• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yorumeのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

ちょっとだけ温泉♨️ツー

今日は久しぶりの青空♫
洗濯を二回戦して、布団も干して…。
で、取り入れまでの間にプチともいえないくらい(笑)の、片道20キロほどの近隣市まで温泉ツーに行きました。






名神高速、名古屋高速の小牧インター入口からほど近く、駐車場もめちゃあります。

先日の知り合いの方のライブが開催されることもあり、♨️も兼ねてやってきました。



ライブで聴くのは、いいものですね♫


館内にはマンガコーナーやミニシアター、

ゲームセンターやら、癒しどころもたくさんあり


♨️は、露天、檜、五右衛門、薬湯三種、バブルバス系2種、水風呂、サウナ2種、さらに流水プール(笑)とか南極部屋(笑)とかあり、大型なスーパー銭湯系の温泉でした。
ただ、中がヨーロッパ風白彫刻があって、少し昭和の香り(笑)

お食事処も充実していますし、カラオケルームとかもあるので、年末とかの宴会場とかに利用される雰囲気のところなのかな?

料金は、タオル持参なら土日6時間756円、24時間営業で深夜2時までならタオル諸々つきで1566円、仮眠できる所もあるし割り増し料金払えば宿泊もできるので、ツーリングで泊まるにも良さげなところでした。

温泉をしっかり堪能して、ご飯食べたかったけど止めて(眠くなりそうw)帰りました。

小牧あたりは、航空自衛隊の空港と県営名古屋空港があり飛行機の轟音がよく聞こえます。

今回、先日たまたま買ったグローブを初使用してみましたが、安い割に結構良かったです。(セール品 2000円。)
スマホ反応もとてもよいし、中華ですが良い買い物をしました。





Posted at 2016/09/25 20:49:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年09月19日 イイね!

ライディングスクールと試乗会

先月たまたま行ったバイク店で、自動車学校とのコラボでイベントをするというPOPを店頭で見つけ、即予約(^^)♪

で…忘れたころの今日、そのイベントがありました。

あ…ちなみに今回は(も?)あんまり写真を撮っていません💦

まずは申し込みと誓約書を書き込み。

・ライディングスクール 2000円/30分
・試乗会 乗り放題 500円

試乗会はこちらからの中から20分ごとの枠を予約します。




しかし、私はまずライディングスクールの方で練習を(笑)。

久しぶりの400CCでした。(でもリターン直前に練習のために同型機に2コマ乗ったのが直近か。)
…とにかく重いし、曲がらない(~_~;) 。
1速のコントロールが全然出来ない

シフト入れるのがなんかやりづらいし、ウインカースイッチの位置違うし。

最初は、狭い二輪専用コース内を2.3速で外周をクルクル回ったら、ようやく少し慣れました。

次はスラロームとかS字を先生の後について何回もやります。

Uターンをいれたり、スラロームもリズムをつけて…と(暗黙にw)示唆されてやってみます。

最後にスピードを上げてメリハリ走りを…で、一応終了。

他にやりたいことは?と聞かれて、お願いしたのが…。

引き起こし(笑)

教習の先生に苦笑されつつも、解説と見本を見せてもらった後に2回チャレンジ❗️

二回とも何とか起こせました(๑•̀∀- )و

ついでに前から気になっていたことを 尋ねてみました。

私「昔は引き起こしできなければ、入校できませんでしたよね? 今もそうなんですか?」

先生「今も引き起こしは授業としてありますが、出来るかどうかは不問となっています。
今は大型とかが人気ですよね?やっぱり女性とかだと難しいこともありますから…。」

そして先生がさらに続けて、
「 警察の方から聞いたのですが、100番通報で駆けつけてみたら女性ライダーから転けた大型バイクを起こしてくれということがあったとか…。
やっぱりいざという時に引き起こしできないというのはぇ…。」と。
個人的にはその意見に賛成かな…とすると、私には余裕みて250までかな(笑)


さて、ようやくちょっと慣れたところで、試乗会へ。

250cc限定でと見てみると、残念ながらVTRはなく、ninja250にまずは乗車♪



ハンドル位置がちょっと低いけど、ギアチェンジがシビアでなくても大丈夫で、何だか走りやすい〜(^-^)/

次はお隣の Z250SL



ん! 細いし姿勢はラクだけど…足つきはあんまり変わらないなぁ。グロムと同じ単気筒なのかな? グロムに慣れちゃってるからか振動が気になるし、低速での回転数は気にしないと怖い感じ…。

今回初めて試乗会に参加しましたので、これが普通なのかも知れませんが…教習車に続いて大型バイクから順に一列で走っていく形での走行でした。

で、下手っぴなσ(^_^;)の時は、スラローム前になると教習車が私の前に割って入ってくれて、様子を見つつ走らせてくれました(笑)。
確かに、もし転けたりしたら危ないですもんね💦

…と ここで、午前の時間は終了となりました。

午後はエストレヤとか、トリニティに乗りたいな…と思い、昼休憩のイベントにも参加。

①キャンギャルとのじゃんけん大会…
うーん残念💦

②教習の先生のスラローム模範演技



日本の教習の先生のスラロームコンテストで一位の方だそうです。さすがに動きに無駄なく美しい✨

③一本橋遅遅大会(笑)
一般参加者6名と教習の先生での対決…

…とここで、雲行きが怪しくなり☔️
合羽を用意せずに来てしまったため、あえなく断念して帰りました〜〜T^T。


帰りは グロムで初めての☔️走行でしたが、
さっきまでの余力で(笑)スピードで過ぎ気味でもタイヤがちゃんとグリップしてくれ、"やっぱりタイヤって大事〜〜"なんて思いながら帰りました。


ところで、今日も着ていた お気に入りのadidasのTシャツ…。

娘が"エヴァとのコラボに違いない!"と言うのですが、どなたか真相をご存知ないですか?

リサイクルショップで気に入って買ったのですが、もしそうならちょっとTPO考えなきゃ…と思っていまして。

もしご存知の方がいらっしゃいましたら、情報をよろしくお願いいたしますm(__)m。

















Posted at 2016/09/19 21:04:53 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年09月18日 イイね!

お墓参りとオープンキャンパス

秋彼岸のお参りには1日早かったのですが、大学のオープンキャンパス見学も兼ねて、実家のある豊橋市へクルマで行ってきました。

朝の買い物の都合で出遅れてしまったこともあり、実家ちかくのすき家で昼食を取ったら…実家の母と妹一家と、ばったり(笑)。
外食の選択肢が少ない地域なんですよね…(~_~;)

で、期間限定のコチラを頂きました。

アボガド牛丼…もう片方の期間限定のが確実に美味しいだろうに、チャレンジャーですよね(^_^;)

お味は…個人的には次はないかな…。ビたたたあかわピンパっぽいけど一味足りない感じでした(^_^;)。

気を取り直して、時間的に制約のあるオープンキャンパスへ。

豊橋市は路面電車(市電)のある地域なのですが、色々な全面広告の電車が多くなりまして今日出会ったのはこの子でした。


パッと見、めっちゃカッコよかったです(笑)



路面電車があると、それだけで信号機も特別仕様になるのですが、初めて訪れる方はどう見るのでしょうねぇ。
路面電車って何よりも偉いので、右折などで横切る時に遮ろうもんなら、ものすごいクラクション鳴らされますので、とても気を使います。




大学に無事到着して裏手の駐車場に。


とても古い地元の伝統ある大学ですが、入るのは初めてでした。

ギリギリ間に合って、無事過去問などを頂きつつ見学をしたり学生さんと話をしたりして、2時間ほどで終了。

続いてお寺に向かいます。

お寺には基本的に毎月行くのですか、今回はとんでもないことになっていました。


キノコ狩りできるくらいの発生具合…(O_O)
こんなことは初めてでした。
しかも日本製ムール貝まで…



一体なにが起こっちゃってるのか…(O_O)!

とりあえず、早めに来て正解でした。

帰りに実家に寄ると、妹一家もいた事もあり母の誕生日も近いことだしということで、みんなでお寿司とオヤツを食べてきました。



安上がりではありますが(笑)、みんなでワイワイはやっぱり楽しいですね(*^^*) ♪

ところが、何故か私と母だけがお腹に違和感…どうやら昼夜同じメニューを食べた2人だけにキタらしい(汗)

ひとまず治ったところで帰宅〜〜。

ところが、待ち受けていたのがゲリラ豪雨🌀

高速で三車線でのゲリラ豪雨は怖かった!
真ん中車線にいて、前のクルマが霞むくらい凄くて、白線も近くしか見えないし…。
何とか左車線に移動して速度を落としてから20分くらい過ぎたころかな、ようやく治りました。
おかげでお腹の不具合を忘れていられて、家まで持ち帰れましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

どうやら、アボガド牛丼とお寿司は相性良くないみたいです。皆さんもお気をつけくださいね〜〜(*^^*)




Posted at 2016/09/18 23:01:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年09月16日 イイね!

文化祭にタンデムで(*^^*)

今日は娘の文化祭に、もう一人の娘と共にバイクで行ってきました♫



タンデムなのにシートを交換し忘れてしまい、乗りにくかったらしいです(~_~;)。




無事合流して早速出発♫
まずは、娘本人のクラスの出し物へ。



階段までデコられてました(笑)


娘のクラスの出し物は「ピンクパンサー」でした。
ボールプールで宝探し→的当て→ハテナボックス(手を突っ込んで当てる」→鈴の付いた縄を音を立てないようにくぐり抜け。
それぞれを制限時間内に出来ると、キーワードをくれます。
そして、最後の宝石室(笑)で答えに正解すると…


これ↑ ボディシールが貰えます(*^^*)

3学年10クラスが出し物を出していて、どの教室もとても楽しそう❣️



通路の造形もイロイロ(*^^*)



あと、部活動紹介…自然科学部では、


↑スライム作ってくれました(~_~;)


「ものづくり部」では


手作り体験として、ゴムのキーチェーン♫ 作りました。
これならボディを傷つけないので、バイク用にも良さそうかな〜。

昨日はとても悲しいことが重なり、心が痛かったのですが…おかげで少し癒されました。

今晩は、急逝した友人のお通夜に行ってきます…(._.)。
Posted at 2016/09/16 15:19:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年09月11日 イイね!

齋藤ひさし さんの ミニコンサートに行きました

今日は、名古屋市内の大型ショッピングモールで知り合いの方がミニコンサートを開くというのを知り、行ってきました♫




なんとCDデビューしたそうで、早速買わせて頂きました。

齋藤ひさし ミニアルバム「さよなら」

会社関係の知り合いなのですが、一応サインも(^_^;)



何しろ制服姿しか見た事がなかったので、最初はオドロキでしかありませんでしたが…(^_^;)

私は全く知らなかったのですが、昔はグループでされていて、その後にソロシンガーソングライターとして活動されていたそうです。




YouTubeにも過去の曲の動画がありましたが
https://m.youtube.com/watch?v=t3PB90PGjHA

今回のCDにはお子さんのことを愛おしく守ってあげたいという気持ちのこもった曲「小さな手」が、とても素敵な曲でした💕

東京でもCD発売に伴い、すでに活動されておられるようですので、もし皆さんのお住まいのお近くで見られることがありましたら、ゼヒ温かく見てあげてくださいm(__)m。

それにしても、このショッピングモールには自動二輪専用駐輪場があって、私にとっては初めての体験でした。



しかも自動車は3時間無料なのですが、バイクは5時間無料(^_^)v
しかも、出口も二輪専用があってスイスイ出られて何とも優越感でしたww


Posted at 2016/09/11 19:39:56 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「日産がホンダの子会社になるかも知れない世の中が来るとは…時の流れを感じます😥」
何シテル?   02/04 21:47
yorumeといいます。人生の消化不良を解消すべく20数年ぶりにこちら側に戻って参りました。ブランクありすぎで、すっかり初心者ですが(笑)、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45 6789 10
1112131415 1617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

春の外装メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:11:47
追突事故されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 23:20:18
バイクカバー購入🙂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 21:32:01

愛車一覧

ホンダ レブル ホンダ レブル
自分が元気で動ける時間が長くなさそうな状況になり、やはりバイクで高速に乗り行ってみたいと ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
20190908、娘との共用は終了し、専用車に戻りました^ ^
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ホンダ グロム125赤に乗っています。赤が欲しくて中古の距離数少ないこの子と出会い、一目 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
遠方に住む娘のクルマです。 地元で契約し、先日入荷したので自宅でコーティング等をするの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation