• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yorumeのブログ一覧

2023年03月19日 イイね!

春彼岸の墓参に

今日は彼岸の入りということで、朝から夫婦で帰省してきました🚙。

お墓参り後に、実家に寄って仏壇に昨晩作った手作りおはぎをお供えし


お昼ご飯代わりに、お仏壇のお下がりのおはぎを母と食べて(主人は友人とランチ😅)
久しぶりに母と2人で長いこと雑談をしてから帰途につきました。

そして、ふと思いたち 実家からの帰り道にある南海部品に立ち寄ったところ


ついにお眼鏡に叶うウインターグローブを見つけて即購入❗️



先週、近くのショップでタイヤ交換をしている待ち時間に買っておいたインナーグローブも、ちょうどいい感じに入りました。




現在使用しているホンダのグローブ、とても暖かくてロングスリーブで最高でしたが…今はもうロングタイプがないとウイングで言われてしまい…😓

去年も買い逃し、今年も探しながら使っていましたが、とうとう人差し指に穴が空きまして…😭 通勤含め6シーズン、十分持ちました。



それにしても今回買ったデグナーのグローブ、ダメ元ではめてみたメンズMがまさかのピッタリで、驚きでしたが💦

ウインターグローブは冬の通勤時の死活問題だったので、ホント助かりました‼️

ちなみに マイレブルちゃんは、

先々週にオイル交換とアクセルワイヤー調整

先週はタイヤ交換、

そして本日グローブも入手したので、

ちょい寒のこともある春ツー🌸に、
いつでも出かけられる状況なのですが…

肝心の主の方が妊婦のお世話で身が空いておらず、行けせません😓

今年はGW明けか、秋シーズンからの活動になりそうです😅












Posted at 2023/03/19 16:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年02月19日 イイね!

17回忌法要

義母の17回忌法要のため、朝から豊橋へ。

小雨の降る中、11時からの法要となりましたが、無事に12時過ぎに終了。

今回は義妹家族と我が家の7人のみです。

お昼はいつもの「きく宗」へ


なめし田楽の特別コース料理。

これまで何十年も前から折に触れ何度もいただいていますが、メニュー内容が何一つ変わらないのが良かったりします(値段はちゃんと上がってます😇)

もちろん帰りに、すぐ近くの大正軒でお団子も食べます。



あまり甘くないのがこのお店ならでは。



この春、

就職で東京に上京する姪っ子、

出産して産休に入る娘

別の営業所に異動が決まった娘

それぞれ3人にとって、良い春となりますように。お義母さんどうかお守りくださいね、

と念願をしたのでした。







Posted at 2023/02/25 22:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年02月13日 イイね!

初❗️ジブリパーク

土日の疲れもある中、翌日はクラフトサークルに出向き、午後は友人とジブリパークへ。



地元民ですが、ジブリパークができてからは初めての公園訪問です。




今回はジブリパークの中のジブリの大倉庫のみです。

予約時間に行くと、それなりに長い列ができており、入るまでに15分ほどかかりました。

入場してからはそれなりに人がいるものの美術館程度の感じで見回れました。






ただ、ものすごく混雑してる場所が2箇所あり、
一つはこちらの「なりきり写真館」
入るのに1時間ちょっと並びました。



もう一つはお土産ショップ

店内は人で溢れて、レジ待ち列が店入り口までつづいており、20分ほどまちました。

しかも、お土産を入れる袋が300円なのにもビックリ😅




館内映画館(オリオン座)には、最終上映になんとか滑り込みで入れました。




13時予約で閉館ギリギリまでで、なんとかほぼ回れたって感じなので、これから予約される方は13時前の予約をお勧めします。




ちなみに駐車場が、平日500円、土日祝1000円に値上がりしていました。
バイク用の駐輪場もありました。

また、飲食店が大倉庫内1店舗(混雑必至)
公園入口のコンビニとその付近に1店舗、あとは少し歩いての児童館方面にしかないので、お昼を跨ぐときは何か用意をしておくのが無難です。








Posted at 2023/02/25 22:38:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年02月11日 イイね!

福岡迎え旅

11〜13日の3日間、透析開始以来初の他の家族が誰もいない連休ができ、一人旅だ〜🙌とアレコレ妄想していたのですが…。

今月里帰り予定にしていた娘から、連絡が😢

「健診に行ったら早産の傾向が見られるので、早めに里帰りと言われたんだけど…週末に迎えに来てくれない??」と。

というわけで、一人旅は博多へ迎え旅となりました。

土曜の透析後、そのまま車で名古屋駅へ。
新幹線口となる太閤口周辺の駐車場が、以前より値上がりしててビックリ‼️
リニア工事の影響なのかなぁ😓

予めチェックしておいた徒歩7分ほどの病院駐車場に向かいます。
こちらの病院は一般駐車併用で打ち止め料金もあり、さらに土日は病院外来がないので空いてるはずと目星をつけておいたので、予想通りすんなり駐車できました。

予定より1本早いのに乗れそうなので、みどりの窓口で変更をしてもらい、15時台ののぞみに飛び乗れました❣️

博多には18時代に着。博多で初めてローカル電車に乗車。


吊り革が珍しい型をしていました。



地元駅で迎えに来ていた娘にピックアップしてもらい、いったん娘の家に荷物を下ろしてから、晩御飯に向かいます。






駅近くのみつせ鷄料理のお店へ







水炊きと焼き鳥のコースを食す。






呑み屋に行くことがないので、焼きたての焼き鳥を食べるのも初めてなσ(^_^;)。
生卵を乗せた鶏団子、めちゃ美味しかった❣️

水炊きも鶏独特の臭みがなく、とてもスッキリ❗️


調子に乗って(笑)プリンまで頼んじゃいました。

諭吉1枚をお支払いをして(PayPay可、クレカ🆖のようでした) 21時半ごろ娘のアパートへ。

部屋の様子を確認したり、あちこち計測したりして、本日は就寝。

翌朝、6時に目が覚めたので、朝からこっそり大掃除(笑) お風呂のカビ取りやトイレ掃除から始め、キッチンに入ったところで娘が起床。

部屋の掃除にも取り掛かり、布団を干したところで10時ごろにブランチに向かいました。


店舗限定、びっくりドンキーのモーニング。


モーニング文化のある愛知と違い、福岡ではモーニングにありつけるところがあまりなく…。
ちょうどネットの記事で見かけたので、早速行ってみました。


迷った挙句、ポテトサラダトーストセットをチョイス。
娘はドンキーハンバーグのセットをたのんでいました。ワンコインでドンキーのハンバーグが食べられるのはお得ですよね❣️



コーヒーはおかわり自由で(味はそれなりですが😅)トーストも厚めの5枚切りだったのでかなりボリューミーでコスパはすごくいいです。

11時までモーニングメニューをやっているので、お近くのお店が対象店であれば是非おすすめです❣️

その後、西松屋でベビー用品の買い出しをしてアパートに戻り、大掃除の続きを13時半まで。

帰省の荷物が想定より多かったので一部を宅配に出しに行き、小腹が空いたので地元スーパーで地元のパンメーカーの菓子パンとじゃがりこを購入


アパートに戻るともうタクシーのお迎えの時間。 荷物を下ろし、施錠確認してタクシー待ち。

タクシーで最寄駅まで700円ほど。
博多駅には15時半ごろ到着。

新幹線を待つ間、駅でお土産を買ったりお弁当を買ったり、少し買い食いをしたりして


季節限定の、どらキングの生どら(あまおういちご入り)と、いちごジュース🍓🥤
σ(^_^;)は梅ヶ枝餅も食べました😅

17時代の新幹線で名古屋へ。

帰りは初のグリーン車にて。


小ぶりな駅弁と、菓子パンを食べて帰途につきました。




名古屋駅から駐車場まではタクシーで。

(駐車した)病院までと運転手さんに伝えると、(私達が地元民とは思わなかったらしい)、送迎のため駅周辺で路駐している一般の車に対して、物凄い暴言を吐く吐くww

σ(^_^;)も良く娘を迎え待ちで停めてるので、耳が痛いと思いつつ…よその県民のふりをしておきました(笑)

ゆっくり運転して帰宅したのは22時過ぎ。

長い土日となりました。

























Posted at 2023/02/25 22:21:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月09日 イイね!

今年は元旦から山登り。

松の内開けちゃいましたが😅
あけましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願いいたします🤲

今年は新年が透析日が31日と3日と中2日空きに当たったので、久しぶりに2泊3日で帰省しました。

そして娘の気まぐれ提案で、うちの家族ときょうだい、そして甥っ子の6人で近くの低い山ですが、元旦登山してきました。

まずは山の中腹の駐車場から少し上がったところにある石巻神社⛩で初詣。



そこから山登りなのですが…。
登山道はあるものの、なかなか急で落ち葉もすごくて滑りやすい。
入り口に無料貸し出しされてた杖を借りてきたので、それでえっちらおっちら登りました。

正味30分登って頂上に。(低い山です笑)








普段は社務所が無人だそうなので、なかなかいただけない御朱印がいただけて、いい運動もできて楽しかったです。

その後、午後からいつもの神社に初詣⛩
母も一緒にきましたが、昨年の転倒で腰が曲がってしまって以降すっかり足腰が弱ったらしくて鳥居前で座って待っているからと言われ😓
急いで参拝と破魔矢の返納と授与、そしてみくじを引きましたところ…
何と久しぶりに大吉を引き当てました❣️



その話を自宅で待っていた妹に話したところ。

「あの神社で大吉引くと、却っていい事ないから引き直したほうがいい」と言われ😆

翌日2日 は、年末に行けなかった実家の方の墓参をし、午後から卯年にちなみ近くの兎足神社にまたもや初詣。






せっかくなのでこちらでも御朱印を頂こうと思っていたのですが、何と売り切れていました(°_°)
どうやら同じことを考える人が多かったようで、卯年に兎の神社で元旦限定御朱印を求める人が新年早々から殺到したそうです(例年の4倍の人が御朱印に並んだそう…💦)

それで代わりに置物を買って、おみくじを引いたところ。

また、大吉‼️

嬉しいような…怖いような😅




書かれている通り、善行を積むことを意識して行く1年にしようと思います。

帰省後は、娘の里帰り出産前に部屋の配置換えに専念。

年末に選定しておいた部材をAmazonでポチり、せっせと働く。

今回一番ネックだったのは、雛人形のコンパクト化。




23年の経年劣化で外側のガラスケースの枠固定がグラグラで、出し入れでいつガラスが外れてもおかしくない状況でした。

色々検討した結果、中の台ごと抜き出してプラスチックケースに入れることに。



真剣に吟味したのが功を奏し、お内裏さまとお雛様を外したら、ピッタリ入りました。

外したお人形や灯籠などを薄紙で包んで入れて、蓋を閉めた状態がこれ、




高さが約半分、幅も狭くなりました♫

これなら半間の押し入れにも入ります。

衣類を断捨離処分し、和服を減らしていああ衣類ハンガーを3分の2の幅に縮めてタンスをそのスペースに移動したり、和服を減らして和服用衣装ケースを処分したりしました。

年末にはカーペットも引き直したし、これでようやく娘を迎え入れられそうです。

明日はワゴンRに腸満載の処分品を、透析後に持ち込みしに行きますー。






















Posted at 2023/01/09 23:50:32 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「日産がホンダの子会社になるかも知れない世の中が来るとは…時の流れを感じます😥」
何シテル?   02/04 21:47
yorumeといいます。人生の消化不良を解消すべく20数年ぶりにこちら側に戻って参りました。ブランクありすぎで、すっかり初心者ですが(笑)、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

春の外装メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:11:47
追突事故されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 23:20:18
バイクカバー購入🙂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 21:32:01

愛車一覧

ホンダ レブル ホンダ レブル
自分が元気で動ける時間が長くなさそうな状況になり、やはりバイクで高速に乗り行ってみたいと ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
20190908、娘との共用は終了し、専用車に戻りました^ ^
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ホンダ グロム125赤に乗っています。赤が欲しくて中古の距離数少ないこの子と出会い、一目 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
遠方に住む娘のクルマです。 地元で契約し、先日入荷したので自宅でコーティング等をするの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation