• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yorumeのブログ一覧

2025年07月30日 イイね!

敦賀へドライブ🚘

女子3人組のツーリング仲間ができて、早3年。

今年は、だいぶ前から☂️明けの7/30で休みを入れていたものの…1人が体調不良で🚘なら…となり、猛暑もあって今回はドライブにしよう♪ ということで…敦賀に行って参りました。

賤ヶ岳SAに10時半集合で、ランチのお店へ


11時半には着きましたが、平日だから大丈夫かな?と予約して行かなかったので、危なく待ちになるところでした💦



平日ランチのお刺身定食➕越前そばミニを注文
お刺身はさすが👍 越前そばも初めての食感で美味しかったです❣️

小一時間おしゃべりしつつ食事を堪能した後、1人の子の希望で、水島という🏝️に行くことに。

とりあえず途中で車を1台にするため、観光用の駐車場を探して駐車。

そして、1台で向かいます。
市街地から車で30分ほどで到着。

駐車場は1500円でしたが、狭い駐車場だったからか女子3人に負けたのか😅
1000円に負けてくれました(笑)

ちょうど後10分ほどでフェリーが出る時間でした。






無人島で、7.8月しか渡れない島。
ほとんどが海水浴客でした。


水がとても綺麗で、北陸のハワイと言われているだけはありましたが…暑いので30分ほどで次のフェリーで戻りました。

次の目的地は気比神社⛩️



立派な歴史のある神社のようでした。
参拝ののち,御朱印を頂きました。

観光用駐車場に車をとりに行き、お魚を買いたいという子がいたので、日本さかな市場へ。

(写真撮り忘れました💦)

16時近くとあって、お刺身、干物もまとめて3000円でどう?!の売りが強い強い😅

他の2人はたくさん買っていましたが、σ(^_^;)はお魚は干物2種類(各2枚)2000円のみ。あとお茶を羽二重餅買いました。

帰りの賤ヶ岳SAで,ソフトと滋賀名物サラダパンを買って解散。






同行の子に送ってもらって,帰宅は19時すぎ。

バイクならこんなゆっくり観光もできず、買い物もできず、だったと思うので、夏はドライブもアリかな〜と思わせる1日でした。





Posted at 2025/08/07 21:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月22日 イイね!

梅雨の合間ツーリング

梅雨の間とはいえ今年は暑い日ばかり😅
そんな中、久しぶりに4人揃っての近場ツーに行ってきました。

当初、岐阜県の板取の紫陽花を予定していましたが,前日の☂️予報をみて急遽蒲郡市の形原アジサイの里に行き先変更。

9時に153広場のコンビニ集合。


あれ? 知らぬ間にバイク変えた人がいる😅?
しばらく近況を話したのち,出発

153から名豊バイパスで一路蒲郡へ。幸田で降りて形原方面に向かいます。バイパスも1車線になるところで結構な渋滞を抜けたと思ったら、あと1キロってところからこれまた大渋滞💧
形原あじさいの里渋滞でした😅

ようやく駐車場に着いた頃にはお昼近くの11時半


「今回は無料だけど,今後は駐車料金かかるかもしれないでね」と駐車場整理の係の人に言われましたが、駐車場の隅っこの傾斜地に止めさせられて…これで有料だったら怒りますわ💢



駐車場出てすぐの 茶房カフェでランチ。
ここは詩人ひろはまかずとしさんのギャラリーがある敷地内だからか、サラダうどんランチにはポストカードが付いてました。

食事後に入園。








結構な広さの敷地内に、見たことないような品種の紫陽花がたくさん咲いていて、山の上の方からは海も見えました。(登るのに必死で写真撮るの忘れました😆'

ひと通り見たのち、木陰のベンチで休憩。

せっかくなので、蒲フォルニアにもちょっと立ち寄り。



かなり曇ってきたので、慌てて帰路につきました。

帰宅途中にバイク用品店を通りがかったので、途中離脱して、サクッと手袋をお買い上げ。



16時には雨に降られず帰宅しました。

距離は105キロ



Posted at 2025/06/30 21:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月20日 イイね!

出雲へ女子旅 2日目

2日目の朝も疲れたから温泉がよかったからか、あまり早く起きられず💦

朝風呂に入って,旅館のお土産屋さんをちょっと見たらもう7時からの朝ごはんの時間でした。


朝なのに非常に凝ったお料理が出てまた感動🥹


今回のお宿はマジ当たりでした❣️

足立美術館は人気のスポットなので、早めに宿を出発。

足立美術館には9時半に到着。
観光バスもすでに来ています。



完璧に整えられたお庭を鑑賞


趣向がすごいこともですが、庭木を扱ったことがあればこれを維持する大変さがよくわかり、高めの入館料も致し方ないかと。

美術館内のカフェも早々に待ちができていたことと、松江城にも行きたかったのでカフェは断念。横山大観の絵画や魯山人の陶器などの鑑賞はして、11時半頃 美術館を後にしました。

お昼をどうしようか相談しましたが,とりあえず松江に戻ることに。

せっかくなので出雲そばを食べようと、るるぶ掲載のお店の一つ、八雲庵に行きました。

このお店、駐車場が激狭い上に入ってみたら奥の方に突っ込まれた車まであり、バックで出ようとしたら出ていく車があったので入れようとしたら、店の人が出てきて「突っ込まれてる車の方は駐車場待ちの方なので申し訳ないけど,外の有料駐車場に行ってくれないか」と言われ…。

入り口にそういうアナウンスを書いておいてくれたら,わざわざ入らないのに💢(入らないと空車があるかわからないような構造のため) と思いつつ、車を出して徒歩数分の有料駐車場へ。

レンタカーなので激狭い駐車場よりも、こちらのが断然安心,しかも60分200円と安っ




松前藩の武家屋敷を利用してるお店なので風情があります。

出雲そば、出汁を直接かけて食べるスタイルだったのですが、麺が固まってて茹でたて??って感じだし、出汁のお味もまぁ普通かな…。
店内には有名人のサインが所狭しと貼ってありますが、景観の良さに助けられてるんだろうな、と。。。

食事後は松江城の前の駐車場に移動して松江城を見学。



国宝 松江城 立派な5階建でした!
地階の井戸が恐ろしく深くてびっくりしました。


どの階も中が広くて(地元の犬山城に比べて) 、天守閣からの見晴らしもとてもよかったです。



宍道湖が見えました。

松江城を見た後は、隣の神社と洋館にも立ち寄ってから松江駅に向かいました。

レンタカーを返却したのち、駅で空港バスのチケットを買いに行き、帰りの飛行機で食べるサンドイッチをかいました。
時間があったら友人とコーヒーでも飲みたかったのですが、微妙な時間だったため早めに👋

バス停で出雲そばソフトを食べつつ空港バスを待ちました。



時間通りにバスが来て空港には問題なく着き、搭乗手続きを済ませてもうこれでなんのトラブルもなく帰れる…と思っていましたが、、、

保安検査に搭乗20分前に入ると、娘の持っていたモバイルヘアアイロンが飛行機には持ち込めない(バッテリーが外せないものは❌で) ことが判明。
宅配手配に行っていいかと聞くと,確認しますと言われて…そのうち関係者が集まってくる事態に😰 そこへきた女性のアテンダントさんが、着払いで発送しときますから乗ってくださいと言ってくださり(神✨)住所メモを書いて渡して平謝りして,搭乗しました。

今回利用した航空会社はフジドリームエアラインズで初めて乗りましたが、なんと定刻の20分前に名古屋に着きました🫢 たった40分のフライトでした✈️

そんな短い時間でしたが、ちゃんと毛布や新聞の案内、茶菓子と紙パックお茶も配られました。

しかも空港では滑走路を歩いて移動するという

国内線の小さな空港ってこういうのが普通なのかな🤔?

空港からは空港バス→地下鉄→バスを乗り継ぎ21時過ぎに自宅に到着しました。

今回は、ほとんどの区間を娘が運転してくれたのですっかり楽をしました♪

まぁ本人の長年の夢を叶えたのだから、それくらいのご奉仕はねw

今回も色々ありましたが、ワイガヤな楽しい旅でした。





Posted at 2025/05/20 22:06:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月18日 イイね!

出雲へ女子旅 1日目

今年は友人と出雲旅を計画したところ、そこへ娘の念願だった寝台列車「サンライズ出雲」乗車を組み込んだ娘も便乗の女子3人旅に行ってきました。

まずは2ヶ月前の激戦の電車予約をなんとか突破し、B寝台のシングル禁煙を2部屋ゲット。
友人は寝台列車でなく飛行機で現地集合を選んだので、そこから計画スタート。



この寝台列車,静岡県には4か所も泊まるのに,愛知はスルーで次は大阪停車。しかも予約日の都合で東京からを予約。

旅館は玉造温泉と決めていたので、集合場所&レンタカー予約は松江駅にしました。

5/17深夜、乗車する駅の静岡駅まで移動するためみどりの窓口で新幹線の切符を名古屋駅で買いました。

その際にみどりの窓口の駅員さんの機転で、サンライズの乗車券を静岡までに変えてくれ、さらに障害者割引も適用してくれたので、静岡駅までの運賃分くらいの返金がされました🙌



終電に乗り静岡駅には23時半頃着。ホームでそのまま乗り換え待ちかと思いきや、24時に再入場と言われて駅前のバス停ベンチで待つことに。


ホビーの街,静岡らしい公衆電話


そして、静岡はまるこちゃんの街でした。



24時18分頃 いよいよ寝台列車に乗車。
1分しか停車しないので、すぐに乗り込みます。


私は1階の個室、ちゃんとパジャマもスリッパもありました。
一階はかなり振動を感じるので、あまり寝られませんでした。


翌日の一階個室からの車窓。ホームより少し低いなので、始発の時間にはホームの人から丸見えです(笑)

途中の岡山で瀬戸(瀬戸内海)行きと出雲行きに切り離されました。


そして,さらに3時間揺られて松江に到着。

駅でレンタカーを借りて友人をホテルでピックアップ、まずは大社に寄る前に稲佐の浜で砂を頂きました。



波打ち際まで行って砂をいただき、先にお昼にすることにして灯台近くの海鮮丼の店へ。


灯台の駐車場に停めて、お店まで歩きます。







σ(^_^;)は古事記丼に。


近くの経島は海ネコの生息地として有名とのことで、ものすごい数の海ネコがいて驚きでした。


食事後は近くの日御崎神社を参拝




遠景から見るとたくさんの建物ががありましたが、時間がないので本殿だけお参りして移動。




出雲大社に到着したのは14時半ごろ。


平成の遷移の際のご寄付の札。やはり出雲大社


裏手の砂を収めるお社に向かいます。
砂を納めて受けて(写真撮り忘れました💦)
今度は有名なしめ縄のある、神楽殿へ


いや〜こんな大きいとは、やはり凄い🫢

ゆっくり参拝した後にお土産屋さんで小一時間過ごして、旅館に向かいました。

今回の旅館は玉造温泉の「源泉掛け流し宿千代の湯」さんです。

18時少し前に到着。夕食は19時からにしました。







この後 更に3品ほどあって、どれも手が混んでいて美味しい❣️

しかも、最後のデザートが感動でした。

桜の葉をクッキー生地で焼いたお菓子と、桜花を混ぜ込んだアイス、島根ワインのゼリー寄せ。

予約したプランで、島根ワインもつけられてお酒好きの友人も大満足😍

お風呂は普通ではありましたが、柔らかいお湯で美肌の湯とのこと。
しかも更衣室には、グルコサミンクリームや育毛剤、BBクリームまで用意されてて心遣いに感心しました。

遅めの夕食だったのと、昨晩が眠れてなかったためか全員夜10時には爆睡してました 笑

翌日に続きます。













Posted at 2025/05/20 21:21:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年04月30日 イイね!

新緑 女子ツーリング

GW狭間の平日の今日、仕事が少なく休みをもらえたので平日休みの友人を誘ってまったり近場ツーリングに行きました♪

朝9時過ぎに出て,豊田市内を通過しバイパス経由で集合場所の下山の里へ。


早めに着いたので、店外の産直野菜コーナーを覗くと、山菜や筍などが売られていました。
せっかくなので筍と生椎茸を買いました。

11時に友人が来たので、ランチ場所までそのまま5分ほど移動。


ログハウスのオシャレカフェでした。


本日のランチ、山菜の天ぷらでした。

一年ぶりに会ったら,バイクを買い替えたばかりだし、何かあったのかと聞いてみたらちょっとびっくりする話もあり…。

そんなこんなで小一時間話した後、
目的地の三河湖へ

以前にマスツーで行った時は、ボート乗り場とお土産やのある場所を目的地としていましたが、今回は湖を半周して文字ロゴのある撮影スポットまで行きました。


GW中とはいえ、ロゴ以外特に何もないこちらはほとんど人がいませんでした。

写真撮影後、湖を残り半周回って,最初の集合場所へ。


ここは五平餅が有名なお店ですが、小腹的にお団子かな?と。

同じく小一時間話をして,解散しました。




5月らしく🎏がはためく、のどかな山あいをまったりとツーリングができました♪

帰りの豊田市内はさほど混んではいなかったものの暑かった…😓

距離は約100キロ。











Posted at 2025/04/30 19:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「日産がホンダの子会社になるかも知れない世の中が来るとは…時の流れを感じます😥」
何シテル?   02/04 21:47
yorumeといいます。人生の消化不良を解消すべく20数年ぶりにこちら側に戻って参りました。ブランクありすぎで、すっかり初心者ですが(笑)、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春の外装メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:11:47
追突事故されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 23:20:18
バイクカバー購入🙂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 21:32:01

愛車一覧

ホンダ レブル ホンダ レブル
自分が元気で動ける時間が長くなさそうな状況になり、やはりバイクで高速に乗り行ってみたいと ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
20190908、娘との共用は終了し、専用車に戻りました^ ^
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ホンダ グロム125赤に乗っています。赤が欲しくて中古の距離数少ないこの子と出会い、一目 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
遠方に住む娘のクルマです。 地元で契約し、先日入荷したので自宅でコーティング等をするの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation