• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月15日

香川でうどんか? 仙台の牛タンか? 決戦のとき。

香川でうどんか? 仙台の牛タンか? 決戦のとき。

いよいよ運命の日がやってきました。






コレです。


B2リーグはレギュラーシーズンを終えて、
上位8チームのチャンピオンシップトーナメントに入っています。 
そして決勝に進んだ2チームが来季のB1に上がることができます。

すでに左側の山にいるFE名古屋がB1入りを決めて決勝進出。
右側の山の2番目、1-1になっているところ。

残る1チームを決める戦いが今日です。

対戦するのは、香川ファイブアローズ仙台89ers


ファイブアローズが勝てば四国で初めてのB1入り。
東というか、特に名古屋・愛知地区に偏りがちなBリーグにあって、
四国エリアのB1クラブはぜひ欲しいところ。
1戦目には香川出身でNBA選手の渡邊雄太選手が応援に駆けつけました。

一方、89ersは昨年も悔しさを経験した上で今年もB1入りにチャレンジです。
仙台は、ゴールデンイーグルス、ベガルタとプロチームの先駆者があり、
プロスポーツ観戦の環境は素晴らしいものがあります。
また89ersのアリーナはB1レベルで、89ersの熱いファンも根付いています。




どちらのクラブにとってもB1に上がるべき理由があります。

また、Bリーグは2026年から新基準を導入予定。
これがとてもビジネスライクなもので、
入れ替え戦による下部からの昇格はなくなり、
売上等の基準を満たさなければ降格。
あとはエクスパンション(拡張)による新規加入のみという感じです。


なので、どのクラブも2025年までにB1に上がっていたい!
というのが本音です。


ちなみに一戦目のスコアとスタッツ


ニ戦目のスコアとスタッツ。



この2戦の結果を考えれば、相手を60点台に抑えれば勝てる!
単純に言うとそういうゲームプランを立てるわけです(笑)。

2戦目のファイブアローズは、
ローポスト(ゴール下のポジション)に入った外国人に対し、
ヘルプディフェンスで2人、3人、ときには4人が守りに入り、
ゴール下であまり仕事をさせなかった。

例えば、こういうシーンです。


パスコースも限定されるので、パスカットも狙えます。 
こうしたプレーを繰り返すことによってストレスを与えて、
気持ちよくプレーさせずにシュート成功率を下げる。

日本ではプレッシャーの一言ですべて片付けがちですが、
心理的ストレスを与え、気持ちよくプレーさせないというのは、
スポーツのディフェンスの基本です。

逆に言えば、楽しくプレーしないといいプレーは生まれないとも言えます。
たった1つのプレーで気持ちよくなったり下がったり…。
ゴルフの一打一打みたいなものです。


 
ファイブアローズが仕掛けたディフェンスによって、
89ersの1試合目の外国人選手の合計得点が37点だったのに対し、
2試合目ではわずか合計得点は22点。
ほぼ得点差と同じくらいの数字になっています。

89ersがそこまで悪かったかというと、そうでもありません。
ベンチポイントも多く、第4Q途中まではほぼ接戦。
バスケの場合、一旦流れを失うと一瞬で10点差が付いてしまいます。
ファイブアローズは、児玉選手とウッドベリー選手は
リーグでも屈指のスピードがあり、1対1で局面を打開できる選手。
そう簡単には止められません。
守りから速い攻撃につなげるところにファイブアローズの強みがあります。

ただ、ディフェンス力は89ersも高く、
2戦目ではインサイドが抑えられたものの、
89ersは3Pも武器で、岡田選手、渡辺選手、寒竹選手あたりは、
厳しい場面でもタフショットを決められる選手。
彼らの得点が伸びてくると十分勝機がでてきます。
ただ、ファイブアローズの児玉選手が攻守でフル稼働しているので、
彼をどこかで止めないことには89ersのB1は遠いでしょう。

1、2戦でそれぞれいいところ、悪いところが出た中での3戦目。
香川と仙台、中立地点にいる身としては、どっちもB1入れてあげて!
そう思ってしまいます。
香川のうどんはGWに四国へ行ったので食べたけど、
もっと極めたい!という思いはあるし、
宮城で飲んだお酒はほんと美味しかったという思い出もあるし。

B1に上がって見に行くなら、
讃岐でうどん屋巡りと島のアート巡り

それとも、杜の都で牛タンや海鮮を満喫しつつ、

今年VもありそうなチームとのWヘッダーで観覧車に乗りにいくのも悪くない。

なんてことを妄想しながら、今日の一戦を楽しもうと思います(笑)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/16 09:33:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

朝活からの第二の目的地へ❗️
Takeyuuさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2022年5月20日 23:33
ROUSSILLONさんこんにちは!(^O^)/
遅コメ失礼します。(^^;)

今週月曜日、B2プレーオフ第3戦の仙台vs香川戦をB1の東京vs島根戦とチャンネルをポチポチと変えながら断片的に観てましたが、ようやくバスケットライブの見逃し動画でちゃんと観ました。
仙台がディフェンスと選手層の厚さで香川を圧倒して、B1への昇格を決めましたね!

B2の昇格プレーオフやB1の残留プレーオフは、大袈裟ですが当事者のクラブにとっては生死を分ける状況なので、全く無関係の僕が観戦していてもハラハラします。(^^;)

ROUSSILLONさんも上で書かれていますが、2026年から新B1が始まって成績だけの昇降格は無くなりますが、無くなったらあのヒリヒリハラハラ感が恋しくなるかもしれませんね。(^^;)
まあ、横浜ビーコルがまた残留プレーオフに参加するのは勘弁して欲しいですけど。(^^;)

PS:ブレックスファンの10年ぶりさんとみん友になられたのですね!
  いつか3人でBリーグオフ会しましょー!(^O^)/



コメントへの返答
2022年5月21日 0:32
ビーコルの残留プレーオフ、片柳アリーナの富山戦は生で見ましたし、レバンガ戦等、あの空気感は特別ですね。ただ、あのギリギリの試合を乗り越えてこそブースターとチームの結束力は高まるのかもしれません。

来季のビーコル、森川選手の契約解除はほんと気になりますね。これから情報を待つにしても、チーム編成で後手を踏みがちなので(^^;)。

そして、来季はBリーグオフ会、ぜひ実現しましょう! 来季のスケジュールが出たらまた相談しましょう!(オフ会と言いつつ、すでに試合見るのが前提になってますw)

プロフィール

「チラ見せ 19.2秒という新手の風俗店が伊東にオープンしたのかと思ったw」
何シテル?   08/14 09:56
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation