• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yorumeのブログ一覧

2024年01月28日 イイね!

走り始めマスツーin蒲郡

今回は浜松方面の女子グループ企画に参加して、今年初のツーリング🏍️

朝イチからオイル交換と重要面談(謎)の予定があったため、企画途中での合流。

オイル交換後なので、快調に高速を飛ばして12時半に合流場所に到着🎵




蒲郡の竹島駐車場です。
駐輪場が満車になってました^^;

ちょうど水族館がリニューアルでお休みだったので、駐輪場も隣接のバスの駐車場もガラ空きでちょうど良かった。

ここから,すぐ近くの蒲郡博物館のSLを見にゆっくり列をつくって移動。




記念撮影後にSLを堪能して次の撮影スポットに。


地元では有名な西浦シーサイドロードへ。


17名の参加で、車列を全数写せない💦
別のグループの方が集合写真を撮影してくれました。


17台のうち、レブルは4台いました。

その後20分ほど移動し、三ヶ根山麓の旧温泉街のカフェでランチ🎵




グルテンフリーのバーガーとコーンタコス


ティラミス(風?)もいただきました。

すっかりくつろいで休憩後、16時ごろ解散。

帰りは23号バイパス経由の下道で、17時半に帰着。

今日は朝は曇ってたものの出発した11時以降は日差しが戻り,風も少なくいい冬のツーリング日和でした!

距離は約130キロ。







Posted at 2024/01/29 08:44:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月24日 イイね!

秋🍁御朱印ツーリング

急に仕事休みになったので、前から行きたかったお寺に朝からツーリングで行くことに。

朝9時過ぎに出て、東名経由で袋井市へ。

二時間弱で到着したのは、法多山尊永寺。




手前の200円の駐車場を通り越すとすぐに100円無人の駐車場があり、そこに止めて歩きます。




門前はそんなに長くなく山門へ。

ただここからが長かった💦

まっすぐ参道を歩いていく途中でスタンプラリーがあるのを知り、スタンプをいただきながら進みます。





きつい階段をハァハァ言いながら登り(写真は帰りの下りですがw)




本堂も手水もインスタ映え映えな素敵なお寺💓

お詣りを済ませて、御朱印をいただく。

スタンプラリーも完了して応募箱へ。

帰り道には、美味しい厄除け団子を堪能🍡



お土産を持って早めに次の目的地へ。

袋井インターで乗り豊川インターで降りて。




豊川稲荷へ。
妹の家が近いのでお土産を渡すついでですが💦




奥の院もあり、流石の貫禄のお寺でした。



御朱印をいただき、風が強くて雲行きが怪しくなってきたので、そそくさと帰宅。

豊川稲荷の門前通りも堪能したかったな〜。

今日の距離は約240キロ。

風が強かったのと階段の登りで、距離の割には手も足が棒になりました😅











Posted at 2023/11/24 20:14:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月25日 イイね!

女子ツーin三重

今日は1人欠席の3人メンバーで、三重ツーに行ってきました。

まずは、松坂のお肉のバイキングのお店のランチ目的なので、朝11時に松坂インター降りてすぐのコンビニ集合。

と、ここで朝の時間に余裕があったので、津インターで降りて、下道を行き、1箇所御朱印を頂きに。





歴史教科書にでてくる本居宣長ゆかりのお宮。
御朱印に和歌を書いてくださいます。

津市の市内ののんびり運転に手こずり、しかも道を間違えてしまい、集合時間に10分遅刻💦



ひとしきり、おしゃべり後に、ランチのお店へ。 ここから約27分、11時45分頃着


お肉屋さん「霜降り本舗」直営の、
「ドリームオーシャン」
バイキング2750円‼️(飲み物、デザートも食べ放題)



団体客も入れるほどの広い店内ですが、予約席もあってから、フリー席の方は12時過ぎには満席に近いほどになっていました。

お肉はいいお肉だし、種類も結構ありました。ご飯も三重産のおいしいお米とガーリックライスが選べ、
おかずは、まかないカレー、角煮とかおでん、肉まんなど。
スープは3種類、揚げ物、サラダもありました。
デザートはソフトが3種類、ケーキ類はなくてプリンや杏仁豆腐、だんごや果物。
飲み物はファミレスにあるようなセルフのドリンク機がありました。

と、こんな中で90分の時間制限の中、結構な量を食べてしまったので😆 次に行く先でオヤツ食べれるかな?って思いながら、とりあえず14時少し前に移動開始。

次は多気町のVISON に向かいます。

単なる田んぼ道を走り、14時25分頃到着。




駐車場がわかりにくいのですが、とにかく奥の方まで登って行くと、左右の建物がもうこれで終わり?ってところの左側に一般駐車場があり、その奥の方に駐輪場がありました。

駐車場は車は有料ですが、バイクは無料なのがいいです👍




まずは下ってマルシェでみかんの詰め放題500円 をやってから、

お腹いっぱいすぎて😆カフェのある方には足が向かず、和のお店の方だけ回って、あとはパン屋さんでお土産を買い、猿田彦コーヒー☕️で休憩








しばらくおしゃべりをして16時半過ぎに解散。

暗くなるのが早くなり、あまりスピードを出せず帰宅は18時半でした。

距離は280キロ。 久しぶりに高速を走ってエンジンの調子もいい感じになりました🎵

ちなみに、今回は朝の行く前と帰宅前にガソリンを入れたので燃費計算したところ、39キロ/L でした。






Posted at 2023/10/25 20:12:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月15日 イイね!

東京1泊旅 🚄

海外から一時帰国してきた友人と遊ぶために、1泊2日で東京へ。

日曜午前中に出て、お昼に合流🎵

有楽町駅で待ち合わせをし、日比谷シャンテ横の東京ミッドタウン日比谷の地下でランチ🍙


オサレなお店やバーのようなお店に囲まれた中央にテーブルと椅子があって、いわゆるフードコートのような形なのに、雰囲気がオシャレすぎて👀👀‼️
いろんな店舗の中から、ベトナム料理のお店でフォーのセットをチョイス。

食事後にひとしきりおしゃべりをしたのちに、
σ(^_^;)の希望で銀座のウィンドーショッピングに🎵

この日は雨☔️だったので、地下を通って銀座シックスへ。 シックスの店内を(場違い感が半端なかったが😅)くるっと回ってから、外へ。










一流ブランドの建物は、それぞれ個性溢れていて外から見るだけでとても楽しかったです❗️

ホテルは飯田橋のメトロポリタンエドモンド


チェックインして、銀座で買った和菓子を食べてまったり過ごしてたら、気づけばもう20時近く😅

夕食をどこにしようかと歩いて、行き当たりばったりで入った 新潟タレカツのお店、
これがめちゃ美味しくて感動🥺
ここ、東京メインのチェーン店で、他は京都、大阪に1店舗しかないお店でした。



翌日は、神楽坂ランチの予定だったので朝はゆっくり近くのベーカリーでパンとコーヒー☕️

11時ごろ出て、まずは近くの東京大神宮へ。


伊勢神宮の神社だそうで、屋根が伊勢神宮と同じでした。



次は、神楽坂の神社で御朱印をいただき。


お昼は、迷った挙句 「だいこん屋」という和食系のお店へ。


赤味噌入りタンシチューのセット
(東京まて来て赤味噌😆)

お昼の後は、今回のメインイベント神奈川県の川崎大師へ移動。

電車を乗り継いで14時半すぎに到着。



めちゃくちゃ立派なお寺でした。

見る場所もたくさんあり、1時間近く散策。




もちろん御朱印もいただきました。

京急川崎で乗り換えて品川へ。

品川から17時過ぎの新幹線で帰りました。

友人とたくさんおしゃべりできた事が一番うれしかったのはもちろん、東京在住経験のある友人に案内してもらったことで、初めて食べるような美味しいものや見たことのないものばかりを見て知った、大都会東京の魅力を思い知った旅となりました。







Posted at 2023/10/18 23:01:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月10日 イイね!

残暑の朝活ツーリング

9月になってもまだ暑い日が続いているので、今回も朝活ツーリングで行ってきました。

朝5時45分に出て、道の駅せとしなのに6時半集合。 今日は午前中はなんとか持ちそうな天候でしたが、雨を気にしてドタキャンされたので結局ペアツーに😅


今日は、ちょうどせともの祭りの日のため、帰りは利用できなさそうでした💦

集合してから、道の駅どんぐりの里いなぶ方面へ向かう。

7時48分頃 一つ目の目的地に到着




今年の春にオープンしたばかりのカフェ。
和来茶屋さん

おはぎモーニングに心惹かれつつも、おむすびが食べたかったので、


おむすびモーニング(飲み物代➕250円)

具材は鮭と日替わり、とあったものの‥1つは何故か具なしでした😅
食べる甘酒がなかなか美味しかったです。

そこからすぐの、どんぐりのさといなぶには立ち寄らず、、少し先の道の駅へ、



向かう途中に、滝があるようなのでちょっと立ち寄り



山の光景は、もう初秋。
トンボがたくさん飛んでいました。

なかなかに深そうで見応えのある滝を見られました。

そこから10分ほどで
、道の駅ラフォーレ福寿の里に到着。



ここは薪が特産なのかな? ?
ウッドフェアもやっていて、薪や焚き付け材などがわんさか売られていました。

直売野菜をちょっと 買ってから、次の道の駅を目指します。

朝の道は空いてるし涼しくて気持ちい反面、光が眩しくて道が見えなくなるのが厄介です💦

この時点で、10時近くだったので道もだいぶバイクが多くなってきました。



次の目的地、道の駅 おばあちゃん市山岡に到着したのは11時ごろ。

こちらも駐車場はほぼ満車でした。

帰宅がお昼過ぎそうなので、お弁当も含めて野菜も買って、、秋らしく栗も購入。



今回は野菜をたくさん買いました笑

その後、今朝の集合場所だった瀬戸しなの付近のコンビニを最後に、解散、

地元に戻ってから、そのままスーパーに立ち寄って帰ったので、家に着いたのは12時半頃でした。

帰宅して荷物を下ろしているうちに、ポツポツと雨☔️💦

洗濯物を取り込んで家に入る頃には、土砂降りでした😂 助かった〜

今回の走行距離は約150キロ、

プラグを昨日変えたばかりだからか、心なし快適に走れた気がしましたw









Posted at 2023/09/10 23:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「日産がホンダの子会社になるかも知れない世の中が来るとは…時の流れを感じます😥」
何シテル?   02/04 21:47
yorumeといいます。人生の消化不良を解消すべく20数年ぶりにこちら側に戻って参りました。ブランクありすぎで、すっかり初心者ですが(笑)、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

春の外装メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:11:47
追突事故されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 23:20:18
バイクカバー購入🙂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 21:32:01

愛車一覧

ホンダ レブル ホンダ レブル
自分が元気で動ける時間が長くなさそうな状況になり、やはりバイクで高速に乗り行ってみたいと ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
20190908、娘との共用は終了し、専用車に戻りました^ ^
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ホンダ グロム125赤に乗っています。赤が欲しくて中古の距離数少ないこの子と出会い、一目 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
遠方に住む娘のクルマです。 地元で契約し、先日入荷したので自宅でコーティング等をするの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation