• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月05日

ふざけるのも大概にしろ

ふざけるのも大概にしろ 安倍首相が使っているマスクがガーゼマスクからディスポの紙マスクになっているのを見て



思わずリアルで「はあ~?」って言いそうになりました。



あのさあ、あんた達議員がしてるそのマスク、医療機関向けに増産した奴だよね?



それなのにさあ、わたしも相方も職場でマスク数枚しかもらえなくて洗って使いまわしてる状態ってどういうことなの?

結局自分たちが使うために増産したってこと???



消毒用のアルコールももうほとんど入ってこないんだよ?うちの病院も相方の勤めてる老人施設も、基礎疾患持ちの後期高齢者ばかりなのになんで新品のマスク使えないの?

やっぱり私たち看護師自体が「使い捨て」ってことなのかな?



布マスク、使えなかったってことだよね。1回使ったら使い心地悪かったんでしょ?ぶっちゃけ。

だから1回だけ使ってポイッしちゃったわけだ。



議員さん達、マスクの材質にこだわる前にみんな距離近すぎだしマスコミの方々と毎日接触してたらクラスター起こるんじゃないの?
国民に悪い見本ばっかり見せてますよ。


マスクを無駄遣いするより、自宅からオンラインで会議したり声明出したりするほうが確実に感染防御できるし、自宅待機やテレワークの重要性が伝わるんじゃないの?


首都圏の医療機関だけでも十分なマスクや消毒用アルコールを用意することはできないの?


食料品買い出し以外の外出は原則禁止するが、車検や税金の支払い、その他法的各種手続きの有効期間の当面の延長に加えて、国民に一律10万配るみたいな安直な政策の方がよっぽど国民はおとなしくなってたと思いますしここまでひどい混乱は起きなかったんじゃないですか?

※「民主主義」では強制ができないらしいですが、不要不急外出を確認した人にはお金あげませーんって言えばみんな協力するでしょうに。逆罰金的な。



首相が最低限の装備でしかない小さなガーゼマスクをした姿をさらして自らを危険な状態にするよりやれることは沢山あると思いますよ!
それを徹底したうえで、マスクを配りますって言えばだーれも批判なんかしなかったのに
醜態晒して、さらには貴重なマスク無駄遣いして、医療現場の指揮も下げて、国民の信頼もなくして最悪の選択ばかりしてませんか。



ほとほとため息がでます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/04/05 02:18:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

天空海闊
F355Jさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2020年4月5日 2:33
アベちゃんが総理である必要は無いが……
過去に立◯民何とか党が政権を握ってた頃は
これでは済まない程酷かった…
要は日本が世界で相手にされなくなってしまい……
どん底の経済になってしまった……
東日本大震災の時に影で動いて復興に尽力してた頃のアベちゃんに戻ってもらいたいね……
コメントへの返答
2020年4月5日 2:46
どんな理由があるにしても流石にやってることが酷すぎませんか。

別に首相が布マスクする必要はないと思いますし、
むしろ最低限の装備でしかない布マスクを一国の首相がして新型感染症に罹ったらそれこそ国難になると思うし恥だと思います。

本当に感染防御する気があるなら首相官邸からオンラインで会議したり、会見すれば済む話ですからね。
むしろ自民党は安倍総理にすべての責任を押し付けて全く守る気がないように見えます。

でなければ、プロパガンダにしか見えない布マスク姿で矢面に立たされることもなかったと思いますし、むしろあれだけ馬鹿にされてまだ国会にでている首相は驚異的な責任感の持ち主だと思いますよ。

わたしだったら、体調が悪いと言ってすぐにでも逃げ出したくなりますからね。
2020年4月5日 2:55
まぁ、やってることはおかしいが……
このマスク問題は、日本だけの問題では無いのよね…世界レベルで不足してる……
いかに、中国に世界が依存していたかが浮き彫りに出ている。
ネットでのマスク販売見れば分かるっしょ…
物流の途中で関わってる業者がどこの国かが……
供給はされようとしてても、儲けの為にせき止められてるんだよ……あれだけ言われててもね……
今、国がやらなきゃならん事は、物流改善なんだよ……
コメントへの返答
2020年4月5日 3:07
全国の病院の数を考えるととても1500万枚のマスクが届けられているようには感じないですし、
まず政府が流通しているマスクをすべて買い上げてすべての医療機関に配ることはできなかったんですかね?

うちの病院にもコロナで病床を確保に動いた病院からの転院者が入ってくるみたいですし、
末端の病院を守らないと受け入れ先もなくなるから、コロナ病床を増やすこともできなくなるのに・・・

その辺のドラッグストアで売ってることがあったり、いまだに転売してる人がいるっておかしいですよね。
ここまで力がないなら政府ってなんのために存在してるのかわからなくなってきます・・・
2020年4月5日 3:17
それなんだよ!政府が流通段階で日本に入ってくるのを一度全て買い上げるべき
そして、配るのも全て国の機関である必要がある。
民間業者が介入すると
下に書いてある物流が改善されることは無い。

医療機関へ物流の盲点は、中間の業者が横流ししてる事、国はそこまで調べる事は正直難しい。
コメントへの返答
2020年4月5日 3:34
民主主義が仇になりましたね。

もうすでに職場で咳してる人も多いですし、患者さんも呼吸がやばい人いるのでうちも発生が確認されたらどうなるかわかりませんよ。
相方の施設でも数日前に肺炎で亡くなった人いますし、もちろんPCR検査なんかしないですからね。

せめて首都圏の医療機関だけでもなんとかしないとマジですぐ医療崩壊みたいになりそう。
2020年4月5日 3:42
いや、その逆
社会主義、共産主義が仇になってるんだよ←日本の事ではない!
刈り上げデブ王国や、中◯は、頭を使って金儲けをし利益を上げる者には文句は言わんからね……
要は、日本で言う立◯何とか党と共◯党は考え方同じだから……
コメントへの返答
2020年4月5日 4:18
他の国は変えられませんから、やれることをやるしかないと思います。

今首相がやっていることは、国民の混乱と反感を買うだけの悪手ででしかないと思います。

きっと首相は以前潰瘍性大腸炎で退陣されたので、意地になってマスコミの前から逃げずに一人でなんとかしようと空回りしているのでしょう。

個人的には食料品買い出し以外の外出は原則禁止するが、車検や税金の支払い、その他法的各種手続きの有効期間の当面の延長に加えて、国民に一律10万配るみたいな安直な政策の方がよっぽど国民はおとなしくなってたと思いますしここまでひどい混乱は起きなかったでしょう。

「民主主義」では強制ができないらしいですが、不要不急外出をした人にはお金あげませーんって言えばみんな協力するでしょうに。逆罰金的な。

グズグズと煮え切らず、右往左往した姿を晒し続けるのは政府として最悪の状態だと思います。
2020年4月5日 5:51
おはようございます。
今、日本がギリギリで留まってるのは最前線で頑張っていらっしゃる医療関係者のお陰なのですが、そこをないがしろにしてると近いうちに欧米のようになってしまうのは明白なのですが。。。
何か起こってから動く、事なかれ主義、縦割り行政で融通が効かない、忖度と癒着、日本の政治行政の悪いところが今、前面に出ていてます。色々と大変なのは分かるし頑張ってらっしゃる政治家、知事さんらもいらっしゃるのは分かるのですが。。。
あと国民にも自覚が足りない方々がいらっしゃいます。
私の住む福岡は外出自粛要請出てますが、昨日桜の名所をたまたま通ったら、人が多く、平気で宴会、バーベキューしてるのはどうかと思いました。人と出会わないつもりで山奥に行ったのに閉口でした。これではどうしようもない、とこの先危惧しています。
コメントへの返答
2020年4月6日 0:34
返信遅れて申し訳ありません。
もう既に首都圏の大病院への救急搬送はすべて断られる状態になっており、患者さんが急変しても治療できず看取るしかない状態になっています。

つまり私たちは国から既に見捨てられているということです。
これ以上感染者を増やしてはなりません。

これからコロナ以外でも病気やケガで重症化した人は治療を受けられずに苦しみながら亡くなる可能性が高いです。

医療崩壊は国民の残念なモラルが招いてしまったと言わざるを得ないです・・・
2020年4月5日 7:32
対応が全部後手後手でもどかしいですね。
仰るとおり、打ち合わせなんてオンラインでいくらでもできると思います。議会に入った瞬間にマスクを方耳にぶら下げるのも目に余る行為です。
そのマスクを、医療従事者や、教育、介護に行き渡らせてほしい。

マスクは、ネットで100円/1枚程度なら、高いですが手には入ります。

収入減の家庭に、30万円と政府は言っていますが、命を懸けて対応している医療関係者や、マスク製造者にもあてるべき。その30万で高いマスク買えます。仕事が減った方は、薬局に朝一で並んで安いマスクを買い、がんばってる人は薬局でマスクが手には入らない。なんだかな~。

首都封鎖でもなんでもして、ニューヨークやイタリアのようにならないように手を打ってほしいですね。
コメントへの返答
2020年4月6日 1:04
マスクは医療崩壊が懸念されていた首都圏に集中配布すれば済む話でした。

もともと地方は人口密度が低くクラスター発生の危険は少ないので、政府が無駄にマスク着用を煽ったが為に需要が異常に高まり、首都圏の医療施設では新型コロナの感染者を治療している現場ですらマスク、消毒液が全くないという異常事態が発生しています。

更に首都圏から地方に避難するだけならまだしも、あろうことか遊びに出かけている阿呆がたくさんいるようですので、もしも地方でもクラスター感染が多発すれば首都圏の入院患者が転院する病院もなくなり
2次的な死者が爆発的に増えることが予想されます。
2020年4月6日 0:12
こんにちは。
医療従事者と介護従事者には頭が下がる重いです。既に十分にがんばっていらっしゃるところでしょうけれども、私にはがんばれとしか言えません。すみません。ありがとうございます。

すでに安倍さんにはもはや判断力が無いと思います。
でも、権力の中心からどかないのでろくな政策判断ができていません。
もっとも野党に代わりが務まるわけはありません。とほほです。

さてマスクなど
通常の流通を阻害してまでアルコールとマスクを必要なところに行き渡せているんだと思ってましたが足りないのは何とも政策判断やその実効性がダメダメなことを露呈してしまっています。全く残念です。

ちなみに日本は民主主義国家です。まぁ一応は中国も北朝鮮も民主主義国家を標榜しています。アメリカもね。民主主義は過半数で決すれば何でもできる訳です。そこでマスクの管理もできます。何でも多数決できるのが民主主義です。でも多数決で、たとえば、北海道がコロナやばそうだから北海道とは交流遮断とかってできません。多数決でも。憲法があるからです。立憲民主主義が我が国の制度です。中国はきっと共産党民主主義だし、北朝鮮もロケットマン民主主義ですね。アメリカも立憲民主主義です。そこで、さっきの北海道を切り離すのは国民である北海道民を不当に差別することになりその範囲で民主主義の限界によってできないことになります。つまり憲法に反しない限り国会の両議院で可決して(例外はあります)法律となれば強制はできます。取り上げることは無理でしょうけどね(憲法29条財産権の保障に反するからです)。金払って取り上げることを強制することはできます。

これらを利用して早く必要なところに届けてもらいたいですね。

あとは妄想ですけど、全く自由な流通に任せておいたらどうなったんですかね? 時間はかかっただろうけど、届くべきところに届いたと思いますけど。ただし、量産のための国の後押しが必要だったとは思います。その上で国が買い占めるような政策より早く届いたが問題ですね。
コメントへの返答
2020年4月6日 1:16
別手さんのおっしゃる通りです。
民主主義を生かして、政府にすべてまかせるのではなく、自治体単位での対応をさせるべきでした。

そのほうが優秀な対応の自治体を真似しあうことで、どんどん有効な対策ができこんな状態にはならなかったはずですから。

自分の功績を残そうとしたり、党の利権を守ろうとしたり、官僚や企業、諸外国への忖度などエゴの塊のような政府に舵をきらせていては日本はタイタニック号のように沈んでいくほかないでしょう。

今最優先にすべきことは、首都圏の医療機関への物資の安定供給と地方医療の温存、そして失業者の生活保障の3つだと思っています。

プロフィール

「[整備] #マーチ ペイントカスタムボンネットを付けた https://minkara.carview.co.jp/userid/2486484/car/3367928/7205032/note.aspx
何シテル?   01/23 13:26
JR某O駅のガードを抜けたら戦いが始まる 上り坂がキツいことに加え 左へのコーナー、路面電車の線路、ゼブラゾーンが 行手を阻んでいく 抜けていった先に........
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TIPTRONICパドル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 18:52:07
クーラントリザーブタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 18:45:09
意外と簡単❤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 01:13:14

愛車一覧

ポルシェ 911 Blau rosen2 (ポルシェ 911)
2回目の外車です。車趣味の集大成としてGT1クランク(メッツガーエンジン)の水冷911タ ...
トヨタ ソアラ 2JZーGTE SOARER (トヨタ ソアラ)
2JZ-GTE&MT載せ換え&2名乗車公認。納車時からー100kg以上軽量化し、車重14 ...
日産 マーチ ぷっぷ君5号 (日産 マーチ)
K12オートママーチからの乗り換えです 事故などではないのですが 色々ありまして、手放 ...
スバル サンバートラック プップ君3号 (スバル サンバートラック)
再投稿です すみません。 通勤の足でいじるつもりもなかったので イチイチアップするのはど ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation