• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車道楽九州男児のブログ一覧

2011年10月20日 イイね!

あと3日

今回の“Kyushu-danji EXTREME DRIVING!! in AP 2011”をやろう!と某氏が言い出して最初は無理よ~(笑)と・・それでも何とか皆で企画して告知して走行会には参加したことは幾度となくあるが運営したことのない素人集団で何とか頑張ってやってきてますが・・

出来たら通常の走行会でなく有名な“エボミ”みたいにタイムアタック形式で!といって始まりました。

TC2000みたいにラインのクロスするテクニカルセクションが比較的短時間で終わるコースとある程度コースを熟知したドライバーなら、時間枠でランダムにコースインしてもストレートで他車を抜かせるなどしてタイヤの良い時に一発タイムを残すことが可能ですが
オートポリスの場合常にラインがクロスししかも長時間続くコースではスロー走行車とアタック車が混在してしまうと十分なアタックが出来ないどころか接触の危険も伴うと判断しました。

それで基本的な走行形式としてアタック中前車に追いつく確率を減らすためにタイム順に並んでコースインし出来るだけ車両を少数にして他車と少しでも絡みにくい状況で走ってもらうことに決定。
タイム順と言っても当日のマシンの実力は分かりませんので過去のベストタイム等で判断。
(それでも実際は難しいとは思いますが)

ドラミで説明しますが
アタックスタートする際の間隔は10秒以内。
10秒を超えてしまうとクラス1、2は11、12台なので10×12=120秒に渡りコース上に車が散らばることになり先頭が最後尾に追いついてしまう可能性があります。

ここで問題になるのが走行会運営未経験の素人集団で混雑したパドックの中で時間がきたらタイム順に各車両をスムーズに整列させて誘導するといったことが出来るのか?
これがパドック枠案であらかじめ枠内に待機してもらうことでスムーズに運営できる。

クラス3の方は申し訳ないですが台数が若干多くなってしまったのでタイム順にコースインした後、走行時間を15分(約2周分の5分延長)としクリアの機会を少しでも・・と考えています。

クラス4はもともとフリー走行枠ですがせっかくのタイムアタックイベントですので最初の1周だけでもクリアに近い状況が出来ればとクラス1~3に習いタイム順にコースインするようにしました。


運営するのは開催経験のない全くの素人スタッフです。
告知当初はピットの数とかさらにはそもそもピットが有るのか無いのかすら分からず、考えてもなく、それよりもそれ以上に重要なことや小さなこと、様々な議論点を熟考して深夜までPCを打ったり延べ数十時間もかけて話し合った結果の決定事項であるし開催です。

ピット使用の件はフレーム君のブログに経緯が書いてありますのでご参照ください。
説明不足でクラス2~4の方に不公平感を抱かせたことはお詫び致します。
しかし当日はもっと大変です。
スタッフの不行き届き等でもっと不快な事象も起こるかもしれません。
チューニング度合いの高い車両も多く走行中のマシントラブル等も予想されタイムテーブルが大幅に変わることも予想されます。
さらには天気とか・・(汁)

現在、エアツール作業用に28番ピットの他にも本部ピットも余りスペースを荷物置きにして他の荷物ピットも置き方を工夫して作業ピットとして利用できないかなどの案も出てきていますが前述の理由で出来る限り待機枠内での待機をお願いします。
何か分からないことあれば何でも本部までどうぞ。

今回、中にはマシンの準備が間に合わなかったり故障等で当日走行すらできなくなった方もおり本来なら走りたいのでしょうが出来る事あれば何か手伝いますと意思表示されている方、さらには走行しつつ何かのお役にたてればと言われる方などいらっしゃいます。
関係者共々非常に感謝しています。


とにかく経験のない素人のみでの開催です。最初の募集要項の文中にもあるように当日も様々な不備な点が出てくるかもしれませんが是非皆が同じ方向を向いて参加して作り上げるという気持ちで走行会に臨んで頂くことを切に願います。


以上長くなりましたが
皆さん御協力の程宜しくお願いします♪
Posted at 2011/10/20 20:00:39 | コメント(3) | トラックバック(1) | オートポリス | 日記
2011年10月19日 イイね!

世界一の“1”

私も事後報告ですが



先日エアロパーツメーカーVOLTEXの中嶋社長さんと下品な!?九州男児達で貴重な飲み会をさせていただきました。

サイバー号の世界一の“1”の横で私も“1”で記念撮影させてもらいました。(笑)

楽しい飲み会でしたね♪

・・何を話して何をしたかはよく覚えてません。(爆)
Posted at 2011/10/19 18:25:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2011年10月19日 イイね!

ピット使用について

前の記事の質問にありましたがclass2~4の車両でエアツールが必要な作業をする場合は28番ピットを開放しています。

進行の妨げにならないように移動してソコ使うようにお願いします。
使用できない場合は本部に相談を!
Posted at 2011/10/19 12:24:14 | コメント(0) | トラックバック(1) | オートポリス | 日記
2011年10月18日 イイね!

車両待機場所および注意事項

昨夜のスタッフ会議は10人席に総勢13人?で今までになく真面目な会議が出来ました。(笑)
最初の約1時間半ビールのみで話させてもらいました~
2○3さん、MO○Oっち、ダ○アン3世君、花○さん、せ○君パパさん、隊長、MJのみんなありがとうございました。

早速走行会メインHPの方に『車両待機場所および注意事項』をUPしています。
各エントラントの皆さんは良く読んで理解しといてください♪




4×6=24本!
Posted at 2011/10/18 12:28:42 | コメント(2) | トラックバック(1) | オートポリス | 日記
2011年10月16日 イイね!

業務連絡

“Kyushu-danji EXTREME DRIVING!! in AP 2011”のstaff会議を明日行います。

場所
旬の魚と炙り焼 月○海 香椎店
TEL 092-663-0067

日時
10/17(月) 19:00~19:30開始

人数10名程度
手伝ってもイイヨって方お待ちしています。(笑)
Posted at 2011/10/16 20:50:35 | コメント(2) | トラックバック(1) | オートポリス | 日記

プロフィール

皆でオートポリスのタイムアタックしてます。 九州男児NSX☆冨吉R ≪オートポリス≫ スリック 1′55″724(2005/12/11) Sタイヤ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 34 5 678
910 1112 13 1415
1617 18 19 20 2122
23 242526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 11:37:38
Kyushu-danji EXTREME DRIVING!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/20 15:52:55
 
ステッカー専門店@極楽堂.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/12 19:50:58
 

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2015年4月13日に納車しました^_^
ホンダ NSX ホンダ NSX
九州男児NSX☆冨吉R  【T.hannita】 ≪オートポリス≫ スリック 1′55 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
STEPWGN赤150000km超走ったので乗り換え カッコ良いので楽しみ♪ 2022/ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
街乗り&サーキット練習車 2022/09/23納車♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation