• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yorumeのブログ一覧

2016年08月05日 イイね!

夏休みの社会科見学〜w

夏休みの課題の一環…という訳ではありませんが、娘と自衛隊の浜松基地見学ツアーに行ってきました。

まずは最初に案内ビデオなどを見てから構内見学。

でも撮影できるところが限られているので、展示機だけです…。

F15J
東京〜大阪間を10分で飛ぶ。一機90億円


F2-A/B
空だけでなく海も守る。一機120億円。


以下は、撮影🆖だったのでネットからの引用ですが…。

T-4 練習機…滑走路を移動して爆音をたてて離陸して飛んでいく姿を見学したり



もちろんE-767 哨戒機 も常駐しておりました。

お昼は、隊内の食堂で現役の方々とご一緒に給食を頂きました。

甘口を選びましたが、中辛…かな(笑)?
ご飯の盛り方は指定できるようで、小盛りから大盛り、さらに成人病予防のためのオススメ盛りwがありました。

しかしながら…何も指定する隙なく出されました〜(^^;;。
でも、もちろん完食♪ 美味しかったです。

航空自衛隊は女子の割合が多いので、確かに思ったより女性隊員の方がいらっしゃいましたね。

また面白かったのは、駐車されてる車のナンバーが、全国津々浦々だったこと。
宮城の横に八戸、函館の横に所沢、といった具合で。こんな光景は滅多に見ないですよねぇ。

そして午後は、お隣の「エアーパーク 航空自衛隊 浜松広報館」へ。


こちらは展示格納庫、シアター、展示資料館があり、先ずは展示格納庫へ。



娘はブルーインパルスの展示機に着座させてもらい、更にフライトシュミレーターに嬉しそうに乗っていました(*^^*)
そう、シュミレーターは一緒に同乗しましたが、見事に墜落しましたねえ(爆)



お次のシアターでは、ブルーインパルスの勇姿をドーム型のプラネタリウムのようなシアターで見たのですが…。20分のうち10秒くらいしか記憶がなく…(~_~;)。

展示資料館では、自衛隊についての歴史や役割、広報のためのパネル展示等、小さい子向けの簡易シュミレーターがありました。



浜松基地は航空自衛隊発祥の場所であり、教育のための学校が設置されているそうです。
だからきっと、このような広報施設があるのですね。
夏休みとあって、お子様連れの親子やお孫さんとご家族連れも多かったです。
暑くない建物内を無料で楽しめますし、ツナギを着て記念撮影とかもでき、椅子も適度にありますし、1日楽しめるからでしょうね。

ともかくも、今日も異次元な1日でした(笑)。











Posted at 2016/08/05 18:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「日産がホンダの子会社になるかも知れない世の中が来るとは…時の流れを感じます😥」
何シテル?   02/04 21:47
yorumeといいます。人生の消化不良を解消すべく20数年ぶりにこちら側に戻って参りました。ブランクありすぎで、すっかり初心者ですが(笑)、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 34 56
78910111213
1415161718 1920
212223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

春の外装メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:11:47
追突事故されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 23:20:18
バイクカバー購入🙂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 21:32:01

愛車一覧

ホンダ レブル ホンダ レブル
自分が元気で動ける時間が長くなさそうな状況になり、やはりバイクで高速に乗り行ってみたいと ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
20190908、娘との共用は終了し、専用車に戻りました^ ^
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ホンダ グロム125赤に乗っています。赤が欲しくて中古の距離数少ないこの子と出会い、一目 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
遠方に住む娘のクルマです。 地元で契約し、先日入荷したので自宅でコーティング等をするの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation