• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SaeXaのブログ一覧

2015年12月18日 イイね!

取り出した信号線は・・・

取り出した信号線は・・・メーター電球交換のためにメーターを外したので、メーター裏の配線の一本からエレクトロタップを使って分岐しました。
この白/赤から取り出せる信号線の電圧を測ってみると・・・

スイッチオフで、0.0mV (= 0V)
ACCオンで、0.4mV (= 0.0004V)
IGNオン(エンジンが回っていない状態)で、0.812V
IGNオン(エンジンが回っている状態)で、13.96V

期待した反応と違います。
SaeXaとしては、燃料計のゲージにつながるケーブルにつなげたつもりだったのですが・・・

この白/赤コードは、メーターの充電警告灯からオルタネーターのL端子へつながるコードでした。
これも、いずれはデータを取らなくてはならないコードなので、いい機会を得られたと思えば、

”まぁ、イイか!”


という気持ちになれます。

ちなみに、つなぐつもりの燃料計のゲージにつながるケーブルは、白/黒 のコードでした。
Posted at 2015/12/18 23:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「アルミテープ効果の”見える化”と検証 https://minkara.carview.co.jp/summary/1741/
何シテル?   05/12 22:41
S15シルビアAutechVersion と ホンダ ドリーム50 にぞっこんです。 高回転型エンジンをパワーバンドに乗せて走るのが好きです。 動作や効...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
67891011 12
13 1415 1617 18 19
20 2122 23 242526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

マツダ ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 05:04:35
アレから約半年が経ちました!そのに!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 23:45:30
日産 ステージア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 10:40:14

愛車一覧

ホンダ ドリーム50 ドリーム50 (ホンダ ドリーム50)
DOHC 4バルブ  レッドゾーン13000rpm  5.6PS/10500rpm   ...
日産 シルビア S15改 (日産 シルビア)
S15 Silvia AutechVersion      AUTECH が追究した「 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation