• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わ!のブログ一覧

2017年12月19日 イイね!

実はもろバレな軽四白ナンバー

みん友さんのブログにつけたコメントのローカル保存用コピーでひとつ(笑)。

軽四輪を隠す意図で白地記念ナンバーにしているのは
実は隠しきれていない(=登録車とは明確な違いが見えている)ので
ちょっと知っていればなんともこっ恥ずかしいことをしているって話ね。

---
特別仕様ナンバーについては
標準の標板発給ルールを少し知っていれば
白地化の意味はあまりありません(笑)。
逆に無理しているのが涙ぐましくて恥ずかしいかも?

軽自動車と登録車(小型自動車)では
同じ4や5ナンバーでも板背景色に関係なく
番号そのものは重複しないようになっているため、
現在の3桁分類番号だと480~499, 680~698(これらは貨物)
580~599, 780~798(これらは乗用)は問答無用で軽自動車ですね。
なお一般発給(シリーズに発給する)は480~482, 580~582で
以外は今のところ希望ナンバーのようです
因みに、小型車は多少登録検査事務所で違いはあるようですが、
基本的に500~が一般発給、530~が希望ナンバーなので、
割増価格で買った希望番号かどうかも
3桁の分類番号の部分で見分けられます。

また、白地でひらがな部分が
「あ、い、う、え、を、か、き、く、け、こ」
ももれなく軽自動車です。
登録車の場合これらのひらがなは
事業用(つまり緑地に白文字の標板)にしか発給されません。
軽を隠すべく白地にしているのがもっとハズいかな?
本当に記念にしたいのなら
無地じゃなくて柄ナンバーを選びたいでしょうし。

まあ、一般的には黄色か白かしか見られないでしょうから、
現実的には効果が期待できるのもわかりますけど。
この辺の与太話がもっと一般常識化されたなら
おもしろいのになあとか、意地の悪い発想で見ています。
---

この記事は、軽自動車のナンバープレートって・・・・・①について書いています。
Posted at 2017/12/19 16:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 保存 | 日記

プロフィール

「1年3ヶ月超ぶりの投稿?Yahoo ID云々ってので紐づけに過ぎなくとも無駄にソフトバンク系列にくれてやるデータを増やすのはリスク要素でもうみんカラは要らんかなあとも思ったが、基本的に他所起稿記事の複製ばかりだし、タダの文字/画像データ限定のネットワークストレージだと思えばまあ…」
何シテル?   03/17 20:47
わ!です。よろしくお願いします。 奔流には流されないようにしていたいですね。 Hello, enjoy yourself.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S600 ホンダ S600
Don't equate S600 with S660 which is just a ...
スズキ アルト スズキ アルト
Light is in the right at vehicle designing. ...
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
To be edited
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
This Honda Life since 1972 was designed in a ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation