• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飛鳥山"122"花子のブログ一覧

2020年02月15日 イイね!

一度見たら絶対に忘れられない、強烈な個性のハイパーカー3選

日本車もいいですが、やっぱり世界は広い!
買うことはおろか、一生の間に生で見ることも叶わないような激レアハイパーカーをご紹介します。
レア度だけで言えばもっとマニアックな車は沢山あると思いますが、わたしの独断と偏見でカッコよさ重視で選んじゃいました(*´Д`)ハアハア




それでは第3位から!















第3位


マクラーレン・セナ(ケルベロス・パール)

画像の車について詳しくはこちら!

今回の記事を書こうと思ったキッカケとなった車です!
マクラーレン・セナはもともと億越えの有名なハイパーカーですが、この個体は「ケルベロス・パール」というド派手はカメレオンカラーになっており、見る角度で紫に見えたり、オレンジに見えたりするという強烈なインパクトのあるカラーリングになっております。
ドアの一部が透明になっているのもセナの特徴でめちゃくちゃかっこいいですね!
うちのソアラもカラーだけでもいつかこんな色にしてみたいですが、カラーリングだけで3000万円かかっているとかで実現はほぼ不可能かもしれません。。。











第2位


アポロ インテンサ・エモイツォーネ

画像の車について詳しくはこちら

造形だけなら世界一複雑でインパクトのある車だと言っても過言ではない車だと思っています。
まるで近未来もののアニメからそのまま飛び出してきたような凄まじいデザインです。
こんなのが大黒に停まってたら、みんな集まってきて写真や動画を撮り始めそうですよね(笑)


動画で見るとその複雑な造形がよくわかりますね!
一目見た時から惚れ惚れするようなデザインで見入ってしまいました(*´Д`)
どの角度からみてもカッコイイ車ってそうそうないと思います。


さあではお待ちかねの第一位の車は!?














第一位



マセラティ MC12コルサ

一位はエンツォ・フェラーリのエンジンを積んでいるというMC12コルサです!
グループCカーまんまなデザインと想像を絶する爆音をぜひとも動画で味わってくださいね。
この車は日本では残念ながらナンバーを取得することはできないようですが、なぜか公道を走っています(笑)

動画の最後の方では激レアスーパーカーも路駐してあり(SLRマクラーレン、F40、CLK GTRなど。しかもすべてブルーメタリック)

記事は以上となりますがいずれも甲乙つけがたいほどの強烈な個性とインパクトがありとてもカッコイイ車ばかりでしたね(゚∀゚)

ちなみにわたしが生で見たことがある最もインパクトのあった車がコチラです↓








これはわたしが撮影したものではありませんが、ブルーのラ・フェラーリを名古屋在住時に近所で一度だけ目撃したことを今でもハッキリ覚えています。
バイクに乗っていて前に走っていて、信号待ちでまじまじと真後ろから見てしまいましたね~



今回記事を書くキッカケになったのはこの動画の9分15秒ででてきたマクラーレン・セナでしたが、こうしてみるとラ・フェラーリもすごい造形で惚れ惚れしますね。
普通の人でもラ・フェラーリのコクピットに座れてしまうドバイって本当にすごいと思いました(笑)
旅行で一度は訪れてみたいですね(^_-)-☆

ちなみに実際に所有してみたいと憧れている車は



ガルウィングが特徴のSLS AMG










V10サウンドが素晴らしいLFA




こちらの2台でも中古で2000万円はくだらないスーパーカーなので、一生乗ることはないと思いますがこんな「アガリの車」に乗れたらいいですよね。

資格試験も終わり、学校もあと少しで卒業してもうすぐ看護師として働くようになるので、うちの子達のためにも頑張って働かないとね(;´∀`)


オマケ

こんなのもいかがでしょうか。こんなのが市販されたら電気自動車も相当面白そうですね!
Posted at 2020/02/15 20:09:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月19日 イイね!

IS-Fの燃費の限界に挑戦!



某幹線道路で、覆面パトカーに横付けされて怒鳴られたのをキッカケに?
自粛の意味も込めて通学中に燃費がいくつまでいくのか挑戦!

幹線道路沿いのガソリンスタンドでハイオクを満タンにしたあと、流れに乗りながら出した記録がこれ。

瞬間10kmいけばいい方だと思っていたら、なんと10.6km/lをマーク!

その後学校についたときがこちら↓


なんと50km近い距離を走行しても10.5km/lをキープ!
信号は少ない道ですが、流れに乗りながらこれはかなり優秀なのではないでしょうか\(^o^)/

もしかしたら世界一燃費のいい5000ccかも知れない(笑)


そして帰りに渋滞を避けて山道を通り、途中少々の渋滞もあってからの燃費がこれ↓




キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
100km以上の距離をリッター10km/lで走りきりました(*´∀`*)

このあと家につくまでの数キロの距離で大渋滞にはまり、9.4km/lまで落ちてしまいましたが
5000ccの非ハイブリッド、アイドリングストップなし車重1700kgということを考えると凄まじい燃費性能です!

やっぱりこの車、化物ですね(ノ∀`)
Posted at 2020/01/19 17:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月11日 イイね!

パワーウェイトレシオ1kg/PSのソアラ動画備忘録(A90スープラも登場)





あのAutoBahnソアラが更にパワーアップして、パワーウェイトレシオが1となり筑波のストレートで250km/hを超える(!)という快挙を成し遂げたようです。

パドルシフト化、アルコール燃料など、チューニングとしては全く参考になりませんが、とにかく素晴らしい走りと音で今回も動画保存用として記事にしてみました。

話は変わって今年の初詣ですが、筑波サーキットに習い筑波山で交通安全祈願をしてきました。

alt
IS-Fに御守を取付。
色が綺麗で気に入ってます(^^)

alt
A90スープラも参拝にきていました。やっぱり聖地なんでしょうか。


alt
景色も良かったので、いいドライブになりました(*´∀`*)
Posted at 2020/01/11 14:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2020年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます!



カーボンパーツを作っていたらなんか年が明けていました(笑)

今年もよろしくお願いします(*´∀`*)
Posted at 2020/01/01 00:58:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月01日 イイね!

IS-F SPLパーツ購入! しかし突然のトラブルに見舞われた(ノ∀`)



ヤフオクでZEESのワンオフっぽいマフラーが売ってたので無理して買いました!
価格は9万6500円

フロントパイプ(スポーツ触媒×2内蔵)、ストレート中間パイプ(ZEES製ではない)、リアピース(可変バルブ付き)です!

IS-Fはリアピースだけでも15万くらいするマフラーが殆どなので、格安だと思います!

ちょうどソアラのRECAROシートセットが売れて15万入って来るので、なんとか買うことができました\(^o^)/
10万超えたら諦めてたかも···



テールピースは斜めスラッシュカット×2で片方に負圧で閉じるアクチュエーターバルブがついています!
配管して、スイッチをつければアイドリング中は任意にバルブを閉められるようになります(・∀・)

純正のマフラーカッター対応なので、つけたときの見た目は純正と変わりません(笑)



フロントパイプを覗くと触媒が見えます。
エキマニにもともと第一触媒があるので、マフラー交換してもエコカーです(*´ω`*)



プレートもついてますが、読めません(笑)



フロントパイプの出口は73φくらい。

リアピース入り口で65φくらいになり、左右のリアピースのパイプ内径は48φです。

IS-FはNAエンジンにも関わらず、フロントパイプからの交換で30馬力もアップする(!)
とのことなので、交換するのが楽しみです(^o^)

いつかはエキマニも変えてフェラーリのようなV8サウンドにしてECU現車合わせで450馬力くらいにしたいですね(*´艸`*)

しかし、いいことばかりではなく↓








ホイールぶつけたわけでもないのに何故か、タイヤの内側のサイドウォールが裂けてパンク···
買ったときから間に合わせのタイヤを履かされていたのですが、

マジーニというAmazonで6000円とかで売ってる中華タイヤでサイドウォールが指で押すだけで穴が空きそうなほど剛性がないことがわかりました。

不幸中の幸いでホイールはノーダメージっぽいので良かったですが、正直低扁平で使うのは怖すぎるタイヤですね(;´∀`)

組みやすいという意見が多いですが、これだけ剛性がなければ簡単に組めると思います。

というわけで、IS-Fには少しの間乗れません···
タイヤを注文して復活したらまた記事にしていきたいと思います!
Posted at 2019/12/01 16:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ ペイントカスタムボンネットを付けた https://minkara.carview.co.jp/userid/2486484/car/3367928/7205032/note.aspx
何シテル?   01/23 13:26
JR某O駅のガードを抜けたら戦いが始まる 上り坂がキツいことに加え 左へのコーナー、路面電車の線路、ゼブラゾーンが 行手を阻んでいく 抜けていった先に........
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TIPTRONICパドル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 18:52:07
クーラントリザーブタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 18:45:09
意外と簡単❤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 01:13:14

愛車一覧

ポルシェ 911 Blau rosen2 (ポルシェ 911)
2回目の外車です。車趣味の集大成としてGT1クランク(メッツガーエンジン)の水冷911タ ...
トヨタ ソアラ 2JZーGTE SOARER (トヨタ ソアラ)
2JZ-GTE&MT載せ換え&2名乗車公認。納車時からー100kg以上軽量化し、車重14 ...
日産 マーチ ぷっぷ君5号 (日産 マーチ)
K12オートママーチからの乗り換えです 事故などではないのですが 色々ありまして、手放 ...
スバル サンバートラック プップ君3号 (スバル サンバートラック)
再投稿です すみません。 通勤の足でいじるつもりもなかったので イチイチアップするのはど ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation