inch | 偏平率 | サイズ | 外径(mm) | 632基準 | 648基準 | 補正値 |
---|---|---|---|---|---|---|
16 | 55 | 205/55R16 | 632 | 100.00% | 97.53% | 95.93% |
17 | 45 | 215/45R17 | 626 | 99.05% | 96.60% | 95.02% |
17 | 50 | 215/50R17 | 648 | 102.53% | 100.00% | 98.36% |
「632基準」は、205/55R16(純正タイヤ)の外径632mmを基準とした時の比率です。
トリップメーターが同じ数字を示していても、205/55R16 より、215/45R17は 1% 短く、215/50R17 は 2.5% 長く走れることが分かります。
「648基準」は、215/50R17 の外径を基準とした時の比率です。
215/50R17 と比較して、205/55R16 は約2.5%短く、215/45R17 は約3.4%短くなります。
「補正値」は、トリップメーターの距離から実走行距離を求めるための補正値です。
式は尽きのようになります。
実走行距離 = メーター距離 × 補正値
前のブログ「実走行距離とメーター距離の補正を考える」で 求めた215/50R17 の補正値 0.9836(98.36%)を、215/50R17 の外径を基準とした時の「648基準」にかけて求めました。
補正値 = 「648基準」× 0.9836(98.36%)
この計算で行くと・・・
トリップメーターで 100.0km 走行しても、実際には
205/55R16 で、95.93km
215/45R17 で、95.02km
215/50R17 で、98.36km
しか走行していないことになります。
それぞれのタイヤを履いて実走行距離で補正値を求めないと正確なところはわからないでしょう。
しかし、S15シルビアの場合、純正タイヤを履いた時に、実走行距離はメーター距離の96%程度である目安にはなると考えます。
イイね!0件
マツダ ロードスター カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/09/24 05:04:35 |
![]() |
アレから約半年が経ちました!そのに!!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/09/18 23:45:30 |
![]() |
日産 ステージア カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/09/06 10:40:14 |
![]() |
![]() |
ドリーム50 (ホンダ ドリーム50) DOHC 4バルブ レッドゾーン13000rpm 5.6PS/10500rpm ... |
![]() |
S15改 (日産 シルビア) S15 Silvia AutechVersion AUTECH が追究した「 ... |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!