• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yorumeのブログ一覧

2022年12月18日 イイね!

女子ライダーさんと🎄

先日ふとLINEホームの下の方を見ていたら、東海地方の女子バイクグループのオプチャがあるのを知って、入ってみました。
そして早速その関係の集まりに2週連続参加してみました。

先週は岡崎の公園へ。


まだ紅葉が残っていました。

宿泊イベントの翌日だったので一部の方だけがこちらに来てるという情報をもとに、飛び入り参加でしたが😅



記念撮影にも参加させてもらえ、近所のガストでお昼を一緒に食べてから解散しました。

そして今日は名古屋栄のバイクイベントに参加。



参加者はハーレーやアメリカンバイクの方々がメインでしたが公園の周辺にバイクを停めることができて


公園内のイベントにちょっぴり参加して


キッチンカーで タイ風 お汁粉を食べて(ココナツミルク入り)




栄のオアシスまで歩いてお喋りをして、
2時間ほどで解散しました。

今回は現地集合現地解散だったので一緒に走れませんでしたが、お知り合いになれたのでまた暖かくなったら一緒に走れると思うと、今からワクワクです〜✨













Posted at 2022/12/18 17:52:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月23日 イイね!

久しぶりの蕎麦ツーリング

今日は長野の人気蕎麦屋さん「おにひら本店」へマスツーで行ってきました。

人気店とのことで、朝8時集合で途中2回の休憩を挟み(寒さで😅)10時過ぎに到着。


10時オープンというのに、店前駐車場はほぼ満車。バイクは幸い私たちが1番でした。

店内も座敷4テーブル以外は全て埋まっていましたが、待ちなしで入れました。






秋限定メニューの松茸御膳をいだきまして


蕎麦があまりに美味しく、お土産蕎麦と名産りんご🍎を購入して、店を出ると


外の待ち人数がすごいことに‼️
50分待ち、、早くきてよかった😅

そこから、帰りしなにネバーランドにより





たい焼きカフェで、あんなし(あんこなしの黒糖味)を食べ



大井平公園に立ち寄り、吊り橋を散策。




展望台からの光景、紅葉はまだでしたがとても気持ちの良いスポットでした。



今回の距離は約200キロ。

ようやく7000キロを超えました。
















Posted at 2022/10/23 23:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月23日 イイね!

博多祝い旅

皆さまお久しぶりです。

7月に膝を怪我して以来、ツーリングには行けず引きこもっていたyorumeです😅

ただ、その間に突然の娘の結婚宣言により、家族全員がストレス性胃炎になりながらも(謎)めでたく娘が嫁に行きました。



それに伴い、博多旅をしてきました。

前泊のため前日移動で15日の朝から博多へ。
お昼は駅でラーメン。






その後 娘の迎えで娘の新居を訪問し、お土産等を渡したのち、また博多観光へ。




娘の車に乗せてもらうのは初めてで、また博多は運転技術が必要な土地柄なので(道も複雑、運転も荒い) ちょっとヒヤヒヤ😅






タワー眼下にある、ももち浜ビーチ🏖
すごく美しくて、素敵なところでした✨
秋や冬の海もいいですね。

ホテルにチェックインしたのち、また娘の車で予約していた串揚げ屋さんへ。


串焼き 鳴門さん。



野菜巻きや鶏皮、いろいろ頼んで


もつ鍋は1人前で最後はチャンポンで締め



デザート代わりにみたらし団子巻きをいただきました。

このお店の近くにある有名な神社で御朱印が欲しかったのですが、時間が遅くなり社務所は終わっていたものの…お参りだけしてホテルに戻りました。

翌日の朝はホテル朝食を食べ

その後時間があったので、徒歩3分ながら文化財指定の神社へ


こちらでも残念ながらまだ社務所に人がおらず御朱印はもらえず😢

そして本来の目的のイベントは10時半のヘアメイクから始まり、写真撮影と初顔合わせをドキドキの中 滞りなく終わり…15時には予定通りお開きに。


新幹線の時間まで余裕があったので、タクシーで駅に戻る途中にある昨夜の神社に立ち寄り


御朱印をいただけました。



ここは博多どんたくを行う神社で、偶然にもちょうど山車の展示のある時期だったそうで(タクシーの運ちゃんの話によると) 運良く間近に山車を見ることができました。

娘がこの地に来てから早く5年近く、まさか九州の方と縁を持つことになるとは思っても見ませんでした。
しかし、今回若い2人の微笑ましい光景を見られ、またお相手のご家族も明るく温かく娘を迎えてくださっているようで安堵したとともに、来春には出産となる娘の無事を2つの神社で拝んで来られて、色んな意味でいい旅となりました。














Posted at 2022/10/23 23:46:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月22日 イイね!

自爆…(-。-;

7月初めに自宅の廊下で激しく転んで、膝裏の靭帯を痛めてしまったσ(^_^;)です。





その数日後、自宅内で車を移動していてなんと門柱に車をぶつけてしまいました💦






18で免許をとって30年以上、、初めての自爆😓😓

マイ整備士の夫に診てもらったところ、テールランプさえ入手できれば自宅で直せるとのこと。

ヤフオクを漁ったりして調べたところ、部品番号の合致だけではダメで、車台番号によっても違うらしい。
結局 ヤフオクよりもcroooberの方が送料もかからず安いことがわかり(しかも適合確認の返事も早かった) 4900円でゲット完了✨



そして、ようやく先週日曜に取り付け修理をしてもらえました。






タッチペンはまた晴れた週末にしてくれるとの事。

というわけで、車の修理は終わりましたが、私の足はまだ治りません😓😓

同じ日にレブルのエンジン掛けたらなかなかかからずだったし。早く治って乗りたいよー😭










Posted at 2022/07/22 10:18:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年05月23日 イイね!

母と日帰り温泉へ🚙

先週末に突然月曜に休暇をもらえたので、2年ぶりに母娘二人日帰り温泉をあれこれ考えてから母に伝えてみたところ…

「 久しぶりに本宮の湯に行きたいわ」

と言われて、せめてランチはちょっといいところでも…と思ってチェックしておいたのに日曜の夕方に電話があり

「いいこと思いついたんだけど、温泉に行く前に丸亀製麺の弁当を買って (私の)妹の家で食べよう。どの道寄る予定だったんだから一緒に食べて話せばいいしね。あの弁当、テレビでみてて美味しそうだなって思ってたのよ」

と言われて、ちょっぴり残念🙍‍♀️と思いつつ、
今回誘ったものの甥っ子が早帰りのために参加できなかった妹もそれなら少しは一緒に楽しめると思い、その案でいくことに


月曜 朝9時にで高速利用し10時半に到着

母を乗せて丸亀製麺豊川店 に到着したのが11時なのにもう外まで列ができてて、びっくり‼️

冷たいエビ舞茸弁当とあったかい定番弁当を買って妹の家へ
※あったかい弁当は、2段式で汁がそのまま入ってるので、持ち帰る時は注意です→知らずにこぼして大変でした💦💦



個人的に、うどん弁当だけじゃ、足りないかと思って、稲荷寿司を作って持参したものの全然お腹いっぱいになっちゃった笑笑

稲荷寿司は妹の晩御飯用に置いていき、13時半頃 本宮の湯に向かいます。

15分ほどで到着




豊川市本宮の湯に到着

平日でもまぁまぁの人がいました。
本宮山の麓にあるので、ハイキング客もいるのかですが💦




お風呂も数種類あり、全体的に明るい温泉です。ミラブルシャワーが付いた🚿コーナーがあり、初体験もできました。
いやあ〜サウナ後のミラブルシャワー、気持ち良すぎでした😆

ここですが、温泉入り口までに産直野菜売り場やみたらし&五平餅のお店もあって、もちろん店内には食堂、ソフトのお店もあり、何故か視聴覚室もありました。
それらは温泉利用以外でも使えるようにしてある施設でした。



入浴後にソフトもちろん食べましたよ。

帰り際に産直野菜も安く買えたし、満足満足♪

ソフトを食べながら、ふと見ると今年20周年とあり、それをみて、

あーそうか、父が生きていた頃に2人でよくきていたんだろうということ。

その父との思い出というキーワードの懐かしさから、そのまま近くの父との思い出の別のスポットにも寄りたくなり、母もそれとなく誘ったものの…。

敢えなく却下されたので、 母を実家に下ろして、少し話してから帰途ついでに寄り道〜







賀茂菖蒲園です。

今週25日から菖蒲園祭りがあるということで、だいぶ咲き始めていました。

昔 子供の頃、夜によく連れてきてもらっていて 夜は蛍の舞う中に花ショウブが美しく咲き誇る光景が見られて、毎年楽しみにしていたんだったなぁ。

しかし待てよ?ここって神社⛩?

ということにふと気づき、はじめて奥の階段を登っていってみることや



古墳がある事も初めて知り、森林浴ができるほどの山道を歩き、階段を登ると、



ようやく到着。

社務所に人がいないものの、御朱印はやってる様子。平日の17時近くだから仕方ないな〜と。
またリベンジしたいです。

帰りは豊川インターから三好で降りて、前から寄りたかったはキンブルにも初めて立ち寄り、
(ついつい色々買っちゃったな〜😅)



ようやく帰宅しました


実は我が家、現在下水工事中のため日中は車を置いておけず水も使えないこともあり、一石二鳥のちょうどいい日帰り旅ができました♪。









Posted at 2022/05/24 13:09:40 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「日産がホンダの子会社になるかも知れない世の中が来るとは…時の流れを感じます😥」
何シテル?   02/04 21:47
yorumeといいます。人生の消化不良を解消すべく20数年ぶりにこちら側に戻って参りました。ブランクありすぎで、すっかり初心者ですが(笑)、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

春の外装メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:11:47
追突事故されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 23:20:18
バイクカバー購入🙂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 21:32:01

愛車一覧

ホンダ レブル ホンダ レブル
自分が元気で動ける時間が長くなさそうな状況になり、やはりバイクで高速に乗り行ってみたいと ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
20190908、娘との共用は終了し、専用車に戻りました^ ^
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ホンダ グロム125赤に乗っています。赤が欲しくて中古の距離数少ないこの子と出会い、一目 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
遠方に住む娘のクルマです。 地元で契約し、先日入荷したので自宅でコーティング等をするの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation