• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月05日

今時は、ジュールシーフ回路っていうんだって!

今時は、ジュールシーフ回路っていうんだって! 画像の図は「ブロッキング回路」と呼ばれていた回路です。

この回路は古くからあり、”電池で蛍光灯を点灯させる装置”や”触れると感電したように感じるおもちゃ”に使われていました。

このブロッキング回路をサルフェーション除去装置に使えないかと考えていました。
そこで、この連休中に、ブロッキング回路について調べていると、・・・
今は、

ジュールシーフ(Joule Thief)回路

と、呼ばれているそうです。
ジュールシーフ(Joule Thief)とは、

Joule(ジュール:エネルギーの単位)
Thief(シーフ:泥棒)
つまり
エネルギー泥棒
ということになります。

白や青のLEDは、3V以上を必要とし、電池一本では点灯させることができません。そのため、このブロッキング回路(ジュールシーフ回路)で昇圧して点灯させます。
電圧が0.6V程度まで落ちても動作するので、消耗しかかった電池をとことん使い切ることができます。
エネルギーをぎりぎりまで搾取できる泥棒という意味で名付けられました。
(Jewel Thief(宝石泥棒)の Jewel を Jouleに置き換えたダジャレ説が有力)
これがさらに発展し、

エネルギーを最後の一滴まで使い切る

という意味で「ジュールシーフ」が使われています。
電池に「最後の一滴」と言う表現は変ですが、その感覚は伝わりますよね。


「ブロッキング回路」と呼ばれていた回路が、時代のニーズと用途によって「ジュールシーフ(Joule Thief)回路」と呼ばれ、見直されています。
技術の進歩と回帰の不思議な進化を感じました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/05/05 14:44:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MR2復帰
KP47さん

試合を応援した後•••
shinD5さん

4/30(水)今朝の一曲🎶マルー ...
P・BLUEさん

純正のウエッジ電球戻し・・・(^_ ...
hiko333さん

お疲れ様でした🙇(7777ゾロ目 ...
ゆう@LEXUSさん

ハーレーで行く 京都府 道の駅 ガ ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アルミテープ効果の”見える化”と検証 https://minkara.carview.co.jp/summary/1741/
何シテル?   05/12 22:41
S15シルビアAutechVersion と ホンダ ドリーム50 にぞっこんです。 高回転型エンジンをパワーバンドに乗せて走るのが好きです。 動作や効...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

マツダ ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 05:04:35
アレから約半年が経ちました!そのに!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 23:45:30
日産 ステージア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 10:40:14

愛車一覧

ホンダ ドリーム50 ドリーム50 (ホンダ ドリーム50)
DOHC 4バルブ  レッドゾーン13000rpm  5.6PS/10500rpm   ...
日産 シルビア S15改 (日産 シルビア)
S15 Silvia AutechVersion      AUTECH が追究した「 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation