• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yorumeのブログ一覧

2023年07月04日 イイね!

ぶつけられてました😓

先日 透析が終わって病院の立体駐車場に行ったら、σ(^_^;)の車のワイパーに張り紙が…。


アタフタしてると警備員さんがやってきて、「この隣の車の方がバックでぶつけたので、警察を呼んで事故処理は済んでいます。警察署に連絡すれば相手の連絡先を教えてくれます」と言われました😅


うわっ、後ろバンパーやられてる❗️


相手はプリウスでしたが、案外軽症?


しばらく自分の車を確認したり相手の車を確認したりしていたら、


ちょうどその加害者の方が病院終わりで戻ってきました。

80代くらいのちょっとヨボヨボしたお祖父さんでしたが、話してみるとちょっと分からない感じ(軽い認知?)で、保険会社に電話したかを聞くと、まだしていないとのこと。

相手の保険会社の連絡先を車検証入れから一緒に探しだし、そこから名前と住所は確認できたのだけど電話番号は書いていなかったので、
(まぁ警察に聞けばいいや思い)聞かず、自分の連絡先を紙に書いて渡しました。

そして、何度も何度も保険会社に必ず連絡してくれと懇願したのち、急ぐ用事を済ませたのち帰宅。

帰宅後に警察に連絡すると、状況確認を口頭で確認された上で事故処理はこれで完了なので、相手と示談してくださいとだけ言われ😓
連絡先は聞いてない旨伝えると、本人から了承を得ないと教えられないと言われて焦ったが、程なく連絡先を教えてもらえたし、その後すぐに本人からも保険会社に連絡した旨の連絡もあって心からホッとしました。

しかし、たまたま警備員さんがいてくれたので駆けつけて警察を呼んでくれたようだったし、
幸い頭から突っ込んで駐車してたので、後バンパーが曲がった程度で済み、自走は可能なのが不幸中の幸いでした。


透析の通院先は総合病院なので、来る人が高齢者の確率がダントツ高いわけだから、これからもなるべく警備員さんがいるであろう出入り口付近に止めようと固く決心しました。


相手の保険会社は損保ジャパンでしたが、p「10-0ですので入庫先と代車の有無をご連絡ください」とのこと。(最初の電話以降はLINEでのやり取りです。)

翌日にディーラーで見てもらうと、期間は3週間、20万ほどかかるとのこと。

絵に書いたようなプリウス弾、、気の毒だけど、、これに懲りてあのお爺さんも車は降りた方がいいかも…ですよね😅
Posted at 2023/07/09 23:15:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月27日 イイね!

佐賀&福岡2泊3日旅 福岡編

武雄温泉からまたリレーかもめに乗ります。
今度は娘の住む南福岡に行くため、途中の鳥栖で乗り換えです。

乗ってすぐに、 外国人女性の方が通路側に座りました。
ちょっと申し訳ないと思いつつ、乗り換えまでの時間にお昼を済ませます。






お弁当グランプリか何かで賞を取ったというお弁当だけあって、美味しくて量もちょうど良かったです。

食べ終えてホッとしたところで、検札が来ました。隣の方がどこで降りるか見えなかったので(スマホで駅員さんに見せてた)ここで不安になりました。
乗り換えで降りるのがσ(^_^;)のが早かったらなんか慌てそうだ…と。
そこで勇気を振り絞って、英語でどこで降りるかを確認したところ、彼女は佐賀で降りるとのことでことなきを得ました。
そして、彼女が降りた後、次に乗ってきた方には自分は乗り換えなのでと通路側と席を交代しました。

と、そこで後ろから男性の方がトントンとされ、「トランクが動いてますよ」と。
私のではありません、と答えつつ、ふと見るとそのトランクには空港のタグがついてる‼️
一瞬で、さっき佐賀で降りた外国人の方が忘れたんだと確信しました。

どうしよう…と思っていたら、また駅員さんが検札に。そこで駅員さんにその旨話してホッとしたところで「鳥栖」が聞こえて慌ててておりました。

ところが…慌てていて聞き間違えていたんです💦
降りたのは「鳥栖」でなく「新鳥栖」😭
しかも、次の電車だと鳥栖で降りると乗り継ぎが1時間待ちになるため、できれば二日市で乗り換えたい。 料金差額はないことを確認して駅員さんに相談。
「ここでいいとは言えないけど、電車内で駅員さんに事情説明してみたらいいかも」と言われて、ひとまず次の特急に乗ることに。

次に来たのは、リレーかもめではなく、みどりかもめ(ハウステンボス号)でした。


また違う感じのイケメンな電車にちょっと興奮✨ 後ろの方はオレンジのオシャレなハウステンボス号が接続されていました。



早速検札にきた駅員さんに話すと、料金確認して許可いただき、無事に二日市で乗り換えできました。

二日市からは4駅ほどで南福岡に到着。

宿泊先が駅前のホテルだったので荷物を預けてから、バスで娘のアパートまで向かいました。

1ヶ月半ぶりの孫ちゃんは、ちょっと大きくなってたものの、安定の可愛さで迎えてくれました^ ^。




当日届くようにAmazonで送っておいたベビージム、神妙な顔で見てましたが💦
これで一人で遊んでくれて娘が少し楽になるといいんですがね〜。

夜は、娘婿の提案で、南福岡の地元では有名な「びっくり亭 本店」の焼肉を出前館で取りました。



めちゃくちゃニンニク臭いキャベツ炒めでしたが(笑)辛味噌をつけるとまた食の進む、B級グルメでした。

19時半ごろホテルに送ってもらい、今度はこのホテルの別棟温泉に入りに行きました。

ここのホテルは昨日のホテルとは違い、しごく普通のビジホでしたが、温泉あり朝食もビュッフェ付きで、なかなかいいホテルでした。

翌日はホテル朝食を済ませて、身支度を済ませチェックアウトしてから駅に帰りの切符を(エクスプレス予約のため)発券しようと行きました。
ところが、なんとここではエクスプレスのは発券できませんと!(◎_◎;) みどりの窓口があっても管轄違うからだめなんです、と。

ただ、幸いσ(^_^;)は特急券だけの発券で乗車券は持っていたので博多での乗り換え時に発券することにして、娘のところに向かうことにしました。

バスが出た後だったので、せっかくだからと徒歩で向かいました。

途中 娘の行きつけのスーパーに寄って、九州ならではの食材などを見たり買ったりてから娘の家に行きました。




棒ラーメンがたくさん(笑)



家へのお土産(笑)

娘の家で1時間ほど過ごしてから、お昼はトマトラーメンのお店に連れて行ってくれました。







SNOOPという、宮崎県発祥のお店だとの事。


平日なので、ランチセットを頼みました。



ベーシックなチーズトマトラーメン



麺は博多ラーメンの麺のような感じで、スープはトマトと白湯とニンニク強めな感じ。
追いご飯を入れてリゾットがまた美味しい❣️


杏仁豆腐は、びっくりするほど柔らかくこれだけでも人気になりそうなスイーツでした。


食事の間、孫は座席(赤ちゃんが寝られるくらいのベンチシート)ですっかりお昼寝。

平日でしたが、12時にはママと小さい子連れのファミリーで満席でした。


食事後に、そのまま南福岡駅まで送ってもらい、帰途につきました。

17時に名古屋着。同じタイミングで東京から帰ってきた娘と ゲートタワーモールで晩御飯を食べてから帰宅しました。



後日談ですが…。

今朝になって、動画見るだけのスマホ(SIMなし)がないことに気づき、帰りの新幹線に忘れてきたことに気づき超焦りました💦
幸いJRの忘れ物受付にお昼頃電話がつながり、東京で忘れ物として保管されていました。
人のことは言えません😅


Posted at 2023/06/27 23:20:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年06月27日 イイね!

佐賀&福岡 2泊3日旅 佐賀編

予定が空いた3連休ができ、思い立って孫に会いに行くことにし、せっかくなので今回は隣県佐賀の武雄温泉にも1泊してくることにしました。

透析後に一旦帰宅してからの出発。

今回は
名古屋〜博多(のぞみ)
→博多〜武雄温泉(リレーかもめ)
で、20時ごろ到着予定となりました。



博多で乗り換えた、特急リレーかもめ。

博多〜武雄温泉までの特急で、西日本新幹線にそのまま乗り継げる電車です。









座席の柄も車内もすごくオシャレでびっくり❗️座席自体も広くてフカフカ‼️
それと、なぜかチケットポケットが前席のヘッドレストについています。



武雄温泉に到着すると、間も無く西日本新幹線が入ってきました。






みたことのない車両ばかりで、新鮮だしカッコいい‼️


武雄温泉に到着したのは20時少し前。
立派な駅で、これまたちょっとオドロキ😲


ホテルのある温泉側に出て、食事処を探すもののほとんどの店が居酒屋チックで呑まないσ(^_^;)には入りづらい。
電車内で調べて置いた、セルフのローカルうどんチェーン店をめざす。
小雨の中、1キロほど歩いてようやく到着。







合いがけ というメニューが気になり、頼んでみたら、なんと2人前レベルで食べるのに苦労しました😅 愛知では汁が茶色いのが普通なので、この薄い色の出し汁のうどんそばがなんとも新鮮です。

しかし、まだ20時だというのに家々の電気がついている道はかろうじて明るいものの、線路沿いの道はもう真っ暗で💦💦 正直こわかったです…。

ホテルに21時過ぎに着き、まずは公衆温泉に向かいます。(今回のホテルはビジホのため)
ホテルのフロントで、「楼門の方は週末混んでるから、お隣の京都屋の日替わり温泉が割引で入れるからそちらのがいいですよ」と言われたものの、ひとまず見るだけ、と。



武雄温泉 楼門 、ライトアップされてて美しい‼️



新館(当時のものを見学できる場所として無料開放)もライトアップされていました。

駐車場がいっぱいだし、番台さんに聞くとかなり混んでいる様子なので、こちらは明日出直し。

宿泊ホテルのすぐ向かいのホテルの日帰り温泉に入ることに。



大正浪漫クラッシックをウリにしている京都屋さん。本当はこちらに泊まりかったのですけどね〜。








素敵な展示物のあるコーナーや、宿泊者だけでなく日帰り温泉客にも、無料で美味しいコーヒー(セルフ)や冷茶が飲めるコーナーがありました。

遅い時間とあって、温泉内のお客さんは宿泊者の数人のみ。ゆったりたのしみました。


ホテルに戻り、寝るために照明を小さくしようとするものの…スイッチがない?!?
なんと、埋め込みの丸い天井照明 のオンオフのみしかないことが判明。
σ(^_^;)は暗いと眠れないので、仕方なくテレビをつけっぱなしで寝ましたが、どうにも落ち着かず…。

あまり眠れないまま、朝を迎えました。

翌日 日曜は朝から小雨 ☂️

手持ちで持ってきたパンを1個食べてから、昨日のリベンジ楼門の温泉に行きました。





今回は、いくつかある温泉の中の元湯に入ります。元湯はぬる湯(41、2度)あつ湯(43.44度しかありません。
朝7時とあって、地元のおばあちゃん数人しかいませんでした。

せっかくなので、あつ湯にはいるために何度もぬる湯とあつ湯とシャワーを行き来し、30分ほど堪能し戻りました。

予定では駅でレンタサイクルをして、観光予定でしたが雨のため、武雄神社のみ行くことに。
8時半ごろチェックアウトして、向かいました。

昨日の疲れもあって痛い足をさすりながら、トランク引きながら1.3キロ歩いてようやく到着。






御朱印をいただいたあと、裏手の大楠を参拝


こちらは縁結びの神社らしく、鈴の奉納されてる場所もありました。


神社を後にし、駅に向かう途中で休憩がてら寄ってみた こども図書館






2階の🥞目当てでしたが、オープン11時のため、諦めて駅に向かいました。

駅で、佐賀旅地域クーポンで美味しいと評判のカイロ堂の「すきやき弁当」1680円と、お土産を買って、今度は福岡に向かいます。


福岡編につづく。













Posted at 2023/06/27 22:24:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年05月24日 イイね!

カフェリベンジin滋賀 ツーリング

昨年 別SNSのイベントの当日参加で、ビワイチツーをしたのですが、





日曜とあって、10時到着にもかかわらず待ちの人数がやばくて断念した、
「シャーレ水が浜」

今回はその時に知り合った2人とリベンジしに行ってきました♪


ランチは11時からだったので、11時現地集合を目指しました。

朝 8時半ごろ出発し、東名名古屋から東名〜名神で彦根ICで降り、下道で向かいます。
風が強めの日だったので、特に関ヶ原あたりからは結構車体が揺れてキツかった〜。

途中ガソリンを入れたので、予定通り10時50分過ぎに到着。

メンバーも1人先に到着していました。




さすが平日、今度は一番で入れました🙌




軽食とサラダ、




コーヒーとケーキで、1700円のセット。

お味は…至って普通でしたが😅、景観を楽しむカフェなので 笑

その後、どこに行くかを相談して、

やはり近江八幡に来たんだから、




ラコリーナ近江八幡ですよね〜、と。
新しい建物ができていて、バウムはこちらでの販売に変わっていました。




焼きたてバウムを3個お買い上げ。
1個 432円、なかなかお高くなりました😅

気づけばもう14時過ぎ、黒壁スクエアまで行くとあまり時間なさそうなので、仲間の1人がインスタで見つけたというパワースポットの神社へ。


太郎坊 阿賀神社です。



かなり山の上にある神社だな、と思ったら天狗信仰のある、勝負の神様の祀られた神社でした。







山の上なのに更に階段を200段以上上がります。




そして、この神社のどこがインスタ映えかというと



この細ーい夫婦岩を通った先が本殿という


岩の大きさに圧倒されました。


本殿を参拝し、



本殿下の舞台で景色を眺めつつ、休憩😅

この後、16時過ぎに神社を出て、流れ解散しました。

私は八日市のICで名神経由で名古屋へ。

あちこちの工事区間も大きな渋滞はなく、18時ごろ帰宅。

ちなみに、大阪方面に帰った仲間は、京田辺で1時間ほどの渋滞に遭い、20時近くに帰宅とたいへんそうでした(・・;)

距離は約250キロ。

久しぶりの高速運転と、風の強い日+伊吹下ろしで、翌日から両腕筋肉痛になりました😂が楽しい1日でした。


























Posted at 2023/05/27 22:03:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年04月11日 イイね!

スキマ時間にお散歩ツー

2月より里帰りしていた娘が、
ちょうど出産予定日の4月7日に陣痛があり…

翌日 8日夕方に痛みを堪えつつ入院、
無痛分娩でこの後 痛みから解放されて、順調に進み 、4時間後に無事出産しました‼️



翌日 慌ただしく娘婿が出生届やら事務手続きをしに自宅に帰って行きました。

10日の月曜は娘の検診用に休みを取っていたので、ここぞとばかり先延ばしにしていた歯医者や美容院、鍼灸院を予約。

妊婦だった娘たちの部屋の掃除や布団を干したり、赤ちゃんの布団を準備したりと、家でもやることは盛りだくさん。

しかし、この日はポカポカ陽気‼️
ツーリングも年末以来行っていない😢ので、行きたくてウズウズ….。

なんとか予約と予約の時間を使って、1時間ちょっとのプチツーに🏍

グリーンロードを利用しての片道20キロほど。



何年か前に娘とタンデムで花見に来たスポットへ。 その時はGW近くでしたが、今年は記録的な暖かさ。 きっと咲いてると思いました🙌



一部だけですが、日当たりのいい側は咲き始めていました❗️


今月下旬には、ここが全て赤やピンクに染まります♪





月曜は休館日らしく、人がほとんどいなかったので、いい写真が撮れました🤳

今週末には娘が孫を連れて帰ってきますので、しばらくは仕事も休み(透析は休めないが😢)

育児フォロー頑張ります^ ^。

走行距離 52キロ






Posted at 2023/04/11 23:27:22 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「日産がホンダの子会社になるかも知れない世の中が来るとは…時の流れを感じます😥」
何シテル?   02/04 21:47
yorumeといいます。人生の消化不良を解消すべく20数年ぶりにこちら側に戻って参りました。ブランクありすぎで、すっかり初心者ですが(笑)、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

春の外装メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:11:47
追突事故されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 23:20:18
バイクカバー購入🙂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 21:32:01

愛車一覧

ホンダ レブル ホンダ レブル
自分が元気で動ける時間が長くなさそうな状況になり、やはりバイクで高速に乗り行ってみたいと ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
20190908、娘との共用は終了し、専用車に戻りました^ ^
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ホンダ グロム125赤に乗っています。赤が欲しくて中古の距離数少ないこの子と出会い、一目 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
遠方に住む娘のクルマです。 地元で契約し、先日入荷したので自宅でコーティング等をするの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation