• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月31日

シルビアに女性を乗せるとき

シルビアに女性を乗せるとき、次のようにしています。

・少し広い場所に待たせ、シルビアで乗り付けます。
・止めてから降りて行って、助手席を開けます。
・荷物があれば、先に荷物を後ろの席に載せます。
・席に座ったのを確認してからドアを閉めます。
・自分が運転席について出発します。


シルビアに載せた女性を下す時は、次の通りです。

・ドアを十分開くことができる余裕のあるところを見つけて車を止めます。
・車を降りて、外から助手席を開けます。
・ドアをおさえて、女性が下りるのを待ちます。
 立ち上がりづらいときには、手を差し伸べます。
・後ろの席に載せた荷物を出して渡します。
・ここで「さようなら」をします。
・助手席を閉めて、運転席に乗り込みます。
・助手席周りに忘れ物や落し物がないか確かめます。
・女性の姿が見えなくなったら出発します。


コテコテのレディーファーストですよね。
実は、女性だけでなく男性でも上司にはこのようにしています。
さすがに男性上司には手を差し伸べることはしませんが、手持ちの荷物は預かります。


このようなことをするようになったのは、シルビアに乗り始めてからです。

シルビアが”デート・カー”だから・・・

では、なくて・・・

2ドア・クーペだからです。


2ドア・クーペの長いドアを無造作に開けられたら・・・
隣の車やガードレールに”ドア・パンチ”必須です。
高い歩道では、ドアを擦ってしまいます。
よろけてドアにぶら下がれたらドアヒンジが歪んでしまうことだってありそうです。

友だちや同僚・部下には、
「ドア開けるときには気をつけろよ!」
「絶対ぶつけるなよ!」
といえますが、

女性や上司にはそんなことは言えません。

ましてや、本当にぶつけられたら、顔で笑って「いいですよ」と言いながら、
心の中では、

「テメーのそういう無神経なところが、
でぇっきれーなんだよ。」

「どこかでほえ面かかせてやるからな!」

と、卑しい気持ちがむくむくと起き出してくるのです。

と、言う訳で、

シルビアと自分の心の平和を守るために

コテコテのレディーファーストを実践しているのです。

予見できる危険はできるだけ排除するに越したことはありませんよね。

自分がそうなので、洋画に出てくるスポーツカーの乗り降りの場面を見ても、

「本当はその女性よりも車の方が大切なんだろう?」

と、勘繰ってしまうのです。


最初のうちは”面倒”だと思っていたこの行為も、なかなか評判が良いようです。
評判がいいことが伝わってくると、

期待通り「コテコテのレディーファースト」を演じる

のも苦にならなくなってきました。
でも、シルビアを守るために行っていることは、絶対に秘密です!

シルビアにとっても、SaeXaにとっても良い状態が続いています。



画像は、こちらのURLにリンクさせていただいています。
どや ワイの運転 上手いやろ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/31 18:52:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

手を洗わない奴に物申す😠
伯父貴さん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
Patio.さん

名古屋駅JRツインタワーと911
myzkdive1さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
あぶチャン大魔王さん

大人の修学旅行 愛媛編
愛島福さん

この記事へのコメント

2016年2月4日 1:46
素晴らしい心がけですね。

クルマに無頓着な人間が多いので、こういう心がけは大切です。
自分の愛車を守るため、隣の車をキズモノにしないためもそうですが、自分の心が一番傷つきますからね。

私もFDの助手席側ドアを注意しているそばから縁石の角に当てられたことがあります。
ぶつけた本人は、慌ててドアを戻したから気が付いているのに、非を認めないんです。

こういうハプニングは相手との関係にも傷が入るので、そういう意味でも必要な心がけ(防衛策)だと感じています。

頑張りましょう!
コメントへの返答
2016年2月4日 19:47
ありがとうございます。

SaeXaの場合、”シルビアを守る”という”エゴ”から行動が始まっています。
でも、やってみると”シルビアを守る”行為が、人間関係を壊さないことに結びついたり、事故の防止につながったりしてメリットが大きいです。

ぶつけたことを認めないのも癪ですが、認めたところでクルマの傷とその人物の評価は元に戻るわけではないですよね。

「レディファースト」は、”あなたをこんなに愛していますよ”ということの行動表現なのです。
シルビアを愛して行っている行動と全く同じなので、いい形で”勘違い”されています。

うまい具合に”良循環”になっています。
2016年2月4日 8:11
(^^)これ、ホントに言えてますね(笑)
すべてに賛同です!
コメントへの返答
2016年2月4日 19:50
ありがとうございます。

クルマを守りながら周りの人たちにも良い思いが広がって、一石二鳥です。
2016年2月21日 12:57
ブログをいくつかみさせてもらいましたけど、大変興味深いです。
コメントへの返答
2016年2月21日 18:56
ありがとうございます。
これからもお付き合いください。
2016年2月23日 20:21
はじめまして!
プレリュード君も2ドアですので同じですが乗る相手は殆ど恐妻ですのでそこまでしませんと言うか形ある物はは壊れる主義の相手ですので泣き寝入りです。
コメントへの返答
2016年3月4日 22:18
コメントありがとうございます。
家では、妻が一番ドアに気を使ってくれます。だから、今はこんなことはしていません。

”ドアをぶつけたぐらいのこと”(他人はそう思っている)で、がたがた言うのも泣き寝入りも嫌なので、自衛策です。

奥様に”レディーファースト”で対応してみると、喜んでくれたり、ドアに気を使ってくれたりするのでは?
2016年3月4日 21:13
この気持ちすごくよくわかります。

デパートの駐車場でも、「心の平和」のために、

店内入口から一番離れた場所に駐車しています。

妻も最初はあきれていました。。
コメントへの返答
2016年3月4日 22:17
店内入口付近は混んでいますものね。

広いところで、「ハイどうぞ!」って感じで開けてやれば、わざわざ離れた場所に置く意味が分かってもらえるでしょう。

店内入口から遠いと、確かに面倒だけれども、いろいろ発見があってSaeXaは好きです。
2016年3月15日 23:34
はじめまして
素晴らしいの一言です。
コメントへの返答
2016年3月16日 5:57
共感していただいて、ありがとうございます。

プロフィール

「アルミテープ効果の”見える化”と検証 https://minkara.carview.co.jp/summary/1741/
何シテル?   05/12 22:41
S15シルビアAutechVersion と ホンダ ドリーム50 にぞっこんです。 高回転型エンジンをパワーバンドに乗せて走るのが好きです。 動作や効...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

マツダ ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 05:04:35
アレから約半年が経ちました!そのに!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 23:45:30
日産 ステージア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 10:40:14

愛車一覧

ホンダ ドリーム50 ドリーム50 (ホンダ ドリーム50)
DOHC 4バルブ  レッドゾーン13000rpm  5.6PS/10500rpm   ...
日産 シルビア S15改 (日産 シルビア)
S15 Silvia AutechVersion      AUTECH が追究した「 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation