び急勾配を登って降りて・・・ぜーこーぜーこー

その上また雨脚が強くなってきたので、これまた仕方なく合羽装備。

たまには良いですが、百均ビニール合羽なのでまぁ蒸れる事蒸れる事(笑)


雨は途中で止んでくれましたが、今一つ達成感なく帰宅しました。


予定では110~120kmの行程でしたが70kmちょいで終わった今回のツーリング。

不完全燃焼感が無いとは言いませんが、元より丹沢湖で何かしたかったのではなく、単に走るに当っての目標点として定めただけなのでその点での物足りなさは微少なものでした。


この辺が目的地ありきの車でのドライブと大きく違う点かな?


また、原チャでの70kmと言うのは十分満足出来る走行距離なので桶です♪



因みに・・・

最近のツーリングのお供として欠かせない「音楽」。

車なら備わっていて当然ですが、昔のソロツーと言えば排気音が音楽代わりでした。

それも醍醐味の一つだったのですが、今はスマホ+インカム等で簡単に音楽を帯同させる事が出来るのでソロツーでも退屈しないありがたい時代です♪


そして今回のお供音楽は最近ハマっているバンド THE JAZZ AVENGERS

メロディー隊4人(全員Sax)+リズム隊4人(g、key、b、ds)、計8名の全て女性からなるバンドです。


ドラムの人がリーダーで、アホみたいに上手いのは以前から知っていました。
ですが、ただそれだけな上に何か機械みたいで、正直あまり好みではありません。
多分とても良い娘なんだと思いますが・・・


サックスキーボードについてはあまり上手い下手が判らないので、ノーコメントw


そんな中、何回聞いても"良いなぁ~♪"と思うのがギターベース

ベースの人は「何かイヤな事あったの?」と心配するくらいふてくされた表情で演奏している事が多いですがテクニックもセンスも、そして途轍もない安心感がありとても気に入っています。
こういう人と演るとドラムはすごく楽だし無駄に楽しく出来るんだよなぁ♪
あっ!せっかくベース買ったのに全然さわってねぇ(汗)

そしてギターの人。
ベースの人と真逆で、こんなに楽しそうに演奏する人を見た事がありません!
頭の中を少々心配してしまうのですがw、とにかく見ていて楽しくつられて顔がニヤけてしまいます。
バッキングの"チャカポコ"は言うに及ばず、たまに取るソロもめちゃ上手い!
そして何と言っても音がきれい!
ソロのフレーズがどちらかと言うとジンガイさんぽいので、そっちに影響受けてるのかな?


知らんけど


と、カーライフに関係あるのか無いのか判らないネタを最後に記述させてもらいましたが、JAZZ系やインストが好きな方は是非Youtube等で見てみて下さい。



■今日の一枚■

題:まよこ



Posted at 2023/07/14 03:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Let's 4 | 日記
2023年07月05日 イイね!

レッツさん、前歯が欠ける・・・!?



車との軽い接触事故でレッツさんの前歯・・・いや、フロントフェンダーが割れました。


横から見た方が"前歯が欠けた"感が強く出ている気がしますw



事故自体は軽微なもので、双方に怪我はなし。

車輌もレッツさんはフェンダーは前述の通りですが、フロントフォークやフロントホイールはノーダメージ。

相手(加害者)の車(ミニバン)はリアバンパーとハッチゲートにレッツさんのフェンダーが刺さった時の傷が付きましたが、コンパウンド等で擦れば目立たなく程度の物で一安心。


一応警察は呼びましたが、ご近所さんと言う事もあり、あまり事を荒立てなくなかったのでその場で手打ちとし、一切の金品の授受なしで解決としました。

人の振り見て笑っちゃう」と言う諺がありますが、改めてバックする時は良く後方確認をしてから動き出さないとダメだなと思いました。
(停止した前の車がいきなりバックしてきた時は正直ビビりました・・・)


さて、そんなレッツさん。

運用には支障ありませんが、やっぱり見てくれが悪い。

なのでフェンダーを交換・・・ではなく、修理する事にしました。

フェンダー自体は3本のビスで固定されているだけ。


ですが、フェンダーを外すには前輪を外さないと・・・なのでまずはフロントタイヤ外しから開始。

作業のやり方自体はネット上に沢山あるので、ここでは割愛・・・と言うか簡単な流れだけ。


1、ワイヤー・ケーブル類を外す


2、シャフトのボルト・ナットを緩めておく


3、ジャッキアップする(前輪が浮かせられれば手段不問)


4、シャフトを抜いてタイヤを外す



これでフェンダーを外す"準備"が出来ました。

で、ついでにブレーキシューの残りを確認。


これは・・・?使用限度内なのかな?全然わかんね・・・orz


気を取り直してやっとフェンダーの取り外しに掛かります。

フェンダー裏の3本のビスを外・・・す前にケーブルガイドを外し、それからビスを外します。


そうするとフェンダーが下に降ろせるのでワイヤー類を"グロメットごと"抜くと晴れてフェンダーが車体と分離します。



さて、ここからは室内作業になります。

まずは汚れまくっているフェンダーを風呂場でゴシゴシ洗い、"居間に持ち込んでも怒られないレベル"にします。

洗い終わったフェンダーを改めて見てみるとこんな感じ↓


キレイに割れたと思っていたピース側も端が欠けていたりヒビが入っていたりラジバンダリ・・・


でもそんなの無問題。

今回の接触事故を大袈裟にしなかったのは、ご近所さんであったり相手の態度が真摯だったりしたのは勿論ですが、機会があったら是非やってみたい事があったからです。

それがコレ↓


武藤商事 プラリペア クリアー PL16C [HTRC 3]

amaz○nで1145円也。

別の物を発注するのに送料を無料にすべく千円ちょっとの"何か"を探していたので丁度良かったです♪


プラリペア」はレストア系のモトブログで知りましたが、そのあまりの接着力が俄に信じられず、実際に一度は自分でやってみたいと常々思っていたアイテムでした。

以前はこの手の修理は大抵"瞬間接着剤"でしたが、一度はくっ付いても衝撃に弱くまた壊れるの繰り返しってパターンに絶望感しか無かったのでこの修理は半信半疑ながら期待感もありました。


中身はこんな感じ。


①合成樹脂パウダー
②混合用リキッド
③作業用容器
④作業用注射針
⑤リキッド入替用スポイト

②を⑤で③に適量移し、④を③取付て①に垂らしてそれを接着面に・・・と言った感じ(←雑!)

なので、実際に作業で使うのはこの二つ(1組+一つ)のみ。



初めてなのでやさしくしてね♪まずは練習がてら「割れたピース部のひび補強」から。

で、いきなり作業終了画像w


要領が判らないので、作業途中で写真を撮る余裕などありませんでした。

結果は、出来栄えはともかくガッツリ接着されましたYO(驚)

う~ん、でもパウダーをどの位添加すれば良いのか判らない・・・


続いてメインの「ピースと本体の接着及び欠損部の補修」。

ピースと本体は表側(見え掛かり側)からマスキングテープで固定して作業に臨みました。(写真なし)

因みに、欠損部は面でテープを貼り、且つ、部材板厚分立ち上げてそこにリキッドが溜まる様にしてみました。


で、これまた作業完了後の画像。


相変わらずパウダーの添加量が判らず、接着面が凸凹になりましたが、接着強度はバッチリ!
(凸凹になった所は後で少し削りました)

欠損部・・・。


思惑通りに埋まっています。

姉妹品の「型取りくん」を使えばもっときれいにできたかも?ですが、現状では十分です。

表側(見え掛かり側)から・・・。


接合面(接合線)が見えていますが、これは作業前の固定が甘かった為と思われます。

破断面がきれいだったので、もう少し強力なテープで、且つ、丁寧に固定すればパっと見どこが割れたのか判らないくらいに仕上がったと思います。


さて、修復したフェンダーを再び外に持ち出し組み立て作業に入ります。

フェンダーを車体に取り付けた後、外した時の逆順でケーブルガイド→シャフト→ケーブル類を戻したら完成。





作業要領が悪く接合線の見える仕上がりとなってしまいましたが、修復部の強度ば文句ない出来でした。


今回使った「プラリペア」があると、今迄ちょっと諦めていた補修も可能になりそうです。

パウダーの添加適量を見極める必要がありますが、かなり有用な補修材の一つになりそうです。


尚余談ですが、今回の作業で一番面倒くさかったのはブレーキワイヤーの脱着でした。(笑)



■今日の一枚■

もう少しがんばりましょう・・・orz




Posted at 2023/07/05 23:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | D・I・Y | 日記
2023年07月01日 イイね!

バンデットさん、しゃくれる・・・!?


2ヶ月、いや3ヶ月前、何を思ったのか別の部品と共に発注したコレ↓



フロントライセンスブラケット


ブラケットを取り付けるとこんな感じ。



ネシアでは必須のフロントナンバー。

それを取付る為の純正部品とあって無改造でジャストフィットです。(←当たり前?)


問題は・・・


何故こんなものを発注したのか?


何を考えていた2ヶ月、いや3ヶ月前のオレ?


でも買っちゃったし付けちゃったからには何か活用したい。


最初に考えたのが「フォグランプの取付

でも夜間はほとんど乗らないし、(恐らく)全波整流でないバンデットさんにこれ以上の電装品を追加するとバッテリーが枯渇してしまうと思います。


で、次に考えたのが「ナンバープレートフレーム取付

適当な、原付ナンバーサイズあたりのプレートを取り付け、そこにデカールか何かを貼ってドレスアップしようかなと。

ついでにそこに「エロエアロフィンプロテクタ」でも付ければ、錯覚程度の整流効果は得られるのではと・・・


(エアロフィンプロテクタ)


んっ?整流効果?


この思いつきがワタクシのイタズラ心を目覚めさせました。

そして直ぐさまパーツ発注!

購入したのがコレ↓



GTウィング風ミニスポイラー

Amaz○nで785円也。

こういう"けったいな物"を手に入れるには、やっぱAmaz○n最強です!


発注から約2週間後、商品到着。



そして開封。




うん、良いサイズ感♪


では、早速取付・・・と行きたいところですが、まずはブラケットで視界を遮られたドラレコのフロントカメラ移設から。

ヘッドライト下からブラケット下部に移動です。



その後ブラケットを脱脂してから付属の両面テープ・・・を半分にちょん切って貼付。



正直「これで大丈夫なんかな?」と思う接着面積です・・・

でも気にせず本体を取付(貼付)て完成!


出来上がりはこんな感じ♪



 (ロケ地:下り西湘PA)


う~ん、何か違うぞ?


元々イメージしたのはこれ↓ですが・・・




でも、まっいっか♪


効果の程は・・・まぁこれが機能する様な速度域で走る事はまず無いし、仮に効果があったら車体をどうこうする前に両面テープが力尽きてウイングが吹っ飛んで行く事でしょう(笑)

ただ、西湘バイパスを試走した感じでは、思いの外強力でガッチリ固定されていました。

また、ブラケットのステーも意外に強固で「これはもしやっ?」と変に期待してしまいました!


念の為脱落した時の対策はしますが、当面は気分を楽しむ事とします♪

あとはもう少しカッコ良く見える様に若干手を加えようかな?


Posted at 2023/07/01 23:40:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSX-150 Bandit | 日記

プロフィール

「あ、あと10日・・・」
何シテル?   05/18 08:18
「とと」と言います。 鈴菌に感染してかれこれン十年! 体の1/4が脂肪で出来た"おぢちゃん"です。 スイフトRSで間に2台挟んでめでたくスズキ車に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
234 5678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

LEDイルミネーションランプ取り付け & デイライト化 【説明付】Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 22:28:22
全波整流化してHID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 22:19:05
全波整流化!!その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 08:49:40

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
愛車はスズキ スイフトRS(3型後期 左手コキコキ棒付)です♪ 写真で判る通り、コンパ ...
スズキ GSX150BANDIT スズキ GSX150BANDIT
インドネシアからの逆輸入車。 なので左ハンドルだから慣れが必要です♪ 主な仕様は以下の ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
近場の機動力、実用性重視で導入された11台目のスズキのバイクにして14台目のスズキ車輌。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
購入後11年弱、約15万km行動を共にした直近の元・愛車です。 後ろのタイヤも操舵する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation