• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月29日

自宅で作る アイスコールド コカ・コーラ

自宅で作る アイスコールド コカ・コーラ アイスコールド コカ・コーラ は、栓を開けると一気にが液体からシャリシャリした“フローズン状”の状態に変化するコカ・コーラです。
セブンの一部店舗で販売されているようです。

わざわざ遠くのセブンまで買いに行くなら、自宅で作った方が楽じゃん!
作り方が分かれば、コカ・コーラゼロだっていいし、ペプシだっていい!
炭酸系なら何でも氷結(シャーベット状)できるはずです。
SaeXaのお勧めは、氷結ビールです。


まずは、冷蔵庫で普通に冷やします。



初めの状態を把握しやすくするために、冷蔵室を定温庫として使用します。



冷蔵庫は、4℃ぐらいに設定されていると思います。
SaeXaの家の冷蔵庫は、0℃でした。

温度が安定してから、冷凍庫に移します。
冷凍庫は、-15℃~-20℃ぐらいでしょう。
氷結温度(-4℃)になったころ冷蔵庫から取り出します。目安は、30分から60分ぐらいです。
冷蔵庫の状態などで変わりますので、トライ・アンド・エラーで最適な時間を探します。この時間の目安を決めるために、冷蔵室で一定の温度になるまで冷やすことが大切になります。
なれてくると、ペットボトルを触って氷結する温度かどうか分かるようになります。(職人の域だね)



時間が長すぎると完全に凍ってしまいます。
こうなると一度溶かして、冷蔵庫からやり直しです。

冷凍庫で50分冷やしたものです。
コーラ自体は凍っておらず、見た目は何も変わっていないように見えます。



栓を開けると!
上から色が変わっていきます。
シャーベット状になり、透明でなくなります。



泡がシャーベットになったところにとどまっているのが分かると思います。

コップに移すときは、ペットボトルの口をコップの中に入れてスポイトのように押し出します。
ガラス瓶に入っている飲み物はシャーベットが口をふさいで出てきません。
ビールを氷結させるときは、缶ビールで行いましょう。



一度これを味わうと、普通に冷やした飲み物が”ぬるく”感じます。
あなたも これで”氷結派”ですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/29 11:37:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大分福岡ブラリ
blues juniorsさん

本日のランチ
nogizakaさん

ジジイにやさしい♪ デカ文字!シン ...
ウッドミッツさん

🚗備えて安心☝️オススメアイテム✨
エーモン|株式会社エーモンさん

4/29 昭和の日(火)の朝‼️
ミッキーたんさん

【さらば九州】福岡クラミー2025 ...
LEN吉さん

この記事へのコメント

2018年8月16日 20:43
始めまして
確か昨年から販売してたと思いますが
当県では未だ販売無しです・・・
一度自宅で試したいと思います
コメントへの返答
2018年8月17日 7:15
コメントありがとうございます。
原理が分かったら、あとはトライ・アンド・エラーで自分なりのレシピを作っていきましょう。
これで、こたつ猫さんも”氷結派”ですね!

プロフィール

「アルミテープ効果の”見える化”と検証 https://minkara.carview.co.jp/summary/1741/
何シテル?   05/12 22:41
S15シルビアAutechVersion と ホンダ ドリーム50 にぞっこんです。 高回転型エンジンをパワーバンドに乗せて走るのが好きです。 動作や効...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

マツダ ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 05:04:35
アレから約半年が経ちました!そのに!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 23:45:30
日産 ステージア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 10:40:14

愛車一覧

ホンダ ドリーム50 ドリーム50 (ホンダ ドリーム50)
DOHC 4バルブ  レッドゾーン13000rpm  5.6PS/10500rpm   ...
日産 シルビア S15改 (日産 シルビア)
S15 Silvia AutechVersion      AUTECH が追究した「 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation